は~い、え~たろ ですぅ♪

は~い、え~たろ ですぅ♪

水道橋・お茶の水 周辺



banzais.gif 水道橋・お茶の水 周辺

(評価の見方)

☆☆☆☆☆ 良い  ☆ 悪い

すべての評価が☆☆☆☆☆のお店には店名に★マークがついてます。

市ヶ谷 周辺 

飯田橋・神楽坂 周辺 (ラーメン店)

飯田橋・神楽坂 周辺 (その他)

四谷・信濃町 周辺

トップページ



beef.gif ★エチオピア お茶の水本店(カレー屋)

c-1.JPG

チキンカリー 880円


東京都/千代田区神田小川町3-10-6
TEL : 03-3295-4310

交通機関 JR御茶ノ水駅のお茶の水口(新宿寄り出口)前のスクランブル交差点を渡り、左へ進む。
道路の右側を進み、明治大学の前を過ぎて靖国通りが見えてくるとすぐ。

料理 ☆☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント 数多くのグルメ番組や雑誌で総合ランキング第1位を獲得し続ける、超ド級のお店!
研究熱心なオーナーがあみ出したそのカレーは、インド風(辛口)ながら鼻腔を直撃する
グローブの強い香りが個性的で、一度食べたらまた食べたくなるカレーです。

厳選された20数種類のスパイス、野菜だけで出すとろみ、鶏肉と牛スジ肉から取ったスープ…。
これらが相まって、刺激的なスープへと変貌するらしいです。

ライスはこだわりの新潟産こしひかり。しかも、並盛りでもふつうの店の2倍以上はあります。

おすすめは「チキンカリー」(\880)、「野菜カリー(ドリンク付き)」(\1150)などで、
辛さは注文時に指定します。なお、この店も付け合せに茹でたジャガイモとバターが付いて来ます。

無休。営業時間11:00~22:30

http://www.ethiopia-curry.com/


gohan.gif ★天ぷら いもや 本店(てんぷら専門店)

imoya6kanseidesu.JPG

えび定食 800円

東京都千代田区神田神保町2-16
TEL : 03-3261-6247

交通機関 地下鉄神保町駅を出て白山通りを水道橋駅方面に向かう。道路左側を歩き、
細い路地をのぞきながら歩くと看板が見つかります。徒歩2分ぐらい。

料理 ☆☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント 昔気質の威勢のいい大将が白木のカウンター越しに迎えてくれます。
注文を受けてから目の前で揚げてくれるので、天ぷらはあつあつでとても美味しいですよ。

大盛りごはんにしじみの味噌汁、エビ、かぼちゃ、春菊、イカ、キスの天ぷらと
大根おろし入りのつゆがついて“てんぷら定食”は激安の600円。ほかにえび天多目の
“えび定食”(800円)もあります。また、午後1時以降からハスやシイタケなどの単品(100円)も
揚げてくれるので、いろいろ食べたい人はその時間帯に行くのが 狙い目かも。

隔週水曜休 。営業時間は11時~20時


●神保町界隈にはほかに系列店の「天丼いもや」(天丼500円~)、「とんかついもや」
(とんかつ定食700円~)などもあり、いずれもリーズナブルなお値段で提供されています。


omelet.gif ★サラファン (ロシア料理)

sara.jpg

 ランチのボルシチ 1,000円

東京都千代田区神田小川町3-10-3振天堂ビルB1F
TEL : 03-3292-0480 

交通機関 御茶ノ水駅御茶ノ水橋口を出て左、駿河台下方面へ歩くこと3分。
道路右側、明治大学キャンパス前を過ぎたあたり右手の角地にある。

料理 ☆☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
予総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント ロシア料理の名店です。特にボルシチはさらっとしていながらコクのある絶品で、
“日本で一番おいしいボルシチ”とまで言われています。ワインの在庫は常時800本で、
お酒に合うメニューも実に豊富!これがランチになると名物のハンバーグやボルシチが
1,000円で味わえ、かなりお得かも。

ボルシチ&メイン(週替り)&ロシアパン\1000
春巻き風ピロシキ\500
ニシンのマリネ\900

日曜・祝日休。営業時間11:30~13:30 17:30~21:00


okinawasoba.gif とんがらし(うどん・そば・てんぷら)

soba-tongarashi1.jpg

盛り合わせそば 500円

東京都千代田区三崎町3-2-10
TEL : 03-3234-1610

交通機関 水道橋駅西口を出て左。水道橋西通りの右側を歩き、靖国通り方向へ向かう。
珈琲館と山崎デイリーストアの間を右折するとすぐの左側。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
予総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント 注文を受けてから天ぷらを揚げることで有名な立ち食いそば屋さんです。
味もさることながら、その量もはんぱでないことから、B級グルメファンから
「最強の立ち食い蕎麦屋」と称賛されています。
椎茸の煮付けは取り放題。

「そば」「うどん」「ひもかわ」(きしめん)の3種類の麺はそれぞれ230円。
それに、各種天ぷらを載せて300~500円ほど。

平日2時(土曜は開店より)からの「もりあわせ丼」(天丼)は、小エビ5本、ナス3本、
イカ、シイタケ、大葉に味噌汁が付いて500円!

日曜定休(祝日の土曜と月曜も休み)。 営業時間10:45 ~15:00 、17:00 ~19:30。


kurume-ra1.gif さぶちゃん(ラーメン屋)

sabu1.jpg

半ちゃんラーメン 650円

東京都千代田区神田神保町2-24-6
TEL : 03-3230-1252

交通機関 地下鉄神保町駅を出て白山通りを水道橋駅方面に向かう。道路左側を歩き、
細い路地をのぞきながら歩くと右手の小さなお店の前に人が大勢並んでいるのでわかります。
徒歩4分ぐらい。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント 日本で最初に“半チャンラーメン”(チャーハン半人前とラーメンのセット)を出したお店として有名!
店がカウンターに7席のみの作りのため、外にはいつも人が大勢並んでいます。

鶏がらと豚骨をベースに、ダシ昆布でとったスープが少し縮れた中細麺とよく絡んでいて、
“東京ラーメン”としてはかなり美味しいかな。煮豚タイプのチャーシューに少し柔らかめの
メンマといったシンプルな具材も全体を引きしめていて、並ぶ人がいるのもうなずけます。
もちろん、濃い目の味付のチャーハンもラーメンとよく合っていて、さすがは“元祖”といった感じはしますね。

ラーメン450円、半ちゃんラーメン650円

日曜祝日休。営業時間11:30~15:00、 16:20~19:00


green.gif ボンディ 神保町本店(カレー屋)

東京都千代田区神田神保町2丁目3番地
TEL : 03-3264-8320

交通機関 都営地下鉄神保町駅を出てすぐ、神田古書センター2F。

料理 ☆☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
値段 ☆☆☆
接客 ☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆

コメント 四谷の「オーベル・ジーヌ」の猛追を受けるが、やはり欧風カレーとしては
山手線内NO.1の呼び声は高く、その地位は不動のようです。

秘伝の濃厚なカレーソースは、野菜やフルーツを煮込んだスープと肉類を煮込んだスープ…。
それに独自のスパイスや生クリーム、バターを合わせて煮込んだ後に、3日間も
冷蔵庫で寝かせて完成します。

人気の「チーズカレー」(\1350)は、カレーソースとチーズの絡みもさることながら、
野菜スープで炊いたライスも絶品です。ここでも、付け合せに茹でたジャガイモが出て来ます。

第3日曜休。営業時間11:00~22:00

http://www.bondy.co.jp/


八宝菜 北京亭(中華料理)

東京都千代田区西神田2-1-11
TEL :03-3264-4413

水道橋駅東口を出て、右。白山通りの右側を歩いて、約3分ほどで着く。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆
値段 ☆☆☆☆
接客 ☆☆
総合評価 ☆☆☆

コメント 老舗の大衆中華料理屋さんで、熱烈なファンの多いお店です。メニューが豊富ですが、
オススメは何と言っても「水餃子」でしょう。あっさりとしたスープとの相性は抜群で、とてもおいしいですよん。
また、「にんにく砂肝唐揚げ」もクセになる美味しさです。

水餃子 \700
トリ肉ソバ \800
レバ炒メ定食\750
ニンニク砂肝唐揚げ \1400

お昼のランチ定食は600円から。

木曜定休(12/29~1/5休)。営業時間 11:30~15:00、17:00~23:30。日祝11:30~22:30 。


green.gif 共栄堂(カレー屋)

東京都千代田区神田神保町1-6サンビルB1
TEL : 03-3291-1475

営業時間 11時~20時 交通機関 地下鉄半蔵門線神保町駅より徒歩1分。すぐ左へ曲がり80m、
靖国通り沿いのサンビルB1。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆☆

コメント 小麦粉を一切使っていないスマトラカレーの老舗。具の種類によって
別々のソースを使い分けています。野菜と香辛料のみで引き出すスープのようなカレーは、
はっきり言って辛いけど、一度食べたら病み付きになる旨さだよ~ん!

「ポークカレー」(\800)、「エビカレー」(\1200)など全てポタージュスープ付き。

名物「焼き林檎」(\500)は10~4月まで出されるデザートで、文化人や芸能人のファンも多い絶品です。

日曜・祝日休。営業時間11:00~20:00

http://www.kyoueidoo.com/


kurume-ra1.gif 中華そば伊峡《いきょう》(ラーメン屋)

東京都千代田区神田神保町1-4
TEL : 03-3294-0279

交通機関 地下鉄神保町駅のA5出口を出て左手(靖国通りを神田方面)へ進む。直進し、マクドナルド手前の角を左折して直進すると左側にある。徒歩3分ぐらい。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆☆☆
総合評価 ☆☆☆☆

コメント 鶏ガラに豚骨、鰹節、煮干、昆布などをじっくり煮込んで作った正統派の
“東京ラーメン”を食べさせてくれるお店です。細めのストレート麺にあっさりとした
醤油味ベースのスープがぴったりとマッチしています。今どき、ラーメン380円というのもうれしい限りですね。

ラーメン380円、ワンタンメン480円、半チャンラーメン580円など

日曜・祝日休。営業時間11:00 ~ 15:00 15:30 ~ 19:30


●店が恐ろしく狭いので、カラダの大きな人は美味しいけど“きつい”です。(笑)


beef.gif まんてん(カレー屋)

東京都千代田区神田神保町154
TEL : 03-3291-3274

交通機関 JR水道橋駅東口を出て、白山通りを神保町方面に向かう。道路左側の狭い路地の奥にある。
徒歩3分ほど。案内板あり。

料理 ☆☆
雰囲気 ☆☆
値段 ☆☆☆☆☆
接客 ☆☆☆
総合評価 ☆☆☆

コメント 豚ミンチとタマネギを丁寧に煮込んだ、まさに“おふくろの味”といった感じのカレーです。
(でも、作っているのは男性の人)この店の売りはとにかく「安い!」こと。
また、並でもものすごいボリュームのカレーは、大食漢にはこたえられないお店です。

並カレー(¥400)、大カレー(¥450)、コロッケカレー、シュウマイカレー(ともに¥500)、
カツカレー(¥550)、など。これに全品アイスコーヒーのサービスがつきます!

隣の“とんかつ屋”と厨房でつながっていて、カツカレーを頼むと隣の店からおばちゃんが
トッピングのカツを運んで来るところはかなり愉快です。また、コップの中にスプーンをさした状態で
水が出されるのも何か、レトロ感がありますね。(^^)

日祝休。営業時間11:00~20:00


●「まんてん」は揚げ物定食部門とカレー部門に店が分かれています。ちなみに揚げ物定食部門の
人気メニュー“とんかつ定食”も550円という驚きの安さです。


kurume-ra1.gif 博多龍々軒(ラーメン屋)

東京都千代田区猿楽町1-5-3お茶の水ビル1F
TEL : 03-3295-2960

交通機関 地下鉄神保町駅を出て、白山通りを水道橋方面に向かう。神保町交差点から数えること
3つ目の路地を右折。まっすぐ行くと錦華公園の手前にある。

料理 ☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆
値段 ☆☆☆
接客 ☆☆☆
総合評価 ☆☆☆

コメント 博多ラーメンなのに脂っぽさがなく独特の臭みもないので、何か不思議な感じのするラーメンです。
乳白色のとんこつスープは見た目よりもあっさりとしているかな。具財はチャーシューに
もやし、ねぎ、ゴマと至ってシンプル。これで530円はなかなかのものだと思います。
トッピングの高菜は結構辛いので、入れすぎにはご注意を。

ラーメン、530円、チャーシューメン900円ほか

無休。営業時間11時~翌2時 日曜~22時



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: