2004年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
車を決定してからと言うもの今度は車種選びで色々な本を連日眺めてはディーラーに見に行くという生活にピリオドをうち今度はナビ関連の書籍を読み漁り展示しているお店へ見に行って触ってみると言う生活になりました(爆

まず現行レガシィの場合(私はアウトバックなのですがインパネ等は一緒)社外製のオーディオやナビをつける際、純正のオーディオをはずして空きを作る際AVパネルなるものが必要になってきます。
このパネルをつけることにより2DIN分空きが出来さらにはエアコン操作パネルが下部に移ることになり2DINタイプのナビなんかをつけるさい見易さも向上することになります。
ただ、値段が高い..。3万近くもするのです^^;
オーディオレスとかできる車なら逆に値引きになるというのになんとも理不尽であります...が、しょうがないですね。

まぁこれをつけなくても機種によってはオンダッシュタイプのモニターをつけてナビ本体をシートの下等へ設置したりと方法はあるのですがそうすると音楽は純正のしょぼい物を使わなくてはいけなくなるし^^;
と、いうことでもう車と同時にこのパネルは発注済であります。ですので、このパネルを使った位置を前提にしたナビ選びとなるわけです。
なん機種か候補はあがっているのですがまず、現在ナビを選ぶにあたってのポイントを整理してみますと...

 まずはナビをHDDにするかDVDにするかCDにするかということです。


 次にレガシィの場合2DINスペース使えますので2DINタイプのものにするか、インダッシュタイプのもにするか、はたまたナビとモニターの分かれているモニターオンダッシュにするかという問題が出てきます。


私の絞り込み状況はといいますと...(笑

まずナビはHDDでいこうと思っております。
なぜかといいますとまずDVDの場合ですとナビをしながらDVDで映画や音楽を見ようとしますと必然的にナビのディスクを取り出さなければいけないと言うのがわずらわしいということです。別途ヘッドユニットとしてCDやDVDのかけれるものを入れてもいいのですが、どうせならDVDは我が家のホームシアターと同じく5.1CHで楽しみたいと言う願望があるのですが、各社で色々な機種が出ておりますが基本的にDVD,CDのヘッドユニットに5.1CH用のデコーダーを内蔵している物が基本的にないようです。
これに外付けで5.1CHデコーダーを付けるとなると費用もかかるし設置スペースも必要になってしまいます^^;
と、いう理由からHDDタイプを選ぶこととなりました。
続いてモニター位置をディーラーの展示車で改めて見てくると2DINタイプのものでも十分見やすそう^^
当初はインダッシュタイプで少しでもモニター位置が高くなるようにしなければ見難いかなと思っていて、最悪オンダッシュのモニターにしなければいけないかなと思っていましたが全然問題なくいけそうです。
と、なりますとインパネと一体感の出てくる2DINタイプが急浮上。
かりにインダッシュタイプですとKENWOODの710と言う機種が候補なのですが、この機種は単体ではDVDはおろかCDもならせませんし、アンプも入っていないので車のスピーカーからも音を出すことが出来ません。
そこでこれとペアで5.1CHのデコーダー内蔵でDVD、CDがかけれるヘッドユニットVDR-05を検討することになるわけですがこのユニットかなり安い価格設定が魅力なのですが、どうしてもナビ本体との組み合わせとなりますと値段が張ってきてしまいます。

このプロロジック2といいますのはかなり私的には利用頻度も高くありがたいものであります。

簡単に説明しますと通常ステレオ(2CH)で収録されている音楽や映画が5.1CHとして聞けるということです。
5.1CHといいますのはご存知のとおりセンター、左右フロント、左右リア、と低音(ウーファー0.1CH計算)からなり最近のDVDの映画ソフトなんかはほとんどが5.1CHで収録されていますのでこの5.1用のデコーダー機能さえあればまさしく映画館さながらの迫力ある音を楽しめるわけですが、昔の映画やライブ等音楽関係のDVDの多くやCDはステレオ音声で録音されている物が大半ですのでせっかく5.1CHのスピーカーを用意していてもこんなソフトをかけたら貧乏性の私としましては宝の持ち腐れのような気になりますw
そこでプロロジック2の登場です。
これによりステレオ(2.0CH)収録の作品を5.1CHにしてくれ機器を余すことなく利用でき、私的には音も臨場感あふれるようになるという願ったりかなったりとなるわけです(笑


これで810に決定かと内心思っていたのですが、やっぱり実際店で見てみなければわからないことって(きずかない事)あるんですね...。
..それで只今候補は上記機種2機種とその問題点を補ってくれているもう一機種の三つ巴となっております。

その問題点、もう1機種とは....。

長くなったので続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月18日 17時08分45秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

bain

bain

お気に入りブログ

14℃の58% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

リコのスロット日記… コブくんさん
Aタイプをこよなく愛す… Aタイプしかうたない☆さん
苦悩の日々からの脱… まっちゃん1370さん
Mirage&Yのスロ日記 mirage22さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: