PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.25
XML
日本橋のタイマーケットや中華食材店を回って生唐辛子も買うはずが
ものすごい量のパッケージしかなく、消費に3年くらいかかりそうなので(;^_^A
あきらめました。
そういや近くのイオンの専門店(地元野菜販売店)で
生唐辛子見たなぁ、って思っていたし
タイの唐辛子が手に入らないときは沖縄の島唐辛子を買って
代用していたから。

で、行ってみたら甘長くらいの緑の唐辛子で「辛」って書いてあるもの
(しし唐食べててたまにある、からっ!って感じの辛さ。つまりそんなに辛くない。)

その名は「ハバネロ」!

おお!これがかの有名なハバネロかぁ
なんで、島唐辛子とかなくてハバネロなんだ、と思ったけど
これで代用しようと気軽に購入。が、取り扱いは手袋をしろ、と書いてある。


見た目は小さなパプリカ風なのに…



私は皮膚が強いので、唐辛子や山芋など素手でみじん切りやすったものを
触っても別に何も起こらないのだけれど、最近年のせいか過敏になりつつ
あるので注意するに越したことはない。
ネットで調べてみると、調理の際は手袋、眼鏡、マスクをするよう
書いてあるではないか!また、辛さの定義のスコビル値が

おいおいおい、5倍以上辛いじゃないかびっくり
これは危険だ、素手で触ってはいけないぞ。
まな板は使わず、牛乳パックを開いたものに、アイラップのなんでもシートを
敷いて、手袋して解体。換気扇も全開。


クッキングシート なんでもシート 30×45cm 50枚入×5個セット | キッチンシート シートまな板 アイラップ シリーズ イワタニ 岩谷 まな板カバー 使い捨て 汚れ防止 ニオイ防止 色移り防止 時短

洗ってへたを取り、水けを拭いて4等分に。種と白い部分(この部分が辛いらしい)を
取り除いて、半日ほど乾かしました。肉厚なので保存性を高めるためです。
このあと、ジップロックにいれて冷凍庫へ。この分量で1年くらい持つかもしれない(笑)
何か嗅いだことのない科学的な甘いにおいがする。くんくんしていたら目にきた(危険)


ハバネロ半個分(上記の2かけ)を使ってガパオ
全く辛くなさそうなのに、辛い。タイで食べたくらい辛い。
エキス?だけで充分辛いので「赤いのは食べちゃダメ!」と旦那に注意
避けて食べたら口がしびれたり、お腹には来ることはなかった。



​ハバネロをなめてはいけない







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.25 09:24:18
コメント(0) | コメントを書く
[その他レシピや食べ物について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: