PR
Keyword Search
Calendar
今の時代の流れは本当に早いです。
Facebookの登場で、人とのつながりが容易になり(海外含む)
スマホの登場で生活スタイルに大きな変化があり
YouTubeの登場でメディアの形が変わり
2020年オリンピックを見込み、東京の街はさまざまに変化し
2010年ー2020年の10年間の変化ははるかに大きいのではないでしょうか?
だから例えビジネスを思いついたとしても「今」だけではなく
「未来」にも必要とされるビジネスを考えなくてはいけないのです。
いつの間にかなくなった職業ってありますよね。
電話交換手(古いか。)
エレベーターガール
電車の切符切り
靴みがき
いまはまだあるけど、これからなくなると予想される職業もたくさんあります。
電車運転士、経理事務員、包装作業員、郵便外務員、ビル清掃員・・・
(参考: まとめサイト )
なくならないにしても、需要が減ったり、会社での人員削減をされる職業も
これからたくさん出てくるのではないでしょうか!
さらに神田正則さんは 「2024年に会社はなくなる。」 と著書で述べてますからね。
とにかく現状が続くとは思わず
先を見据えて仕事を選択しないと、「いつの間にか…。」と途方に暮れることになってしまいます。
って、なんだか脅しみたいな感じになちゃってすいません。(;´∀`)
でも、人生100年時代なんです。年金問題もありです。
例え雇用される形であっても、自分でスキルを身に着け、稼ぐすべを持っている方が何かと有利です。
未来を自分で予想するのは、難しいですが、先に挙げた まとめサイト もしかり
ネットでも書籍でも、YouTubeでも、多くの考察がありますので
そこで情報を拾うのはいかがでしょうか?
そうそう、YouTubeは、ただの娯楽を流す媒体だけではなく
いまは、ビジネス系や、投資系の情報がたくさん出ていますので、
一度チェックしてみると、面白いですよ。
私が良くチェックしているYouTubeなど、いつかご紹介させていただきますね。