すっぴん☆京都

PR

Profile

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

『すっぴん★京都』ユカ&かおり

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
たここ@ Re:失敗しない醍醐寺案内(03/30) 今アルプラ駐車場は2時間無料で、以降は…
あっくん@ Re:学区って何やねん?「区民運動会」お疲れ様でした!!(10/11) 運動会お疲れ様でした。山科区運動会は私…
Jordon@ descarca muzica latino gratis &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Ozog13009@ radio live hip hop &lt;a href= <small> <a href="http://www…
2008年02月15日
XML
カテゴリ: エリア関係ナシ



さらに一歩進んだ利用術は
このサイト 「おこしやす京都図書館へ」 を使いこなすこと!!
この『すっぴん』をご覧の方ならもうご存知かな?


このサイトの中の 『インターネットサービス』 では、
 自分が貸りている本の状況を確認(書名、返却日)
 本の予約申し込み・予約確保情報の確認メール受信
ができます。


もはや図書館は「行って、見て、借りて帰る」時代ではなく、「行かずに検索して予約、
指定した図書館で受け取れる」時代なのです。(やっぱり「行かずに」はまだ無理だな~
そして延滞の督促も電話ではなく、メールで来る時代・・・(笑)


私はある作家にハマって「全部読みたい!!」と思い、近所の図書館にはおいていない作品を
すべて予約して読破しました。わざわざ図書館へ行ってあるかないかわからない本を探すより、

1. まず自分の行きつけの図書館に蔵書があるか前もって調べる
2. ない場合は他の図書館から取り寄せてもらっておく


わけです。
小さい図書館だとない場合が多いので、私は最近は図書館へ行く前は必ずネット検索で予約。
「予約されていた本が届きました」というメールが来たら取りに行きます。
(このメールから1週間以内に行かないとキャンセルされますよ


ネット予約サービスは
 図書館でゆっくり本を探す時間のない人。
 どうしても探している本がある人
 近所の図書館は蔵書が少なくてイヤ!!という人

には特にオススメです。


私が図書館へ通い詰めたのは長男が赤ちゃんの頃。お散歩がてらいつも行ってました。

でも、ゆっくり見てまわってる途中で子供がぐずり始めるんですよね。
そういう時でもあらかじめネットで予約しておけばさっと手続きするだけですぐ貸出
できます。もちろんご機嫌なときはゆっくり見てまわって、帰りに予約しておいた分を
持って帰るとか。子育ての本や料理の本、難しい本から雑誌まで。何でもありますよ~!!!


あとは、自分が何冊、どんな本借りたか忘れた!!という人

は、自分が借りている本をチェックできます。それを必ずチェックして返し忘れのないように!!
たった1冊返し忘れてるだけで借りて帰れない悲しさ・・・
せっかく遠くの図書館まで行ったのに~!!
まあそういう時のために息子のカードがあるんだけどね!!
「じゃあこっちで!!」みたいな・・・


でも・・・図書館の楽しさはやっぱりあの山のような本に囲まれて「おっ!!」という本に
出会うとき。これはもうネット予約では感じられない嬉しさなのです
やっぱり図書館へは足を運んで、本をたくさん触って選びましょうね!!


ちなみに 「人気のある本」
第一位の「ホームレス中学生」は1331件の予約待ち!!!
お持ちの方は寄贈してください、とのことです。
ブックオフに売らずに、図書館に寄贈しましょ~!!



大笑い本日の裏ブログ 『本は買わずに借りる・・・べき?』







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月15日 14時34分56秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3.上級編---京都市立図書館徹底利用ガイド(02/15)  
なまくま  さん
『ホームレス中学生』そんなに予約待ちなんですか?!持ってるけど実家ですわ(^^;)
確かにオススメです♪泣けますよぉ~(T-T) (2008年02月16日 00時34分43秒)

Re:3.上級編---京都市立図書館徹底利用ガイド(02/15)  
DELIGHT-MAM  さん
図書館って、子ども時代以来行ったことがなかったです。(そういえば、高校の時学校帰りに府立図書館で勉強してたな~・・・)
コレを読んで眼からうろこ状態!!TSUTAYA並みの便利さに感動~(>_<) 雑誌やDVDまで借りれるなんて知らなかったです。早速図書館へGO!!ですな。
ちなみに山科から車で行きやすいのはどこ?お勧めの図書館はありますか?絵本はやっぱりみらい館が多いのかな???

(2008年02月16日 12時24分16秒)

なまくまさん  


>確かにオススメです♪泣けますよぉ~(T-T)
-----
かおり:
私もちょっと立ち読みしててめちゃ泣けてきてやめました。これは買わないとバチが当たりそうやな~、と思って。1000円ぐらいやし買えよ!!と思うんですけどね~。そのうち出まわるかな・・・と思って(笑)

ユカ:
そっか~、私はまだ読んでないんです。オススメ!と言われたら読みたくなるんですよね~、いま読んでいる本を読み終えたら、買っちゃおうかな! ちなみにいま読んでる本「おひとりさまの老後」です。シングルは老後がとっても不安なんですよね…チョッと心配するの早すぎるかな(笑)
(2008年02月20日 12時29分09秒)

DELIGHT-MAMさん  
>ちなみに山科から車で行きやすいのはどこ?お勧めの図書館はありますか?絵本はやっぱりみらい館が多いのかな???
-----
かおり:
やっぱりアルプラんとこの醍醐中央です♪私も超お気に入り!!で山科で返す。マツヤ行くついでとかに(笑)山科とは全然規模が違うのだ!!
仕事に使える本とかもいっぱいあるよ!!

ユカ:
図書館の利用をオススメしておきながら何ですが、私の希望としては絵本だけ購入して欲しいな~(^^ゞ 実は私の友人に絵本屋さんがいます。地元新聞で何度もとり上げられていて、各図書館の絵本部門のコーディネートの依頼もあるとか!山科からは遠い桂方面ですが、よろしかったらご紹介しま~す(*^_^*)
(2008年02月20日 12時29分45秒)

順番がまわってこない!  
ごまどうふ さん
予約順位が1位になってから1ヶ月もそのままです。
これって前の人が返却しないのですよね?
じっと待つべきでしょうか? (2009年07月16日 17時10分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: