今を大事に 光あるうち光の中を進め・・

今を大事に 光あるうち光の中を進め・・

PR

Calendar

Comments

王島将春@ Re:小さな決断(08/24) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
バッハ0501 @ Re:相互リンク(04/25) くーる31さん すいません。ゲームにあま…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
バッハ0501 @ Re[1]:ぜいたくな日常(03/28) mihri2さん♪こんにちわ♪ 確かに海外にい…
mihri2 @ Re:ぜいたくな日常(03/28) こんにちは、バッハさん。 遠くにいて実…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2005.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ノアの箱舟」は旧約聖書の中の有名な物語?だが、

1970年代の地中海の海洋堆積物調査によって、約540万年前ジブラルタル海峡が閉じて地中海が干上がっていた時期あり、それから40万年後に海峡が開いて、大西洋の海水が地中海に流れ込んだということが、地中海の海底地質調査の結果分かったという。
ボスポラス海峡の表面の水は黒海から地中海側に流れているが、海底は黒海側が低く海底水は地中海側から黒海へ流れ込んでいる?!という。

アメリカの海洋地質学者ライアンとピットマンは、この大規模な洪水の痕跡に、ノアの洪水伝説を重ね合わせていく過程を書いた「ノアの洪水」。ミステリーではなく、科学的な推論と綿密な調査研究を重ねて、伝説と自分達の大胆な仮説を近づけていく。

箱舟が着いたのはアララト山の中腹辺り?とも言われた事があるが見つかってはいない。内陸のあんな高い山の中腹に船が着くなんてありえない・・があるかもしれない。

旧約聖書に書かれていることは物語ではないのか。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.28 12:15:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: