ビジネス書はこれを読もう

ビジネス書はこれを読もう

2008/02/09
XML
カテゴリ: IT
ITコンサルティング
ITコンサルティング

1章 ITコンサルティングの本質と役割
 問題の構造を明らかにしていき、何をどのようにな順番でどういう形にして行なえば、目指すべき姿に到達できるか明らかになっていること。
 具体的な解決策のステップが描けている。

論理構成を崩す二つのリスク

 「暗黙のうちにもっている価値観」
 「例外事象」
 最初の段階で予想される懸念を押さえておく。
 起きるであろう懸念も仮説として作っておく。
 図・表に関してはわかりやすく、自分達の論理や報告を説明しやすいものとする。
 合意形成の山は、キーマンへの説明である。
 個別の実行計画に落とされていないと、実行計画とはいえない。

 実行計画は、「担当者が自分の担当するタスクを作業イメージに具体化できるレベルまで」
 実施につなげる仕組みを作る事に意義がある。
 コンサルティングの醍醐味は企業を変えていくことにある。

第二章 ITコンサルティングの作業ステップ
 目標の設定-制約にとらわれずに描く
 経営者としての信条や、その企業としてのなりわいなど。価値観に関わることが重要になる。
 PDCAを確実に進めるためにも、実行計画の習熟度を上げることが必要である。

第三章 ビジネス・モデルを探る四つの分析手法
4C分析でビジネス・モデルを表す
 ・Corporate、Customer、Co-operator、Competitor

CSFをブレイクダウンする
 重要成功要因 (Critical Success Factor)「競争優位を確立するためには、何ができればよいか」
 「これとこれが実現できれば、他社と差別化することになり、自分の企業は成功できる」

 自分達の市場が何で、競合相手は誰かを明らかにする。
 達成目標を具体的に設定する。
 CSFを達成するために、各々の機能連携や各機能で達成すべき目標をたてて初めて、各機能での施策を適正に評価することができる。
 個々の施策が全体コスト構造や競争力にどう影響を与えるかを見ることが必要である。
 ビジネス分析視点は、「自分が担当する機能が全体の中でどのような役割を果たさなくてはならないか」各機能別組織で考え、相互確認するために役立てる。

 機能の連携によって何が変わるのかをアクティビティ上で確認する。

 第四章 ITコンサルティングのテクニック
 「なぜ」の連続で問題点を追求する。

問題事象が起こる原因をブレイクダウンする。
 表面的な事象の原因をどんどん掘り下げていく。
 原因レベルが「方針」や「ルール」にかかわるもの、「情報システム」にかかわるもの、  「人」にかかわるものなどいくつかのグループに収斂されていく。これらが解決されないと全体の成果が結実できない。
 インタビューは二人で攻める。
 質問項目リストを作る事。インタビュー相手の順番を考えること。
 数字を聞き出すこと。

効果的なプレゼンテーション

 ・理解できる ・信用できる ・役に立つ ・おもしろい(興味深い)
 プレゼンテーションが終わったときにどこにいたいのかということを意識して頭の中にとどめておくこと。
 目的と意義を明確に捉えておくこと。
 中心はスピーチである。
 重要な関係のみ協調する。
 終了時には締めくくることを忘れずに
説得型スピーチは4つ
 ・ Need Plan Advantages 必要性があって、プランがあって、どういうアドバンテージが生まれるかという構成
 ・ Goals Crirteria ゴールを設定して、それを達成するためにこれをやらないといけないという構成
 ・Comparative Advantages 比較するとこっちが良いという構成
 ・Effects Oriented これをやれば全て良しという構成
 クライアント視点で作り上げる
終章 ITコンサルティングの五つのアドバイス
 ・ITに頼らない
 ・「正解」は自分で作る
 ・企画は制約から入らない
 ・ビジネスならば金額に置き換える
 ・リスク・テイクなくして何もはじまらない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/24 11:28:06 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Minamino

Minamino

Comments

おむつ談義@ Re:サッカーの経済学/平田竹男(10/23) おむつ談義の知りたいことは、0896244450…
ezojieka@ Bleeding ways transcended inevitable, tool-naming prenatal tooth. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
背番号のないエース0829 @ Re:一分間マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…
やすじ2021 @ Re:人生の目的/本田健(02/13) 昨日は大雨でしたが今日はポカポカ陽気で…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: