2003年04月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さあ前途のとおり、馬鹿らしくも楽しんで大幅に出発時間が遅れたもののいよいよ出発です。
ちなみに最近芽生はお出かけが大好きで、お出かけするから○○しなさいというと、別人のようにおりこうさんになります^^
さて、小雨降る中車に乗り込み出発。
高速で私結構飛ばしてしまうのですが、そのため必然的に高速で右車線を走ることが多いのですが、ちょっとした出来事がありました。
トラックの後ろそこそこの車間距離をあけて大体100キロくらいで走っていたのですが突如前のトラックが横を併走する乗用車のほうに大きくよっていきました。
危ないなぁ~と思うまもなくトラックがよけた所に中央分離帯に乗り上げている白の乗用車を発見!!
まだ後で考えると事故りたてなのでしょう、運転手らしき人も近くで歩いてます。
私の左後方にも車が走っていたので、危なかったですが無事回避できました。
その先にはトラックが左路肩に止まっておりひょっとするとこのトラックとの接触事故だったのかもしれません。

しかし、ウイングヒルズ..ここ高速降りてからがしんどいです。距離は別段それほど無いのですが、くねくね細い急な山道を延々走らなければいけません。
ほんま運転してても良いそうです。
よりによって途中ブレーキマニアの車が(やたらとブレーキを踏む車を私はこう呼んでいます^^)トロトロ走っていてよけいにうんざりしましたが、4時過ぎくらいに無事ゲレンデ駐車場につきました。
芽生はすでに熟睡。私は買ってきたビールを飲んで運転席の後ろに芽生のチャイルドシートをつけており椅子を倒せないので、荷物と共に寝ることになりました。
遅かったのでゆっくりめにおきて..と思ったのですが、周りに雪があるのを発見した芽生は7時ごろからハイテンション!もうゆっくり寝ておれるわけも無く、なんとか飯なんかで引き伸ばしたものの9時ごろからゲレンデに入りました。
毎度のことながら嫁さんと交代でリフトに。
雪質がたぶんに水分を含み重いし、ところどころ土が出かかっているようなので、一気にゴンドラに乗ることにしました。頂上付近は雪質もまだ少しはましで太陽が出ていて3キロほどの距離を一気に滑り降りてきました。
一気といっても途中から雪質は重くなり、いつも以上に脚力が必要となり、脚がダルダルになってしまい、後半は滑ってというよりただ下りてきたという感じですが^^;
その後嫁さんと交代してその間芽生とソリで遊んだり雪で団子を作ったりと良い天気の中満喫することが出来ました^^
人はさすがにそこそこいますが4月とあっていくら学生さんが春休みといってもすいていました。
飯食ってゴンドラで存分に堪能したのですが、今シーズン最後にこの雪質だとなんかいらぬところに力も入っているようで、滑りがおかしくなりそうやなと少々早めに撤収。


一人700円の温泉もあるのですが、子供と嫁さんと3人で50分¥2,500とられますが個室露天風呂にはいりゆっくりと..と、いうわけには行かずドタバタしながらなんとか50分丁度で入浴を終えることが出来ました。
その後たいした渋滞も無く芽生もおとなしくすやすやと眠り続け無事大阪に帰ってきまして、回転寿司をたらふく食べて今シーズンの終わりを締めくくりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年04月02日 18時18分00秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

bain

bain

お気に入りブログ

14℃の58% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

リコのスロット日記… コブくんさん
Aタイプをこよなく愛す… Aタイプしかうたない☆さん
苦悩の日々からの脱… まっちゃん1370さん
Mirage&Yのスロ日記 mirage22さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: