PR
カレンダー
New!
an-daleさん
New!
ken_wettonさんキーワードサーチ
今日の巨人×阪神戦は、坂本の満塁ホームランでジャイアンツが勝ち
今日観に行けば良かったと悔やんでいるコステロです。(笑)
昨日は、ブログで実況中継まがいの更新をしました通り
東京ドームで巨人×阪神戦を家族で観戦してきました。

会社から一旦自宅に戻り、妻と息子を乗せて車で行ったのですが
試合開始18時の15分前に水道橋まで辿り着いたのに
近くのコイン・パーキングが満車で、アチコチうろうろしていたら
時間をロスし、ドーム内に入ったのが18時15分頃。
その時、1回表の阪神タイガースの攻撃は既に終了していたのですが
スコア・ボードには早くも「1」の数字が。
関本のホームランを見る事が出来なかった...。
実はこの日のチケット、前日に購入したのですが
1塁巨人側の席は3人分の連番が取れず、仕方なく3塁阪神側の席を選択。
東京ドームだから、3塁側でも巨人ファンが多いはず...
と、昔の経験値で勝手に判断したら
入場するなり、それが大甘だったと後悔させられました。
球場内は見事なまでに二分されており
3塁側は阪神ファンで埋め尽くされておりました。
しかも、阪神ファンの応援、というかヤジがかなり迫力あって
息子は被っていたジャイアンツの帽子を脱いで
応援グッズと一緒にカバンの中へ隠しちゃった。(爆)
しかも東京ドームに来る阪神ファンって、東京の人間が多いのかと思ったら
ほとんどの人が関西弁を喋っているのには驚いたなぁ。
で、席も列の中央だったので、家族全員ジャイアンツ・ファンの私達は
ジッとおとなしく席に座って試合終了まで観戦することを強いられる感じ。
仕方ないので帰りの運転を妻にお願いしてビールを飲み始め
試合も負けているものだから、ブログに携帯で
ブラゼルに2点タイムリーを打たれた山口を「ばかやろ~」と書き込んで
憂さを晴らすしかありませんでした。
8回裏に李承ヨプがホームランを打って1点差まで詰め寄ったのですが
その時、これだけの阪神ファンに囲まれながら
私達の前に座っていた男性が被っていた自分のニット帽を脱ぎ、それを使って
ジャイアンツを応援する時の定番である「タオル回し」を始めたではありませんか
息子が「勇気あるねぇ。」と感心しておりましたが
でも周りに居た阪神ファンも勝っている余裕からか彼を全く無視。(笑)
結果は2対3でジャイアンツの敗北でしたが、勝ち負け関係なく
やっぱり野球観戦は、好きなチーム側の席に座って好き勝手に応援してながら
ヒットやホームランを打ったら喜んだり
エラーをしたらブーイングを浴びせることが出来ないと
面白くないって、つくづく思い知らされました。
今度はヤクルト・スワローズ戦を観に神宮球場へ行って
屋外のプロ野球観戦を体験させてみようかな?
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします!
↓↓
23回目の結婚記念日 2022.10.01
舎人公園 桜ライトアップ 2018.04.02