PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.18
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
ちょっとあるとフリルも緑もかわいく料理が引き立つし、


給食に出てきた『パセリいり粉ふき芋』がめちゃマズでパセリは
長いこと嫌いだったけれど、大人になってからは添えてあるパセリも
バシバシ食べるくらい好きになってきた。

しか~し、買ってしばらくはまめに水を換えてぴーんとさせているけど
どうも量が多くて、しな~ってさせてしまう。

昔は冷凍していたけど、なんかあのしな~べちゃ~ってなったパセリは
好きでないんだなぁ。組織がやられてる感じ。


香りも味もいいし、細かさも自分で決められる。
面倒くさがらないで、買ったら生で使いたい分だけ水につけて、
あとはドライパセリにすると無駄になりません。
瓶に詰まったドライパセリよりもおいしいし、たっぷりできます。



レンジにかけたあと撮り忘れました~(^_^;)
0910716ドライパセリ.jpg

  パセリは洗って葉を摘む。
  軸はスープの香りづけに使うので冷凍しておくとよい。
  水気をしっかりとってから、レンジのターンテーブルか皿に
  クッキングペーパーを何枚か敷いた上に重ならないよう広げる。
  500Wで3分、ざっと全体を混ぜてもう一度重ならないようにひろげ
  もう3分。まだ湿っていたら様子を見て30秒~1分くらい

  パリパリと乾いていたら網などに乗せて冷まし、
  好みの大きさまで手でほぐして瓶に入れて保存。

  私は冷蔵庫で保存しています。

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックお願いいたします。励みになります(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.18 15:27:59
コメント(8) | コメントを書く
[その他レシピや食べ物について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: