ついでに、手のひらサイズの鉢に入ったアイビーを二種。
ふ入りがモナリザ、ふ無しがピッツバーグ。
大きい野菜用のプランターにマルチして、2株ずつ。
ポットのまま放置してたので、ボロっちくなってましたが、生きてるので葉が出てくるであろうと期待(^_^;)
地植えのバラ6本と鉢植え1本に肥料をやって、ふと目についたバラ科のモモの苗とカイドウの根元にも少しパラパラと。
屋外水撒き用のシャワーヘッドが壊れてるの忘れてて、買ってこなかったので、ジョウロで水遣り。。。水、足りてるかな?
アイビーも大き目の鉢に植え替え。
直径5cmほどの鉢に4本ずつ植わってましたので、流石にかわいそうかと思って(^_^;)
直径10cmほどの鉢に2本ずつ植え替えしました(^^)
元の小さい鉢には、子宝草を植えてやろかな。
子株がいっぱいいるのです(笑)
さて、水耕栽培用のプルプルキラキラしたアレも、洗い時だな(^_^;)
ワイングラスにプルプルとオリヅルランが入って、トイレの窓辺にいっぱい並べてありますw
大きくなった観葉植物も植え替えとか必要だなぁ。
母さんから預かってる(私の実家が建て替えで、今アパート暮らし中。部屋に置けない鉢を当初諦めモードで庭に放置してた(^_^;))
シャコバサボテン・ミニシクラメン、その他もろもろも、
うちに来るまで、引越しの煽りで寒風に晒されていた割りに元気。
ミニシクラメンは今満開です(^^)
シャコバたちも、いっぱい葉を切ったので、花は無理だろうけど、随分新芽が出てきて一安心。。。
色々と挿し芽とか株分けとかで増やしたのは山々だけど、置く場所に悩むところ。
(手入れもものぐさだしね(^_^;))
さけがいたずらしたがるしねぇ(^_^;)
でも、思った程はやらかさないのです。
今も、鉢植えのすぐ横で外を眺めているさけ嬢なのです(笑)
庭も、カイドウもバラも芽が出てます。
チューリップ、スイセン、クロッカスとかとかの球根類も大分芽が大きくなってきました。
芝桜がいまひとつ元気がないけど、花は咲きそう。
Roowさんに頂いたニラの苗をとりあえずプランターに植えてあったのですが、ニラらしき葉が出てきました(^^)
もうすぐニラ食べ放題ですw
散歩に出ると、田の端によもぎのちっちゃいのがいっぱい生えてるし、青いちっこい花(オオイヌフグリか?)も満開状態。
部屋にいても、暖房器具を使う頻度が下がってきました。
春なんだねぇ(^^)
カイドウ花見OFF会♪ 2008.04.20 コメント(2)
生ゴミ処理機を注文しちゃったゾ♪ 2008.01.08 コメント(2)
2007年の庭 飾ってみた(^^) 2007.12.04 コメント(3)
PR
カレンダー
カテゴリ
New!
そら豆さん
picomama1234さん