つりんちゅぬ宝

つりんちゅぬ宝

PR

Freepage List

釣り


アマダイ釣行


カワハギ&イチゴ狩り


ムギイカ&シマガツオ


相模湾のワカシ


タラ 平潟港


アマダイ五目


縞ガツオ


ワラサ


Bigなアジ


釣れないイサキ


カワハギ


寒キス


カワハギ


金目鯛


マルイカ&シマガツオ


メジ&イサキ


イナダ&メジ


かわはぎ


きんめ


松輪のイサキ


松輪イサキ&アジ


ワラサ&イナダ


旅行


台風の沖縄旅行


2年連続沖縄台風


与論島


ポナペ


北海道


DIVINGログ


ダイブログ(No1~40)


ダイビングログ(No41~50)


ダイビングログ(No51~60)


ダイビングログ(No61~70)


ダイビングログ(No71~80)


ダイビングログ(No81~90)


ダイビングログ(No91~100)


ダイビングログ(No101~110)


ダイビングログ(No111~120)


ダイビングログ(No121~130)


ダイビングログ(No131~140)


ダイビングログ(No141~150)


ダイビングログ(No151~最新)


『登山人』のぼりんちゅ


出発~栂池~天狗原


天狗原~乗鞍岳~白馬大池


大池~蓮華山~白馬岳


白馬岳~杓子岳、鑓ケ岳


大雪渓、お花畑


鑓温泉


いよいよ猿倉 ゴール!


つりんちゅ的沖縄料理屋その1~10


つりんちゅ的沖縄料理その11~20


つりんちゅ的沖縄料理その21~


『滑降人』すべりんちゅ


草津国際スキー場


炎の料理人 つりんちゅレシピ


つりんちゅ式『鯛めし』


つりんちゅ式『ヨモギそば』


沖縄ぶらり『ひとり旅』


沖縄をひとり歩き「初日」前編


初日 後編(金城~那覇)


2日目 前編 一気に名護へ


2日目 後編 古宇利島上陸


3日目 前編 いよいよやんばる


3日目 後編 やんばる恐るべし


4日目 前編 ありがとう


4日目 後編 天空の要塞 勝連城


5日目 基地の島沖縄


6日目 一時帰国


7日目 南部へ


8日目 奥武島


9日目 再び糸満へ


完結編


つりんちゅ的沖縄料理屋


その1~10 (内地)


八重山に行こう!


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

つりんちゅ

つりんちゅ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

http://viagravonline.com/@ Re:ブラジルから高知へ(08/25) viagra shop forum &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
台風ねーねー@ Re:本日をもって・・・ 携帯から時折拝見していました。楽天に日…

Favorite Blog

『♪お水のあぜ道♪』… 生らむさん
沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
さすらいのダイバー… しもちゃんさん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
和太鼓樹神/KIJIN ☆キジー☆さん
Jan 31, 2007
XML
カテゴリ: 日常
というより、ビールのおいしい飲み方の方が正しいかな?

私は、以前、「缶のビールはおいしくない」と
思っていました。
今でも思っていますが・・・

缶ビールを缶から直接飲むとおいしくないです。
苦味ばかりが際立って。

しか~し!缶ビールもうまいっす!ぺろり
同じ銘柄の生ビールなのに、缶はまずくて、ジョッキはうまい。
これはまさに飲み方の違いだったんですね~。


よく飲みに行った時、お酌をしてくれるのはいいんだけど、
泡を立てないように注ぐ人いるでしょ?

私もその一人でしたが・・・しょんぼり
あれはダメ。

そこで、ビールのおいしい飲み方伝授します。

第一段階
まずは、勢いよく、 わざと泡を立てるように 注ぎます。
7割以上が泡になれば合格!

第二段階
泡が落ち着くのを待ちます。

泡が半分くらいに減ってきます。

第三段階
今度は、 泡を立てないようにそっと

この時、荒い泡は消え、クリーミーな細かい泡だけが残っています。

泡を食べます。

最終段階

お待たせしました。
おいしいビールをお召し仕上がりください。

ビールの味は泡と液体、空気との関係があるらしい。


グラスに注ぐと、空気も一緒に飲むので多少違う。

上記のように飲むと、泡は泡でも、極めの細かい泡と
飲むので、とてもおいしいというわけ。

よくうまいビールは泡がうまいという話を聞きますが、
泡と一緒に旨く飲む!これが正しいかと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 1, 2007 11:53:42 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おいしいビールの飲み方(01/31)  
sena7777  さん
タイトルに釣られて・・・。(^_^;ゞ・・・

飲み物も料理も器、大切ですねっ。
あとシチュエーションも・・・。
ちなみに、私は、この20年。ビールは氷をたっぷり入れ、冷たくって水っぽいのが好みです♪
ダーリンお酌する際、実践してみますね。
ありがとう♪ (Feb 1, 2007 12:05:35 PM)

Re[1]:おいしいビールの飲み方(01/31)  
つりんちゅ  さん
sena7777さん
>タイトルに釣られて・・・。(^_^;ゞ・・・

>飲み物も料理も器、大切ですねっ。
>あとシチュエーションも・・・。
>ちなみに、私は、この20年。ビールは氷をたっぷり入れ、冷たくって水っぽいのが好みです♪

そおいう人いるみたいね~
特に南国に。
オリオンにしても、台湾麦酒にしても薄めだもんね。

>ダーリンお酌する際、実践してみますね。
>ありがとう♪
-----
やってみて~

(Feb 1, 2007 02:05:11 PM)

Re:おいしいビールの飲み方(01/31)  
しもちゃん  さん
この注ぎ方はうまいよね。
私も実践していたよぉ。

私の場合は、細かい泡で蓋をするように泡の下からビールだけを飲んでます。
顔にヒゲがついてちょっと格好悪いけど、
最後までビールの気が抜けなくて良いかなと思います。

私が最近オススメなのは、ギネスビール。
こちらも泡が美味しいので、飲んでみてね。

(Feb 4, 2007 12:00:19 AM)

Re[1]:おいしいビールの飲み方(01/31)  
つりんちゅ  さん
しもちゃんさん
>この注ぎ方はうまいよね。
>私も実践していたよぉ。

>私の場合は、細かい泡で蓋をするように泡の下からビールだけを飲んでます。
>顔にヒゲがついてちょっと格好悪いけど、
>最後までビールの気が抜けなくて良いかなと思います。

>私が最近オススメなのは、ギネスビール。
>こちらも泡が美味しいので、飲んでみてね。
-----
ほお・・・ギネスですか。
気にはなっていたんですが、
ギネスの隣にある(いつも買うスーパーで)
プレミアムモルツの方にてが伸びてしまい、
今まで買わずにいます。
今度飲んでみましょう。

(Feb 4, 2007 11:16:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: