道さんぽ

道さんぽ

PR

カレンダー

コメント新着

在特会@ これは戦争です 【動画案内】 ●12月4日 京都児童公園…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.04.20
XML
カテゴリ: プライベート
「一人で仕事をしていると、自由な時間が作りやすい」と言うのは、
逃げ口上であり、傍から見れば、ふしだらな生活に突入しているTOMATOでございます。
わかっちゃいるけど止められない♪と有名な歌にも残っていますが、
わざわざ時間的な拘束もないのに、朝早起きする必要も無ければ、
明日に備えて夜寝る必要も無いわけで、
「今日はここまで」と計画性がなくなってしまいます。
よって、夜無理して仕事を終わらせる→朝起きれない→夜眠くならない・・・のようなスパイラルに陥っております。
加えて、現在の仕事のパートナーはパソコン及び電話ですので、外出する機会も極端に少なくなってしまい→運動不足→メタボ・・・。これではいけないと想い、近々ジムに通ってみようと思う今日この頃です。

次回の日記に繋がるフリはこの辺にして、本日は「スープカレー」について書いてみたいと思います。



それでも、北海道に来たわけですから、食文化に触れることも大切であり、
知り合いに教えてもらった「スープカレー屋」に行って参りました。

店名等は控えさせていただきますが、まずは玄関からちょっと怪しげな雰囲気。
たぶん、タイやスリランカなどを意識した作りなのかもしれませんが、
初心者の私にとっては威圧感の何ものでもなかったです。
勇気を出して、扉を開けると、そこもまた異文化な雰囲気で、
BGMもそれ相当の音楽。(何語なのかサッパリわかりませんでした)
そこへ「いらっしゃいませ~」の掛け声と共に登場するウエイター。
白いシャツにジーパン。ペイズリー柄のバンダナとエプロン。
時代遅れのフォークシンガーみたいですが、私にとっては救世主にしか見えませんでした。

奥のほうに通され、メニューとお水が出てきて、

一瞬の安堵が漂いかけた瞬間、メニューを見ると単語の羅列。
初心者の私にとっては、写真の無いメニューは想定しておらず、
どのように注文すれば良いのか分かりませんでした。

しかしながら、大の大人が店員に聞くのも恥ずかしいと思い、
冷静に辺りを見渡すと、後ろの席で注文を取り始めておりました。


最後はご飯の量と言う具合に。聞き耳を立てながら「はっは~ん」と心の声。

早速、ウェイターを呼び、オーソドックスに「チキン」と具材を選び、
辛さもノーマル。スープの量も、ご飯の量も全てノーマル。
初心者丸出しの注文を伝え待つこと5分。
ついに来たのがこちらのスープカレーでした。

20090420.jpg

文章が長くなってきたので<つづく>

-PRー

TVで話題のスープカレー!《送料無料》【訳あり(業務用)】全6種類入る北海道カレー福袋!有名...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.21 20:59:37
コメント(0) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: