CRYSTAL POOL

CRYSTAL POOL

★影絵パフォ-マンスAmvibalentとは



★影絵パフォーマンスチーム Ambivalent(アンビバレント)とは

以前働いていた影絵作家 藤城清治氏のアトリエで出会った影絵師SAKURAさんが
いろいろなアーティストの仲間たちと一緒に2004年に起動させていたのがこの
影絵パフォーマンスユニット『Ambivalent』
私はSAKURAさんと出会い、心躍るミラクルステージに一目惚れしこのユニットに参加しました。


SAKURAさんの個性的でかわいい影絵人形に、OHP、映像&VJ、ダンス、世界中の民族楽器の生音色に重ねてデジタル頭脳音で奥行きを。そして最後はひとくちでハッピーになれるお菓子まで!

こんなふうにつぶぞろいのおいしいところをぎゅぎゅ===っとあつめたのが
Ambivalentなんです。
わたくしAYUNAはOHP用の影絵背景、人形操作。。。
最近はフライヤーデザインまで手がけます。
本番で学ぶこといっぱいです!!


『Ambivalent』言葉の意味:相反するもの。両極性のもの。


anbi_07025 121.jpg

anbi_07025 100.jpg


色彩豊かでエッジの効いたデジタルな光と―照明本来のゆらぎあるアナログの光。

映像、音、音楽、踊り、味、光と色と、そして不思議な影の生き物たち!

それらを駆使して繰り広げる夢いっぱい色いっぱい五感にいっぱいキラキラステージです!!

オリジナルの音源と民族楽器の生演奏で広がる空間空気

ハッピーミラクルフード味と香りでからだもミラクルに♪

実体だけでは表せず実体なくして表せない奇想天外・縦横無尽な自由さで

大人から子供まで一度見たらやめられない魔法あふれるパフォーマンスです☆☆




メンバー
影絵:SAKURA、けんいちろう、まのあゆな
楽士:宗田 悠
 音:川上英伸
踊り:関谷夏代
映像:高岡真也
Miracle Happy Food:海田麻衣

公演歴
2004年10月始動
旗揚げ自主公演を皮切りに、クラブシーンから屋内外様々なイベント、保育園、幼稚園、神社仏閣に於いて上演。
初期は、都度テイストを変え実験的に新しい物語を上演してきたが、回を重ねることにより、ひとつの作品を育てることを目的に2006年は年間を通して『バク夢食べる』をイベント・保育園などで繰り返し上演。子供に見せることで作品は整理され成長した。結成きっかけとなったひかり祭りには毎年参加している。 大人へ子供へ発信しながら幅広く活動中。

■2007年の主な活動
2月 自主公演 『バク夢食べる』 (@共存/CO:EXIST 表参道)
8月 江ノ島縁起 『五頭竜と天女』 新作上演 (@江ノ島展望灯台下特設ステージ)
8月 実験的オムニバス 『IN&OUT』 (ひかり祭り@牧郷ラボ 藤野市)
9月 お月見イベント『お月さまをのみこんだドラゴン』(@向島百花園)


■2008年の主な活動
4月 Quinka with a yawnライブへのゲスト出演『お月様をのみこんだドラゴン』(下北沢440)
7月 奉納公演 新作『七夕物語』(@鎌倉鶴岡八幡宮) 
8月 江ノ島縁起 『五頭竜と天女』 (@江ノ島展望灯台下特設ステージ)
12月 『バク夢食べる』@鶴岡幼稚園


■2009年の主な活動
7月『バク夢食べる』(@新松戸まつりエコパーク) 
7月『種』ひかり祭り(@牧郷ラボ 藤野市)
8月 江ノ島縁起『天女と五頭龍』(@江島神社)
12月 『影絵とバレエのくるみ割り人形』(@川崎市アートセンター アルテリオ小劇場)


anbi_07025 117.jpg

今年2010年もいろいろやりますよ♪
皆様ぜひ一度見にいらしてください。
AYUNA


アンビバフォト.jpg

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: