2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
2月1日より2日間にわたって断食をする事になりました。以前にもやったことがあるのですがその時は通販で「ハリウッドなんとか..」と言った栄養補助ドリンクのような物を片手に頑張り2キロほど痩せたんですが、今回は痩せると言うことも目的のひとつですが、今回は胃腸を初め内蔵のケアを考えて実施することにしました。..と、言いますのも昨年12月頃より2,30分で跡形も無くなるのですが「蕁麻疹」が手足に出るようになり、挙句胃腸も調子がちょっと悪くなってましてこれはまずいなぁ..と色々漢方薬をはじめ薬も飲んでみたのですが効果無し。漢方の先生は水分が体に蓄積されすぎているのが原因ではないかとそれに適した漢方を作ってくれたのですが、全く効果なし^^;ちょっとの間無くなっては作ってもらいをしていたのですが効果が無いのと、なんと言っても料金が高いのでやめ><その後「ハイチオールC」が良いと聞き飲みだすも効果は?..。病院に行こうかとも考えたのですが色々調べていると蕁麻疹は原因がわからないことなんかも多くベストな治療法が見つけ辛いと言うことを聞き、それならばと素人ながら色々調べましたら、私の場合「肝臓」が大きく関与していそうなのです。まぁ蕁麻疹に限らず皮膚と肝臓は密接な関係があるようで、「ハイチオールC」もしみ、そばかす、蕁麻疹に効くのは肝臓に良い成分が入っているからのようです。肝臓がくたびれてくると胃にいく大きな血管の血流が滞ってきたりして胃の調子も悪くなってくるようです。胃薬を飲んでもあんまり効果は無く、かといって痛みがあるわけでなくもたれるくらい..、便をみても出血は無さそうだし..。胃カメラを飲みにいって検査をしてもらおうかとも考えていたくらいなのですが肝臓からの影響での事を考えると胃では無さそうな感じがしてきました。なんと言いましても数年前に私は血液検査、エコー検査から肝脂肪が確認されているのでそれが原因ではないかというのが一番強くなってきました。その時は食事療法と、処方してもらった薬で落ち着いていたのですがここんとこまた暴飲暴食を繰り返していたのでまた..と言うことは十分に考えれます。このままほっておいては肝硬変や肝臓がんになっては一大事..。そこで思い切って今回また節制することになりました。ちなみに今回は腹の脂肪と肌荒れが気になっているようで(腹の脂肪は私から見ればなんてことはないですが^^;)嫁さんも一緒にやるようです。参考までに私の身長は181センチ、体重78.4キロで、体脂肪は23でめちゃめちゃ太っては見えませんwただ自分でベストは体重70キロくらいが一番動きやすかった記憶がありますwでは、頑張ってはじめます^^
2004年01月29日
コメント(0)
今日は休日出勤となりました。..と、いいましても午前中だけでしたけどね。昼前に現場での作業を終えた頃に嫁さんからTELがあり、子供と一緒に行っていた保育園(体験入学みたいなもの)が終わったとのことで、迎えにいってそのまま飯を食いに行き、スーパーで買い物をして帰ってきました。最近スーパーで子供が暴走!?するので嫁さんが買い物の間近くの商売敵!?である家電量販店で時間を潰す事が多いです^^;値段調べにもなりますし、なんといってもたくさんの商品が置いてありますので実際試しに触ってみたり、カタログを収集したりと趣味と実益を兼ねて結構有意義だったりもします。子供もスーパーよりはおとなしくありがたいです^^ただここにくるとかならず子供が「ガチャガチャ」をやらせてとせがんできて、帰りにはジュースを買わされるのが予定外ですけどねwさて帰宅して一段落した頃に子供は保育園での疲れもありお昼寝..。先週は嫁さんが打ちに行ってきたので本日は当初行く気があんまり無かったのですが嫁さんと色々スロの話をはじめて急に行く気になってきたため私が出陣することになりました^^行き先は嫁さんの弟がスロプロとしてホームにしているホールです。イノキの新しい台を打ってみたかったのですが近くの店にまだあんまり入ってなく、おまけに資金もそれほど無いので近くでなおかつそこそこ出してる店で、連れスロを出来る店と言うことでこの店にしました。入ってビックリ..。すごい人です..。どの台もほぼ満席..。その中で百景でドル2を積んで打っている弟君を発見..。チラッと話を聞いてみると最近までガラガラだったそうだけど先週より全台に設定4,5,6を絶対入れるようになったとかでそれから客が一気に増えたそうです^^;ちなみに弟君は昨日猛獣の6をGETして見事万枚越えを達成したようです^^店内を見てもろくに台を選べないし、百景打ちたさもあり弟君の横で本日700回転位でバケが1の台に腰を下ろし打ち出しました。ちなみにその横もドル2箱積んでおり、その3個となりはどうやら設定6のようですでに5千枚ほど出てるようです。まぁ勝ち負けは別にして久しぶりの連れスロを堪能できたらと思い打ち出したのですが、無欲の勝利か!?2kでBIGを引きました。はずしも問題なく出来たのですが、なんとなく残り6ゲームなのにピンと来たことがありハズシをして結局2パンクだったこともあり弟君ともったいねぇ~と笑っておりました。しかし無欲と言うのはいいのかな!?、それから200ゲームほどでBIG。しかし、これは純粋に2パン。弟君は目押しがあんまりうまくないのですが、更に今日は昨日の猛獣ブン廻しで目が疲れているようで痛恨のハズシミスを連発wケタケタ横で笑ってしまった罰でしょうが、なんとその後の私のBIGまたもや2パンに続き、その次のBIGでまさかのハズシミス^^;BIG4発でいまだ1度も600枚オーバー無しという不名誉なことになり心機一転して打ち出すことに!そうするとなんとバケをいい感じで引き始め、たまの確立もかなりいい感じになってるではありませんか^^BIGもいい感じで引けおまけにその後ハズシミスも無しで展開にも恵まれコンスタントに600枚オーバーを連発。でもやっぱりこのまま行くわけが無かった..。次第にはまりが長く長くなっていきピークで2500枚ほどあったコインが結局1500枚ほどになり気がつけばBIG確立、球の確率共に激下がり..。設定5,6は他の台でほぼ確定していたので浮いてるうちにと退散することにしました。弟君も途中これもまた6かと思わせる展開でしたが結局3000枚ほどだったようです。レジに向かった先で大きなアンパンマンのぬいぐるみがあり子供へのプレゼントとしてゲットし、弟君に帰ることをつげに行った際アンパンマンのぬいぐるみを知り合いのスロプロ達に披露され、ちょっと照れましたがみんなそろって「なんかしらんけど、なごむなぁ~」と言ってもらえ殺伐としたパチンコ屋にあるまじき和やかな雰囲気をかもし出せ店を後にすることが出来ました(爆弟君はとある事情により来月頭でスロプロを引退することを決意しみんなにも伝えているようですが、事情が事情でしょうが無いのですが非常にもったいないです^^;ちなみに今月の彼の収支は現時点でプラス70万円だそうです^^;あ~うらやましい。
2004年01月27日
コメント(0)
先日プレステ2で半年くらいはまりにはまっていた「信長の野望 オンライン」で初期の頃よりずっと仲良くしていただいていたネット上での友人たちからメールをいただきまして改めてオンラインゲームの奥深さ!?を感じましたw普通のゲームでは(オンラインではないゲーム)まずゲームしながら知り合いと言うのは出来ませんし、協力したり助け合ったりと言ったことは出来ませんので改めてこれからは私のプレイしていくゲームはオンラインゲーム中心になっていくんだろうなと感じた次第であります^^信長での知人は結構たくさん出来たのですが毎日のように用が無くても話したりしていた、私の中では現実の友人と変わらないくらいの知人が何人かいましてそのメンバーもほとんどが信長を辞めてしまったようです^^;でも3月に面白そうなオンラインゲームが出ますのでそこでみんなでまたご一緒しようと言うことになり今からワクワクしております^^現実社会の友人はもちろん大切ですが、昔と違ってお互い家庭を持つとなかなか友人達とも平日に気軽に遊び行ったり飲みに行ったりと出来ませんのでこのネット上での友人と言うのも大切にしていきたいなぁと思っております。
2004年01月21日
コメント(0)
久しぶりに家族で電車に乗って出かけてきました。学生時代は通学に電車を使っていたこともありよく乗っていたのですが最近はたまに仕事関係の勉強会等で会場に行ったり以外まず乗ることが無いので我が家にとっては珍しい光景であります^^行き先はといいますと電車で1時間ほどのとこの私の友人宅です。2ヶ月ほど前に長男が誕生しており年末等でバタバタしていたので遅くなりましたがお祝いに行こうと思いまして。この友人宅は私の通っていた高校の近くでかつては通いなれた道を14,5年ぶりにたどることになり懐かしい思いでいっぱいです。まずは途中の大きい駅で途中下車して祝い品やケーキ等を購入して、丁度昼時だったので飯を食って再出発となりました。しかし祝いを購入するのに立ち寄った百貨店の子供服関係のフロアで祝い物だけのはずが、購入にえらい時間がかかっております。その間同フロアにあるおもちゃ売り場で子供と遊んで時間をつぶしていましたが..。いい加減時間が経ったので行ってみるとなんかしらんけど大きい紙袋を抱えております^^;ついでに芽生に色々服を買ったそうです。さて、購入に満足した嫁さんとおもちゃ売り場に未練を残す子供と改めて出発です。子供は電車が珍しく楽しそうです。ホームに到着する色々な色の電車をうれしそうに見ています。行き先の違う反対のホームに電車が来ても「電車きたよ~」と教えてくれて乗ろうとするのには困りましたが^^;なつかしい道のりをたどり乗換駅に着きほんと10数年ぶりにその駅を降りて目に入ってきた光景はほとんど当時と変わることなく懐かしさで一杯になりました。降りるまでどんな光景だったかも忘れていたくらいなのですが一目見て当時のことを鮮明に思い出せました。卒業後他府県にでも行っていたのならもっとドラマチックだったかも知れませんが、わずか1時間ばかりの所でも全く行かない地域なので満足いく!?感動を得れました(笑その後再度電車に乗り線路沿いにある我が母校を電車内より見て目的駅に到着しました。駅に着き駅近くに住む友人が迎えに来てくれ無事到着となりました。うちの子供は赤ちゃんに興味津々。不思議そうにずっとそばで見入っておりました。まだ首が据わっていないのでそばで見てるだけでしたが、最後に赤ちゃんと握手をさせてあげるとうれしそうにしていました^^帰りは案の定眠くてほとんど歩いてくれずずっと抱っこでかなり疲れました^^;
2004年01月18日
コメント(0)
今日大阪は朝から雪が降っております。でも積もりそうに無い感じの雨に近い雪です。積もってくれたら芽生が喜ぶだろうなと思うのですが、大阪で雪が積もったらすぐに交通がパニックになるので考え物でもあります^^;正月は雪がほとんど無く正月明けに一度は閉鎖にまでなっておりました兵庫県のゲレンデもこれでホッとされているんではないでしょうか^^あ~早く滑りたい...初滑りをしたいなぁ...と、思うもののやっぱり車が無けりゃねぇ...。はやく決めよう...。結局最近の日記は車関係になってしまうようです^^;
2004年01月17日
コメント(0)
正月に白浜まで親父のディアマンテを借りての長距離ドライブで次期候補車選びがまた難しくなってきた気がします。まずはやはり後部席の居住性。別段狭くないと思う作りですがやはり子供がいてさらには前所有がミニバンだったので普通のセダンの広さでは物足りなく感じてしまいます。子供のオムツを替えるときなんかもやはり窮屈ですし..。頭の中ではアウトバックが幅を利かせてきていたのですがほぼ同スペースの後部席のディアマンテでの長距離を走った体験で改めてもう少し広い方が..と思うようになりました。ただ車体が軽く小気味よい走りで気分良く運転できたのが私的には大きなプラス材料でして、やはり走りの楽しさからみれば間違い無くアウトバック..と結局はこの2車種で悩んでます^^;おまけにアウトバック、ハリアー共に予算や燃費のことを考えると2.5、2.4リッターが最有力候補なのですがこのエンジン搭載車は両車種共にオートマが4ATなのですが親父のディアマンテが5ATでかなりスムーズで感激しましてこの辺りも要チェックポイントとして頭を悩ます一因となりそうです^^;ただ街中で見たアウトバックの渋さはなんとも言えませんで、嫁さんも一緒に見まして感激しておりました。ディーラーで見るのとは違い2人して改めてスタイルのよさに見入ってしまいました。これは選ぶ上でアウトバックが大きなアドバンテージを得たと思います。あ~でもホンといい加減決めないと今シーズンは滑らずじまいになりそう><でもここまできたら俗に言う3月の値引きの大きい決算月まで待ってみようかな^^;
2004年01月07日
コメント(0)
本年の初打ちに行って来ました。打つこと自体かなりのしばらくぶりであります。本もさっぱり買わなくなって見事なまでのスロ離れ状態ですが嫁さんの弟が今スロットで食ってるのである程度の知識は仕入れさせてもらい、白浜に旅行の間に寝る前に雑誌を読むのが日課の私はコンビニで車の本を買おうと思っていたのですが面白そうなのが無かったので内容の薄い!?スロットの漫画を買ってちょっとは知識介入済みであります^^打ちに行くと言っても午前中の間嫁さんが子供と一緒に一時保育というかんじで保育園に遊びに行くのでその間だけのつもりですし(出てる場合は延長の許可を得ておりますが^^;)出てないが近くの店へ行くことにしました。白浜から帰ってきた一昨日芽生は昼寝、私も運転疲れもありゴロゴロしているとき嫁さんは私より一足先にこの店へ初打ちに出かけておりラインナップは確認済みであります。今日目指すはまだ実機も見たことの無い「サンダーバード」へ..。開店と同時くらいに到着して入場するも誰もまだ客はいない状態^^;(サンダーバードだけではなく店内に)適当にインスピレーションのみを信じて角2で打ち出すとなにやらヒョコヒョコ退屈しないテンポで液晶は動いております。3kほど打って適当に隣、またその隣と1kづつかに歩いてみました。どうにも私は狙い台が無いような状況で手付かずの台があるとほって置けない性分でして(笑しかしどれもこれもピンと来る物がなく最初の台に戻ると2kほどでかの有名な5、4、3...のカウントが始まりワクワクしてると見事ボーナス!バケでしてその後サンダータイムとか言うやつに入ったのですが20ゲームほどで残念ながら終了。このサンダータイムに入る前は3連リプなんかボコボコ引いていたのに入った途端2連すら無し><しかしその後またもや5,4,3...がまたもや来まして本年初BIGとなりました。しかしその後は何故か子役もあまり引けずあれよあれよとコインは無くなりました。もうサンダーバードはいいやと「北斗の拳」に向かってみると満席ではない物のゆったり座れそうな空き方ではなかったので何気なく誰もいない「イノキ」に向かったのですが1kまわして液晶は1回しか動かなかったのが寂しくて止めて結局全然実に5千枚ほど出ていて本日まだ無稼働の「北斗の拳」に腰を下ろしました。多少勉強はしているもののあんまりわかっていないうちになんとボーナス^^それが3連ほどしてその後も何度か初当たりを引き最高8連をからめてドル1箱完成するも途端に液晶の動きもなくなってきて嫁さんから終わったの連絡もあり300ほどまわしたところで止めてきました。結局3kほどの勝ちでしたが新年早々勝ててよかったです。 でも、また打ちに行きたい気にはなれないなぁ..。早くドン2のような純A400で面白い機種が出てきてほしいなぁ..。多分そのときまでまだまだスロ離れは続きそうです^^;
2004年01月06日
コメント(0)
日記のタイトルと違って今日はもう帰る日です。まぁでも白浜関連の日記と言うことでこのままに。昨日友人や家族にお土産は買ってあるのでできるだけ早くの時間に出発しようかと言うことにしました。なんといっても来る時に6時間ほどかかったんですからちょっとでも早めに出発して渋滞を回避できればと思いまして。昨日夜目覚ましを7時にセットして置きまして目覚ましどおり7時に起床^^芽生も嫁さんと帰る前に予定していた海岸の散歩に行くことに..。宿の前のコンビニの裏が白良浜という有名な海水浴場で帰る前に散歩しようと昨日決めておりました。思ったほど寒くなく砂浜は綺麗な真っ白できめの細かい砂。防波堤に腰掛けてパンを食べてる外人カップルがいたり砂浜をジョギングしてるおじさんがいたりで静かなゆったりした気分になれました。芽生もご機嫌で走り回ってるし嫁さんも気持ちよさそうにしております。記念写真を撮ったりして30分ほどして宿に戻り買ってきたパンで朝食をとったのですがおいしいことおいしいこと。やっぱり朝空気のいいところを散歩してからだといつものパンの味も違いますねぇ。その後いつもチェックアウト時間ギリギリになることが多い私達が余裕をもってチェックアウトしました。帰りは思いのほか道が空いていて高速に乗ってからも比較的スムーズに流れていて結局2時間ほどで家に着き借りていたからガソリンを満タンにするついでに洗車をして帰ったのですがそれでも到着は昼前でした^^こんなに空いているならもうちょっと観光をしてくればよかったかなと思いました。まぁでも次の楽しみと言うことで^^
2004年01月04日
コメント(0)
さて8時頃に目覚めて芽生の念願のパンダを見にアドベンチャーワールドに向かいました。宿からは車で15分くらいで非常にありがたいところでした。今までに結婚する前に嫁さんが働いていた会社の別荘がこの近くにあったこともあり何度も遊びにきておりアドベンチャーワールドにも着たことはあるのですが久しぶりです。コンビニで券を買った方が安いと聞いていたので昨夜購入していたものを無事持って到着。9時にオープンのようでまだ10分ほど時間はあったのですが、既にサファリパークを廻る車やバス等の予約は始まっておりダッシュで予約しに列に加わるも既に予約は一杯との事^^;ここには2階建てバス、自転車、車、ケニヤ号という連結式のバスのような物、カートがあり、前はカートに乗ったので今回は2階建てバスを..と楽しみにしていたのに残念です。ちなみに2階建てバスは2階部は屋根が無く最高に気分がよさそうです^^結局ケニヤ号は無料で乗れると言うこともありケニヤ号で廻ろうかと言うことになりました。ゲートが開いたと同時に込むであろうケニヤ号に向かい出発しました。結構入場したのが早かったこともありたいした待ちも無くケニヤ号に乗りサファリパーク内をまわりました。しかし当然ですが窓は開かないし横に5,6人掛けるシートですので反対側にいる動物はさっぱり見えません><まぁ大人は見えるのですが子供は見えないです。まぁでも途中係員の方が熊に餌をあげていて2匹が座って餌をもらってるシーン等見所もあり楽しかったです。続いて混雑が予想されるパンダの方へ行くことにしました。今年は双子誕生と言うこともありかなり混雑しそうだったので先に向かったのですがもうすでに結構込んでいます。おまけにマナーが悪いどころかマナーと言う言葉自体知らないであろうおばはんが列を乱しまくったりで気分が悪かったですが、どうにか無事にパンダを目の前で芽生に見せてあげることができました。その次はこれまた混雑が予想されるイルカショーへと向かいました。次のショーまで40分ほどありましたが、売店で軽食を買ってきて時間をつぶし、あれよあれよというまにショーが始まりました。何度見てもやっぱり圧倒されます^^芽生もすでに睡魔のピークが来ているのですが、食い入るようにショーを見ており結局睡魔に打ち勝ったようです(笑その後はふれあいパークというところで動物たちと遊んだりして芽生はご機嫌でした。その後は園内にてお土産を買ったりしてアドベンチャーワールドに別れを告げ近くの有名な!?とれとれ市場と言うところで梅干等食い物系の土産を買い込み宿に戻りました。しかしここでアウトバックのシャンパンゴールドを見たのですがひときわ輝いていたように見えました^^晩飯は今日はコンビにではなく宿の近くで唯一中が見えていた焼肉屋で腹いっぱい食べました(笑
2004年01月03日
コメント(0)
元旦は日記のとおり自宅で迎えまして、私の祖母が近くの病院に入院しているので私たち家族と両親で散歩がてら歩いてお見舞いに行き帰りにお寺に寄って参拝してきました。本日はと言いますか、本日から2泊で和歌山県の白浜に遊びに行きます。(アドベンチャーワールドがメインです)車が無いから電車で!?...いえいえ嫁さんの両親と嫁さんの弟も来るので車で出発です..、いや出発予定でした^^;いやいやまわりくどい書き方ですが出発はしました。しかし当初の行きかたと全く違ってしまうこととなってしまいました。と、いいますのも先月くらいから嫁さんのお父さんが長い間風邪をひいていていっこうによくならず心配していたんですがなんと31くらいから熱が出てきていけそうに無いとの事。それより心配なのが声がちょっと前からですがかすれていたんですが、なんと血が出たとの事。最悪のことも頭をよぎりましたが電話で様態を聞く限りそれほど心配無さそうな感じです^^弟君も病院につきそったり万が一のこともあるしで残ることになり私達もキャンセルしようかなとも考えたのですが芽生が行くと決まった先月から事あるごとに「パンダ行く」と会う人会う人に楽しそうに話しておりよっぽど楽しみにしているようだしでわれわれだけで行くことにしました。さて、ここからが問題でした。車が無くなったので電車で行こうかと考え調べたのですがなんと電車賃の高いこと高いこと><おまけについてからも移動費が結構つきそうなのでどうしようかと思っていたら私の親が貸してくれると言うことになりまして非常に助かりました^^結局昼頃に出発したんですがなんとすでに高速に乗った途端から渋滞しております><まぁ乗ったところが高速の分岐近くで幸いにも私たちが向かう方向は空いていたので助かりましたが><しかし悲劇は後半に待っておりました高速も残すところ後4分の一くらいかなといったあたりからアレレと言う間に大渋滞..。まぁこの阪和道は途中から1車線になるのである程度の渋滞はしょうが無いのですがこれはひどい..。進むごとに全く動かなくなってきました。どうにかこうにか高速を降りるもなんと下の道も渋滞。おまけに私はナビのついた車は初めてでワクワクしていたものの親父の車についているナビはメーカー純正の、おまけに昔のやつなのでCDのタイプで高速が伸びたことによって変わった道が全く表示されずたいして役に立ってくれませんでした><おまけに最終目的地である宿もピンポイントでアナウンスしてくれるわけでもなくかなり遠くで「付近に到着しました」のアナウンスを最後に全く機能せずで宿を探すのにナビは力を貸してくれませんでした(笑結局到着は日が暮れてからになりなんとたいした休憩もしていないのに6時間もかかってしまいました^^;サボっていた日記がかなりあるので続く(笑
2004年01月02日
コメント(0)
書いてるのはもう既に元旦を過ぎていますが皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。と、言うわけで新しい年を迎えたわけですが今年は久しぶりに元旦を自宅で迎えております。毎年12月31日まで仕事があり1月1日から休みですので31日の夜にゲレンデに向けて出発ということがパターンになっていましたので不思議な気分と共に正月と言った気もあんまりしません^^;正月に滑りに行く時は信州方面か北陸に向かうことが多くてだいたい時間的に岐阜県あたりの高速を走りつつ車内でおめでとうを言うことが多かったのですが今年は部屋でテレビを見ながらコタツ越しに嫁さんと新年の挨拶をかわしただけでした。こどもはもう寝てましたし..。こうして正月を自宅で迎えることは決して望んでいたことでは無いです><では、何故かと言いますとご存知のとおり!?車が無いからです(笑納車待ちとかではなくまだ車自体を決めてない段階ですのでどうすることも出来ません^^;まぁ年明けに最終候補に残っているハリアーに特別仕様車が出るみたいですし、その次の月には当初候補にあがっていていまだ私も嫁さんも外観には惚れているフォレスターのマイチェンがあるみたいですので、もうしばし静観ですかな(笑でもこんなゆっくりしていたら今年は滑りに行けないままになりそうなのであんまりゆっくりもしてれないですね><では、皆様本年もどうぞよろしくお願いします。
2004年01月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1