家スロ・家パチのススメ by あすてか堂

「音」はどうしよう・・・




音はどうしよう・・・



* * *
* ・・・ この商品説明はAuction plate makerで作成しました  ・・・ *
* * *

家スロをやってて気になることのひとつに「音」の問題があります。
効果音や大当たり中の音楽などは、大抵ボリュームがついているので 小さくできるけど、ホッパーやリールの音って結構大きなものもある。
(夜動かしたら近所迷惑になるくらい・・・)
このホッパーやリールの音って消せないんだよね。
どうしたらいいんでしょう?

【ホッパー】
最近はメダル不要装置というのが売られてて、これを使えばメダルを使わなくてもゲームができる優れものがある。
これならホッパーも回らないし、夜でも遊べる。
おいらも使っていますが、これはいいかもしれない・・・

【リール】
これはいろいろ試しましたが、対策がない。。。
(リールの音って夜静かな部屋で動かすと結構響くんだよね。)
もうこうなったら昼間遊ぶか、リール音の小さい台を選ぶしかない。
ここで今までの家スロで感じたリール音の大きいもの・小さいものを ご紹介しますね。
(あっ、機械を使って音を測定したわけでなく、あくまでも個人的な感覚ですので・・・参考までに・・・)

〔リール音の小さいもの〕
アルゼ系・・・アルゼ系の台って全般的に小さく感じます。
オリンピア分離筺体・・・これもリール音は、結構静か。でもこちらは純正のボリュームが難点。0~9の10段階に調整できるのですが、「0」以外はとてもじゃないけど家で使えない。「0」以外にあわせると大音量になってしまう。

〔リール音の中くらいなもの・・・まだガマンできる〕
サミー系・・・最近のサミー・アリスト・ロデオ(アラジン、巨人の星、サラ金などの筺体)
ヤマサ・・・・ニューパルR、キンパルの筺体  
ネット・・・スーパーブラックジャックS777
バルテック・・・美麗

〔リール音の大きなもの・・・これは夜動かすとちょっとヤバイ〕
ベルコ・・・・全般的に大きく感じます。スーパービンゴ・オートマチックなど、また昔のピンクベルあたりだともっと音が大きい感じ。
オリンピア島唄筺体・・・これも結構音が大きく感じる。好きだったトリックモンスターも音が大きくガッカリした覚えがある。
高砂・・・・・ロッキー筺体


とまあ、「経験者は語る」じゃないけど、このリール音は今までの家スロで感じたものです。
(あくまでもオイラの感覚です。「この台小さいって書いてあって、実際大きいじゃないかよ!」なんて言わないでくださいね。)

ご参考程度に・・・

何か「音」の対策方法を知っている方がいましたらぜひ教えてくださいね。

* * *
* ・・・ この商品説明はAuction plate makerで作成しました  ・・・ *
* * *


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: