焼肉(麻布十番周辺)

■■■ 焼肉(麻布十番周辺) ■■■
カテゴリー別
韓日館(かんにちかん)
food:8/10 mood:7/10 cost:6/10
add :港区麻布十番2-9-7ディオーネ8ビル2F
tel :03-5232-9320
open:12:00~25:00(無休)
\\\ :6,000~9,000円


韓国大使館の方も多く訪れるという、本格的で有名なお店です。料理長もソウルの高級レストラン「龍水仙」で腕を振るってきた人気シェフとのことらしく、確かに韓国の方が食べているのをよく見かけます。確かに焼肉はおいしい。個人的には特上のハラミがオススメ。また上タン塩も脂がのっていてとてもおいしかった。でもボリュームは上品だし、正直ちょっと高い、、かな。飲んで軽く食べただけで軽く一人7,000~8,000円はいってしまう。 あと、もっと遅くまで営業していると思っていたのだが、24:30ラストオーダーで25:00までとのこと。営業時間変わったのかなあ。まえはもっと遅くまでやっていた気がするのだが。。

三幸園(さんこうえん)
food:7/10 mood:6/10 cost:6/10
add :港区麻布十番1-8-7
tel :03-3585-6306
open:11:30~24:30(水曜(祝日の場合は翌日休))
\\\ :7,000~9,000円


創業30年余の老舗の焼肉店。感想は「おいしい店」というイメージがありすぎたためか、「意外に普通だなあ」といった感じ。何年か前に何度か行ったことはあった店なんだが、昔ほどの感動はなかったのが正直な感想です。たしかに上ロースも上カルビも上タン塩もおいしいです。でも普通なんだよなあ。。満足しますよ。でも普通の満足の域は越えないんだよなあ。。でもやっぱ夜は遅めだったのに客は多かったし、一人で焼肉を食べている人もいたのでやっぱここはおいしいお店なのだと思います。でも、でも、もっとここはおいしい焼肉屋がいっぱいある麻布十番の中でも特別なお店と言われるぐらいのお店であるべきだと思います。値段の割には以外と普通のお肉なんじゃないかなあ。

叙々苑 麻布十番店(じょじょえん)
food:8/10 mood:9/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-19-7グランディール麻布十番1F
tel :03-3452-6649
open:11:30~29:00/日祝~24:00(無休)
\\\ :6,000~9,000円


焼肉屋の名店、叙々苑の麻布十番店です。今やもうどこにでもある高級焼肉屋としてとても有名ですが、やっぱりここはおいしい焼肉屋だと思います。また麻布十番店は雰囲気がシックで高級感が漂っておりとても心地よい。また個室もあるので業界の方々には便利だと思います。値段も「特上」などを頼めば当然お高くなりますが、普通のメニューを頼めば値段の割にはいい肉が食べられ、雰囲気、場所等考慮すると、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

第一神宮 麻布店(だいいちじんぐう)
food:8/10 mood:7/10 cost:6/10
add :港区六本木5-12-21
tel :03-3505-0171
open:17:00~24:00/日祝~23:00(無休)
\\\ :7,000~10,000円


新一の橋交差点から、飯倉片町交差点の方へちょっと坂を上って行くと左手にあります。麻布十番の数ある焼肉屋の中でも『第一神宮』という名前は名店として知れ渡っています。外観は掘っ立て小屋のようにも見えますが、内装はシックな雰囲気で、最近行ってたなかったけど、内装変えたのかな?基本的には半個室のみの造りで、大人数でも対応できる個室もあるので、ちょっとした接待や、落ち着いて4~5人で個室で焼肉を食べたい、なんて時にはいいと思います。わさび醤油をつけて食べる特選塩カルビは絶品です。薄切りのロースもあぶるだけでパクッ。上ミノも薄切りにしてくれ、軽く焼いて食べれますので、ゴムのようなミノとは別物です。やっぱり名店。全般的にいい肉は安定感ありますね、おいしいです。ただ、、高いんですよね。安い肉ばっかり注文したらせっかく『第一神宮』に来た意味はないし、かといっていい肉を頼めばやっぱり高い。特選塩カルビは一人前2,800円。上カルビも2,400円、特選タン塩2,000円。これを高いとみるか相場とみるか、、うーんやっぱ高いかな。。

花十番(はなじゅうばん)
food:7/10 mood:8/10 cost:9/10
add :港区麻布十番1-5-10ニュー高雄ハイツ1F
tel :03-3478-8710
open:11:30~25:00(無休)
\\\ :4,000~6,000円


肉の卸の直営店ということで、コストパフォーマンスは高いです。ここの魅力はリーズナブルな値段とそれでいて小奇麗な店内の雰囲気でしょう。最近はあんまり行く機会がないのですが、学生時代にちょっと気合が入っているデートや飲み会の時などによく行ってました。

新興苑(しんこうえん)
food:6/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区元麻布1-5-11 2F
tel :03-3444-7648
open:16:00~23:30(第2・3木休)
\\\ :5,000~8,000円


韓国大使館の目の前にある焼肉屋。1階は「韓国食品綜合センター」という名前の韓国食材店でここの手作りキムチは結構有名らしいです。もともとはこの食材店の方が先にあり、後にキムチと一緒に焼肉を食べれる店を作ったとの事。大使館の目の前だけあって韓国の方をよく見かけますが、普通、、かな。タレは結構辛めな味付け。これが本場の焼肉なのかもしれませんが、あまり僕の好みではなかった、かも。キムチはやっぱ本場の味付けでうまいっすよ。

栄来亭(えいらいてい)
food:8/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-2-1 1F
tel :03-3451-5630
open:11:30~15:00 18:00~24:00/土・日・祝11:30~24:00(無休)
\\\ :6,000~8,000円


1963年創業の麻布十番で最初に出来た(らしい)焼肉屋。また2006年4月にリニューアルをし、シックで大人っぽい内装になりました。席数はそんなに多くはなくこじんまりとした雰囲気。焼肉にいくとやっぱ「並」よりも一段階いい肉にしてしまいがちだけど、ここは「上」にするとタンにしてもカルビにしてもロースにしてもはらみにしても一人前2000円を超えてしまう。全体的にはお高めの設定だが、安い店だと「上」にしても大した肉じゃなかったりすることを考えると、ここのお肉は黒毛和牛を使用しているらしいしけっしてコストパフォーマンスは悪くは無いとは思います。おもしろいのは石焼ビビンバに「明太」や「納豆」「チーズ」などをトッピングできるところ。食べたことはないのですが今度試してみたいと思います。ちなみにランチは950円で石焼ビビンバや冷麺など様々に種類のメニューが揃ってます。ライス、野菜、キムチはお替り自由だし、土日もランチメニューを15:00まで提供しているのでなかなかオススメです。

焼肉苑(やきにくえん)
food:7/10 mood:7/10 cost:9/10
add :港区麻布十番2-10-3マイスクエアビルB1
tel :03-5444-4422
open:16:30~26:30/金土~28:30/日祝~25:30(無休)
\\\ :3,000~5,000円


ここのお店の魅力はなんといってもこの場所ながらの値段の安さに加え、この値段の割にはとてもおいしいお肉を食べさせてくれるところです。また夜もそこそこ遅くまで営業しているので、知っているとなかなか重宝します。結構食べて飲んでも5,000円ぐらいで収まるのでは。またこのコストパフォーマンスからか、夜遅くでも結構人も多く、また一人のお客さんも多いです。確かに店内の中央には一人で座りやすい大きなテーブルがあるので、ちょっと夜に一人で焼肉を食べて帰りたい時などに利用しやすいと思います。 店の入り口付近にかなりたくさん「暴力団お断り」の張り紙が貼ってあるので、昔もめたことがあるのでしょうか。。?何度も行ってますが、もちろんそんなお客さんは全然いませんよ。

大邱家(たいきゅうや)
food:7/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-1-8グランドメゾン十番館2F
tel :03-3798-8375
open:11:00~28:00 \\\ :5,000~8,000円


麻布十番商店街の入り口「ウェンディーズ」2階。新宿に本店がある、麻布十番界隈でも結構老舗の焼肉屋で、本格的な韓国料理&焼肉を提供してくれます。まあ内観はいわゆる普通の焼肉屋なんだけど、メニューの中には、チャドルベギやジュムロクなど韓国焼肉屋独特のメニューもあり、特にチャドルベギはなかなかうまい!そもそもチャドルベギは牛の前胸部分のお肉らしく、はらみとタンの間のようなお肉なのですが、その肉を薄く切ってあるものを軽くあぶり、付け合せのニラサラダを巻いて、酸味のきいた独特のたれをつけ食します。これが今まで食べたこと無い絶妙な風味を醸し出していて、ビールによく合います。また本場韓国のように、テーブルには3~4品のつけ合わせが最初に出てくるのもなかなかうれしい。お肉の質と料金のバランスはこの界隈ではまあ平均点かな。中でも「上はらみ」はなかなかでしたよ。

一番館(いちばんかん)
food:7/10 mood:7/10 cost:9/10
add :港区麻布十番1-8-11
tel :03-3587-0298
open:11:30~28:00(年末年始休)
\\\ :4,000~6,000円


麻布十番の数ある焼肉やの中でも屈指のコストパフォーマンスの良いお店。しかし決していい加減なお肉を使っていることはなく、たれはちょっと辛めでおいしいです。中に入るとキャパ40人にぐらいの店内で老舗ぽい、ある意味風格の漂うどっしりした雰囲気。またこのお店の特筆するべき点はもちろんド深夜まで営業していること。また通常時は無休。夜中の焼肉、なんて業界の方には重宝されていると思います。麻布十番商店街沿いにあり、商店街のさらに先には2号店もあります。

ジャンボ白金店(じゃんぼしろがねてん)
  food:9/10 mood:8/10 cost:7/10
add :港区白金3-1-1 第一麻布ビル1F
tel :03-5795-4129
open:17:00~24:00(無休)
\\\ :6,500~9,000円


南麻布エリアから四の橋の交差点を超えた白金に位置する焼肉屋。この四の橋界隈はいわずとしれた焼肉屋の名店があるのですが、そのエリアにあえて殴りこみをかけたというべき篠崎に本店をもつ名店名高いお店の分店一号店。「史上最強の焼肉屋」と自ら言うだけあり、肉へのこだわりとスタッフの方の知見も相当。もちろんレギュラーメニューもどれもおいしいいい肉なのは実感できるのですが、なんといってもオススメはその日のいい肉を紹介してくれる「裏メニュー」。「ミスジ」や「裏ミスジ」「サブトン」など、あまり聞いたことのない稀少な部位を提供してくれ、それらは確かに相当うまい!の一言。とくに「ミスジ」はお肉が溶けるよう、という表現がぴったりで本当においしい。肉は薄いので裏表と3秒ずつの焼き加減が丁度いいらしく焼肉のしゃぶしゃぶといったところ。店内は待合スペースにはカフェのような映像が映し出されている空間があり、スタイリッシュかつオシャレすぎずとても居心地がいい空間。個室も用意されているので、場所柄芸能系の方もちらほら。。僕が来店した時も嫌われ芸人に常にトップランクされる(笑)某お笑い芸人さんが食されていました。値段は場所柄決して安くはありませんが、レギュラーメニューは肉のランクの割には結構コストパフォーマンスは高いと感じます。1皿1200円程度といったところが主流のラインナップで上タンでも1800円。ただ裏メニューは時価で2500円~3500円あたりとなってしまうので(もっと高い裏メニューもあると思われますが)要注意。でも高い肉はそれ以上の満足感があるので、たらふく食って飲んで1万弱というとこで考えると、決して高いお店とは思いません。要予約。

焼肉 雪月花 六本木店(やきにく せつげっか ろっぽんぎてん) 
food:9/10 mood:9/10 cost:7/10
add :港区六本木5-18-21 ファイブプラザビル1F
tel :03-3586-8080
open:11:30~14:00 17:00~25:00(不定休)
\\\ :5,000~10,000円


新一の橋交差点から飯倉片町の交差点へ、途中六本木ドンキホーテの目の前あたりに抜けられる路があるのですが、その路沿いに存在します。このお店は新小岩に本店ある焼肉屋の六本木店なのですが、店内に入ると非常に広くキャパのあるお店。お座敷もあり雰囲気も上質なので接待などでは重宝しそうです。メニューはなかなか趣向が凝らしてあって、焼肉につける薬味もジュラ紀からの岩塩(?)や唐辛子や玉露茶粉などがあったり、カルビクッパはバターを入れてちょっとイタリアンな味付けだったり、なかなか芸が細かい。お肉は近江牛を使用しておりいい肉を使用していることがはっきりとわかり、なかなかうまい!個人的なオススメは厚切りの「上タン」にジュラ紀岩塩をつけて。あとは壷にはいっている「ハラミ」。値段はまあ相場かなあ、といったところですが、上質なお肉なので決して高くはありません。腹いっぱい食べて飲んでもまあ1万は超えないでしょうか。「みすじ」など稀少なお肉もありますよ。

五臓六腑(ごぞうろっぷ)
food:7/10 mood:7/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-1-11
tel :03-3451-7001
open:18:00~27:00/日祝~24:00(無休)
\\\ :5,000~7,500円


博多で有名な「中州ホルモン」の東京進出店。概観はまさに博多にある「中州ホルモン」とほぼ同じ。店名こそ「五臓六腑」ですが、メニューから雰囲気からもちろん、新鮮な「ホルモン」も中州ホルモンのままで、嬉しい限りです。東京でも1,2を争う焼肉激戦区のここ麻布十番に「ホルモン焼肉」という新たなジャンルをもって殴りこんできたワケですが、いつもなお客さんは入っているので成功しているのでしょう。普通の焼肉もありますが、ここはやはりたくさんの種類が揃っている「臓物系」にチャレンジすべき。あまり聞いたことの無いような珍しいホルモンの部位がたくさんありますが、名物は「丸腸」。この丸腸はもうほんとにラードのカタマリのようなもので、ぬるっ、ぷりっ、そしてほわーとトロケル絶品です。思いのほかしつこくもなく、もちろん臭くも無いので、ビールにあってうまい、です。まあでも油っぽいものがそもそも苦手な人にはオススメしません。もうほんとにラードです。ホルモン以外の肉も思いのほかクオリティは高く、「みすじ」などの貴重なお肉もなかなか分厚い豪快な切り方をしているし、値段的にも決して高くはありません。1階はカウンター、2階は掘りごたつのテーブル席です。ホルモン系が苦手じゃなければデートでしっぽり、にも使える雰囲気です。

叙々苑麻布十番テイクアウトショップ(じょじょえんあざぶじゅうばんていくあうとしょっぷ)
food:8/10 mood:-/10 cost:7/10
add :港区麻布十番2-10-17第二音居ビル1F
tel :03-3455-2255
open:11:00~23:00(無休)
\\\ :1,500~3,500円


あの有名焼肉店「叙々苑」のテイクアウト専門店。また2,000円以上からは出前もしてくれます。「弁当」というカテゴリーから見れば、うまい!の一言。ご飯の上の焼肉がのっている香ばしいタレがかかっている焼肉丼のようなものです。ちゃんと炭火で焼いた上質の肉をあたたかいままご飯の上にのっけているので焼肉屋さんの味そのままが出前で食べれます。近所の方でなくても、店内で弁当をそのままイートインもできます。まあでもそれだったら十番にある数々の焼肉屋さんで食べれるから、わざわざ弁当を食べる必要はないか。。 普通のカルビ弁当もおいしいけど上カルビ弁当にすると数段お肉の質がよくなります。キムチやスープもサイドオーダーで。

麻布ジンギスカン(あざぶじんぎすかん)
food:6/10 mood:7/10 cost:8/10
add :港区麻布十番4-1-7
tel :03-5730-9808
open:17:30~28:00/日祝~23:00(月休)
\\\ :3,000~5,000円


今ブームのジンギスカンが麻布十番にも2005年6月にオープン。場所は桜田通り沿いの一の橋と二の橋の間ぐらい、昔ベースボールカフェ(だったかな?)というお店があったところです。店内は結構広く微妙にネイチャー風にしているカンジ。あまり内装にコストは掛けていないと思いますが、まあジンギスカンを食べるのはこれぐらいさっぱりしている雰囲気のほうが居心地は良いと思います。1席あたりにとられているスペースも広いし。さて、メニューのほうは、普通のジンギスカン一人前1,050円也。上質な肉の厚切り生ラムジンギスカンが1,350円也。またそれ以外には骨付きラムチョップや和牛サーロインなどなど。ジンギスカンやなのに和牛サーロインがあることも微妙だが。。他のサイドメニューはあまりないが、まあジンギスカンの肉を食べて野菜食べて、ビール飲んで、、で十分でしょう。普通のジンギスカン屋は野菜がたっぷりあってその野菜の上で蒸すように肉を焼くのだが、ここは鉄板でそのまま焼いて食べるようです。また野菜に「もやし」がはいっていないのも残念。もやしとジンギスカンは相性がいいのになあ。肝心のお肉はというと、厚切り生ラムはまったく臭みがなくやわらかく食べやすいと思います。しかしジンギスカン特有の匂いが少なすぎて正直ジンギスカンを食べている気がしないっす。僕が好きなジンギスカンのお肉は、食べやすさとソーセージのようなスパイシーさにも似たあの独特の香りがちゃんと残っている、やわらかいお肉なので、ちょっと物足りなさを感じます。まあでもこの料金でこのお肉はコストパフォーマンス高いと思います。
--閉店されたようです。--

ホ-ム 最初に 評価基準


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: