2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
この日記はややこしいですが1月2日の続きです。この月は特に日記をサボっておりましたので、やや長くなった(ネタのある)日の出来事はこのようにサボった日の穴埋めに使っていますのでご了承下さい(爆さて1月2日の日記の続きですが事前に聞いていたのですが宿の駐車場が狭いので近くで(有料駐車場)1日¥1,000で止めてくれと言われていたのでフロントでチェックインの手続きをして駐車場の場所を聞き車を置きに行こうかなと思っているとなんとちょっと遠くてよかったら無料の駐車場があるとの事だったのでそっちに置きに行くことにしました。しかし置きに行ってみてびっくり。それほど遠くは無いのですが結構勾配がきつくておまけに駐車場もうそうだけど宿までの道のりの暗いことくらい事。嫁さんは一人ではよう歩かんと豪語しておりました^^;まぁその中重い荷物をかついで芽生の速度に合わせてゆっくりした歩調でどうにか宿に到着。宿は思いのほか綺麗で部屋もツインを取ったのですが結構ゆったりしていて満足^^でもこれまた事前からもちろんわかっていたのですが食事が無いのです><まぁ表に出れば温泉街なのであちこち飯を食べるところがあり正月から営業しているとのことだったので荷物を置いてひと段落して飯を食べに街へ出かけました..が、食べるところはあるにはあるのですが、いかにも田舎の温泉街と言った感じの店ばかりでどんな料理が出てくるのが検討もつかないような店が多くてあげく、中華屋さんやお好み焼きやを見つけたもののどの店も中が全く見えないつくりになっていて一見ではとても入りにくそうな店ばかり><規模も小さそうな店ばかりで街中をうろちょろしたけど結局飯は宿泊してる宿の向かいがコンビニだったのでそこで朝飯も含めて買出しをして宿で食事をしました(笑結局その日は早々に寝て明日に備えることにしました。今度は純粋に1月3日に続く
2003年12月17日
コメント(0)
今日は購入決定を決める覚悟でスバルのお店へと行くと、予定している日です。先週の火曜日に行こうかと思ったのですが、担当の営業さんが休みを取っているとの事だったので本日になったわけです。幸いにも!?子供が半日保育といって嫁さんと一緒に午前中保育園に行く日なので心行くまで試乗してきなさいというお言葉をいただいておりますので楽しみです。そして向かってみると...先週から電話で予約と言うか今日商談に行くことを直接電話で了承してもらっていたんですが、担当営業マンの第一声は...「今日来店していただけるとは...。今日はお休みですか!?」^^;少々あきれてしまった感ですがまぁいいやと話し出しとりあえず2.5の試乗をさせていただくことにしました。前乗った時感じた町乗りでは十分だと思ったトルク感、エンジンの廻りも、3.0に乗った後では全くもって物足りません^^;しかし、燃費や税金のことを考えるとやっぱり2.5なのかなと考えつつも3.0と悩みまくり^^;その後試乗を終え私が快適に運転できるよう調整した運転席のシート位置のまま後部席に入ってみると予期していて自分自身納得していて嫁さんもちょっと狭いけどいいよと言ってくれているものの嫁さんや、これからどんどん大きくなる子供のことなんか考えているとこれはやはり目をつむるわけにはいかないかも...と思えるようになってしまいました。その後金銭面で話もしたのですが、どうにも納得できる金額には到達しそうにありませんでまたもや保留となってしまいました><帰り際納車が決まったお客さんのアウトバックでシャンパンゴールドが今倉庫にあるとの事で実車を見せていただくと、感激するほどきれいな色でした^^これは購入検討でアウトバックに大きなプラス材料が得れた感じです。でも、後部席がねぇ...。スバルってどの車も後部席なんか狭いですよね^^;あ~こんなに決めれないのは初めてだなぁ^^;今までと違って家族のことを考えての車選びだからかなと思うものの、どれも決定打にかけるこれやと思える車が無いこともまた事実なんですね^^;
2003年12月16日
コメント(0)
プレステのゲームではまっていた信長の野望オンラインもついにやる気がなくなってきてしまい(どうも作業のようになってきた^^;)アカウントを止める手続きを終え寂しい気持ちになっておりましたが楽しみにしておりましたバイオハザードアウトブレイクを購入しました^^が、実際にはプレイをして2日目になるのですがなんか面白く無いです^^;どうにもアクションゲームでなおかつオンラインゲームでありながら操作性が悪いのが致命的で、さらにはプレイ中チャットが出来ない、組みたい人と一緒に組んでシナリオを進んでいけないと言うのが私には駄目でした。はっきりいって完全にオンラインゲーム専用にするか普通の一人用のゲームで割り切って出してくれていた方が全然出来がよかったのでは!?と、思ってしまいます。..と、いうわけで早くも売却してしまいました^^;
2003年12月13日
コメント(0)
ドップリ泥沼にはまっております我が家の次期購入マイカー候補^^;もう既に今月車検だったため乗っていたオデッセイはいい条件提示のあったお店へ先月売却済みなので、それからずっとカタログや雑誌とにらめっこしつつ休みのたびにディーラーめぐりをして試乗等をして検討してるのですが、まだ注文には至っておりません^^;当初の候補は子供1人(もう一人欲しいなぁと考えてます)嫁さん、私なのですが、前乗ってたのがオデッセイで比較的中が広かったのがありがたく今回もミニバンにしようかとプレサージュ、NEWオデッセイを候補にあげていたのですが、プレサージュはシートアレンジや後部席の居心地等では筆頭だったのですがエンジン音のけたたましさ(軽い音質が好みではなく結構うるさかった)、足の柔らかさから嫁さんと意見が一致して候補から除外..。オデッセイは上質な雰囲気の内装にエンジンのパワー、静かさ足の硬さ等かなり好みでよかったのですが、前車より数値上は内部が大きくなってるようですが圧迫感がかなりあり、デザインも嫌いでは無いですがいかにもベタベタにして乗る方が増えそうな(すいません)感じで私には若若すぎるデザイン性から除外となりました。おまけにミニバンでセカンドシートがほとんどリクライニングしないと言うのが許せなくて><その後スノーボードを頻繁に行くと言うこともあり4WD必須であることから出てきましたのがフォレスターにレガシィのアウトバック..。試乗に行きフォレスターは後部席のあまりにの狭さ、インパネの作りが安物っぽいということから外観デザインは嫁、私共に今でもNO1なのですが候補より除外となりました。アウトバックは最初全く眼中に無かったのですがフォレスターの私的にマイナスだった点を補ってくれ急遽筆頭候補にあがってきました。しかし嫁さんは出来ることなら後部席がもう少し広い方がいいということから出てきたのがクルーガー..。しかしどうにも外観、内装共にあか抜けせず(すいません)なんといっても営業の方が何処のお店に行ってもクルーガーの知識があんまり無いことから力入れてないのかな!?という感じを受けてしまい没..。その後兄弟車でありながら内装も先進的で、高級感のあるハリアーに出会い、今はこの2車種で激しく悩んでいる...と言った具合であります。嫁さん的には後部席の広いハリアーのほうが好みのようで、私もハリアーもいいと思うものの運転するのが楽しくなるアウトバックがすでがたくって..という感じであります。まぁ嫁さんは私の気に入った方で決めたらいいよと言ってくれてるんですが、なかなか決めれずにいます^^;ハリアーは来年早々に改良があるみたいだからもうちょっと待ってみようかなとも思うものの、早くドライブしたいし、滑りにも行きたいので早く決めなければ..と言う思いもあり難しいです><
2003年12月12日
コメント(0)
..続きです。躍り出たのですが、嫁さんと店を出て言われた一言が結構的をいていまして..。それは車幅180センチ越えと大きいこともあり遠出のときはともかくその辺の近場に出かける際はおっくうになって軽トラでばっかり動くようになるのでは!?と言われたことです。確かに駐車場に入れたりする際うっとうしいでしょうしね。...。しかーしこれは引き金に過ぎませんでした。決定的に第二候補に転落したのは他でもない「レガシィ」でのとある出来事なのです(笑ハリアーの試乗、見積等を終え向かった先は予定通りスバルのお店。それもいつものお店ではありません。隣の市にある(以前むかついたお店ではありません)お店です。なぜこのお店かと言いますと3.0に試乗してみたくって、探したらこのお店で試乗車がありましたので。朝連絡を入れさせていただいていたので行って直ぐ車は用意していただいており早速試乗。...........ふぅ~..もうレガシィしか考えれそうにありません(爆滅茶苦茶スムーズに上までエンジンが気持ちよく回るし、3000回転くらいから気持ちいいトルクフルな走りにサウンド。足も嫁さんも乗り心地は絶対こっちと言う惚れ込みよう^^(ただ居住性はやっぱり断然ハリアーのようですが^^;)実際私の希望はレガシィの場合はアウトバックですのでこの試乗車のツーリングワゴンの3.0の足とは違うもののこの静かでパワフルな3.0のエンジンはえらく気に入ってしまいました。結局しかし予算がかさむし今日も車種決定に至らずです。なやむなぁ~..。
2003年12月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()