PR
カレンダー
New!
an-daleさん
New!
ken_wettonさんキーワードサーチ
ブログを丁度1ケ月間も放置してしまいましたが、
何とか元気に生きているコステロです。
6月は身内の事も含め、いろいろとイベントがありましたので
現在進行形の出来事をアップしながら
過去の話も時々思い出しては少しずつブログでご紹介出来れば…と思っています。
まずはブランクが空いてしまいましたので、少し肩慣らし程度から。
先日、お客さんの会社へ行くのに環七を走っていたところ
私の車を追い抜いて行く、ちょっと変わった形の車が。

お~っ、これはランボルギーニ・ディアブロ(?)じゃないですか!
信号で運よくすぐ後ろに停まったので、思わず携帯でパチリ。
私のような40代後半の人は、何といってもこの車の前身である
ランボルギーニ・カウンタックの方がよく知られていますよね。
私が小学生の頃、「サーキットの狼」という漫画が火付け役となって
ロータスやフェラーリ、ポルシェといったスーパー・カーが大ブームでしたが
当時はまだロータス・ヨーロッパやポルシェ911などのように
アナログ的なデザインの車が多い中
ランボルギーニ・カウンタックは、その徹底したデジタルっぽい鋭角的なデザインが
私は大好きで、いつか乗ってみたいと憧れたものでした。
実際は非常に乗りにくく、また走行スペックもあまり良くなかったみたいですが
そのデザインは今見ても色褪せていないのはさすがですよねぇ。
で、金額は今どのくらいするのか、ちょっとネットで調べてみると…
今でも1,500万円くらいの値段が付いているのですね。
30年以上も経っているのに、当時の夢は永遠に実現しそうにありません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
面白いと思っていただけましたら、応援よろしくお願いします!
↓↓
A Happy New Year 2024.01.01
恭賀新春! 2022.01.01
謹賀新年! 2021.01.01