バンとジョーとおうじの日記♪

バンとジョーとおうじの日記♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

コメント新着

せきぐち@ 着なくなった着物を有効利用できる場所を紹介します 初めまして。着なくなった着物や和服など…
may@ Re:本日発売(05/07) おしゃれにはファーは欠かせません!! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

サイド自由欄



カレンダー

2014.08.17
XML
カテゴリ: 子供服
こんばんは~

今日は親戚のお家で着物の整理のお手伝いしてきました。

…断捨離とは言えないかもしれませんが

殆どが戦前の貴重な物らしく捨てれたのはほんの一部でした☆


着物を着る機会は殆どない私ですが

レトロな着物が並んでるのを見てると興味が少しずつ湧いてきました♪













☆ご訪問ありがとうございます☆



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.17 23:14:14
コメント(1) | コメントを書く
[子供服] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


せきぐち さん
初めまして。着なくなった着物や和服などをそのままにしておいたり、捨てて処分するなんてもったいないと思う気持は、当然のことと思います(^_^)/

 私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPは http://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
(2014.09.27 13:08:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: