全23件 (23件中 1-23件目)
1

お風呂場がほぼ出来上がりましたので2回目のお風呂満喫しました~。自然光が入るように大きな出窓があるのでお風呂につかりながら空が見えたりしてあぁシアワセ~なひと時を楽しみました。あ、ちなみに窓は大きいですがお風呂場は2階で目隠しもしてありますから~。で、残り湯ですがこのまま捨てるのはもったいないので何かに使いたいのですが日本なら洗濯に使ったりそれようのポンプがあるようですがこのお風呂から我が家の洗濯機まで直線距離で10mくらい。ランドリーは庭の別棟にあるんです・・。なのでお洗濯には使えない。バスソルトも入れているので庭の水撒きにもダメですよね?何かいい方法がないかな~。ところで、長湯の友コレがほしい~長湯派、半身浴好きの方には必須アイテム!長い入浴時間を有意義に過ごせる便利アイテム!ステンレス製、プレート付きで飲み物も置けます。【総額10000円以上で送料無料!】お風呂でゆったり読書はいかが?「バスブックスタンド」でもゴム部分が黒いのがイヤ。もうすこしかわいいデザインのものはないのでしょうか?ワイヤーが白くペイントしたがあったらほしいなぁ。
Sep 29, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文どうして私はこんなにひねくれているんだろう―。乳がんの手術以来、何もかも面倒くさく「社会復帰」に興味が持てない25歳の春香。恋人の神経を逆撫でし、親に八つ当たりをし、バイトを無断欠勤する自分に疲れ果てるが、出口は見えない。現代の“無職”をめぐる心模様を描いて共感を呼んだベストセラー短編集。直木賞受賞作品。プラナリアプラナリアって文中にもあるけれど、ワタシもクリオネと混同してました。クリオネはこんなだけど(ラブリー)プラナリアってこんなの(グロ)ナメクジ??どこを切ってもちゃんともとの姿に再生するらしいです。で、この本は短編集なわけですが好きな話はひとつもありませんでした。特に表題の“プラナリア”主人公、自分でも言っているようにひねくれすぎ。というか幼稚すぎ。ここまでなら許してもらえるかな?これだけやっても怒られないかな?と人に優しさにつけこんでイヤらしいったらありゃしない。そんな自分に自覚があるのにどうしようもないから仕方ない、と開き直るし。かかわりになりたくないタイプですね~。皆さん、この主人公に本当に共感したんでしょうか?病んでませんか?山本さん、本当に病んでしまってうつの闘病中だそうなのですがうつの香りがむんむんします。読むなら必ずココロの元気なときに読んでほしいです。心の弱っているときだったら死にたくなっちゃうかも。キケンつまんないわけじゃないんだけれど後味悪い本です。
Sep 27, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文 女優業とマダム業を日々真面目にこなすマダム小林に、降ってわいた憧れの留学話。ところは秋の終わりのニュージーランド。優しい初老の御夫婦宅にホームステイし、久々の英語の授業に頭はフル回転、日常を離れて学生気分を満喫、と思った矢先、深夜、激しい腹痛に見舞われて...。たったの十日間だけど濃くて刺激的だった「お試し留学」体験記。"やっぱり猫が好き"大好きだったんですよね。 ちなみに"子供ほしいね"も大好きで工藤夕貴のダンナ役の大高洋夫もすごく好きだったんですよねぇ。で、初めて知りましたが小林聡美のダンナさんが三谷幸喜でどちらも脚本書いていたと。そういえば、似た雰囲気ですもんねぇ。漂う空気が。この本は10日のニュージーランド滞在記ですが薄い本だし行き帰りの電車の中で完読してしまいました。ただ、あまりにおかしくて笑いをこらえるのが大変。必死に笑いをこらえてすごく変な顔になっていました。留学といっても短期コースで祝日を挟んだため実質4日間のクラス。しかも午前中だけ。実際には最終日食中毒で休んだため3日しか行ってないらしいですが。で、4日間のホームステイ。留学記っていうより留学体験記ですね。内容は大したドラマがあるわけじゃあないんですが(日常ってそんなもの)文章がおかしい!ものすごくおかしい!!"我が家にはわけもわからず張り切って生きているゴールデンリトルバーがいる。"とか、ホームステイファミリーのお迎えのとき、"私たちはペットショップのチワワの気持ちだった。どちらがもらわれていくんだろう。中略。さよーならー!がんばれよー!辛かったらいつでも戻ってこいよー!と今度はムスメを奉公に出す父親の気持ちだ。自分、チワワのくせに。"とか。あと、不安なときや怖いときの震えを"インコ震い"というらしいですが気に入りました。ぷるぷる。他の本も読んでみたいです。
Sep 25, 2008
コメント(0)
![]()
HABA美顔器「イオンマイエステ」 スクワラン&Gローションミニセット付き カタログ・TV通販でおなじみのセゾンの通信販売 [saQwaサクワ] これ、いつまでバッテリー持つんでしょう?購入が6月でその後週3くらいのペースで使用してますがまだ電池が切れません。効果の程ですが。週に1回のクレンジング。重曹パックで行ってますがこれは洗顔後肌の手触りがツルツルになります!クレンジング後1-2日は花の皮脂も押さえられているような。最近悩みのほほの毛穴&ニキビにはあまり劇的な効果は無いようなのですが・・。週2回ほどのイオン導入。初めの頃は本当にびっくりするくらい顔色が白くなったのですが最近は肌が慣れてきたのかあんまり大きく変化しません。でも毛穴がふっくらして次の日のお化粧のりがちがいます。出来てしまったにきびもイオン導入をしたら回復が早いかも&跡が残りにくいかも。この間ひさしぶるに熱を持つほどの巨大にきびが出来、直るとき1cmくらいかさぶたになるくらいひどかったのですがあんまり跡が残りませんでした。まっさらには治りませんでしたが今までの経験から言うともっとすごい跡が残っても仕方ないくらいのものだったのでやっぱり効果があったのかなぁ。現在のメニューはマイエッセンス ワイルドフラワークレンザー 石鹸洗顔 HABAホワイトレディ+イオンエステ オパール化粧水 ちゅらら しっとり化粧水 マイエッセンス ピューリファイリング モイスチャライザー
Sep 23, 2008
コメント(0)

フェードアウトしていたダイエット。すっかりフェードアウトです。普段はミンチやツナ缶、鶏肉を駆使したメニューなのでお肉の塊を食べる事はあまりないのですが時々肉がっ肉が食べたい~~っと発作が起こります。そんなときは近所のパブめしです。ほとんどのパブではビストロの目玉に$5とか$10でステーキが食べられるスペシャルがあるのですがこの近所のパブも$9で200gステーキとマッシュポテトかチップスのつけあわせが食べられます。ここはレアって言ったらちゃんとレアにしてくれるのが嬉しい。たいていレアって言ってもミディアム以上で出てくるし。ウェルダンなんて注文したらケシズミ状態まで焼いてくることもあるくらい火を通すのがすきなんですよね、オージー。しっかり完食&満足。しかし!来月結婚式に御呼ばれしていて着たいドレスがきついので!またダイエット再開です!今度こそはっ。明日からね。
Sep 22, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文「涙を流さなくちゃ、始まらないことだってあるんだよ」。恋人にひどく傷つけられ、泣けなくなった女の子。彼女に青年の心は届くのか(「泣かない」)。上手に別れるため最後にいちばんの思い出の場所へいく。そんな「さよならデート」に出かけたふたりが見つけた答え-(「スローグッドバイ」)など普通の人たちの少しだけ特別な恋を綴った10篇。出会いから別れまでの一瞬一瞬をやさしく描く傑作短篇集。 スローグッドバイなんだか恋愛モノを読む気分ではないのになぜだか手にとってしまった本なのでなんだか読んでても"他人の恋愛なんか読んでる場合じゃないんだけどな~みんな勝手にやってくれよ、もぉ~~適なやけに反抗的な気分で、ちっとも面白く無かったです。小説は面白いんだと思いますよ?恋愛モノ読みたい気分のときだったら。ただ、今回はタイミングが悪かった。なんとなく(疲れてるし)ハードボイルドとかこれでもかというくらい逆境にたった主人公が一発逆転勝利!!のエンディングみたいな本を読みたかったんですよね。じゃあ、そういう本を選べって思いますが(自分でも)本を選びなおす時間すらなかったんですぅ。バッグに本を放り込んでおきっぱなしで次の日また同じ本の続きを読むって感じで。しかも!この本以前読んだことありました。途中で気がついたんだけど。でも、前回は楽しく読んだ木もするのでやっぱりタイミングが悪かったと。しかし、日本の男子はこんなに寛容なのか?そうなのか??例え相手がコールガールでも気に入ればちゃんと付き合いたいと思うものなのか?コールガールって横文字だとあんまり抵抗ないかもしれないけど売春婦ですよ?しかもそうしないと餓え死にするわけでもないのにちょっといい暮らししたいからやっているという。それに、ほかのエピソードでは10日前に同棲解消した元カノ(すでに共通の友人とお付き合い開始済み)とサヨナラデートなるものにウカウカ出かけていきその共通の友人と結婚することにしたと告知されうろたえる男子。情けなさすぎ。"ボク、そんなことぜんぜん気にしなもんね~。何せ優しいから~"とちょっとなみだ目で強がるのは優しさなのか?情けないとは言わないのか?しかっりせいっ。ニポンのますらお!!これから結婚する友人、アンタもね。ってことでココロの中でケチつけるだけで終わってしまった本でした。
Sep 21, 2008
コメント(0)

今日は予想通り30度超え!!猫温度計もこんなデス。でもまた明日涼しくなってあさって少し上がってというスィングで老体にはキビシイ・・。ところで、人間の一生に必要なパジャマって何着くらいなんでしょうね?本日なが~~~~く愛用していたコットンパジャマを使い捨て雑巾におろしました。多分ねぇ、これは人生の半分くらいは使ったと思うくらい古いです。別に思い入れがあったわけじゃないんですが長く使ってただけあって生地がくったりして着心地よかったんですよねぇ。それにパジャマって真冬用のネルの長袖、春・秋用のコットン長袖、夏用、各2枚ずつあれば十分。衣替えするので全部がいつも引き出しにある分けれはないですがそれ以上になると収納に困ることになるし。ということでずっと使用してましたがパンツの裾はほころびてるし、他にも穴が開いてるしあまりに悲惨な状況になったので思い切って破棄。ひとつ捨てたのでこれで新しいパジャマが購入できる~と張り切って検索かけましたが意外とないものですね、カワイイ猫柄パジャマ。やけにラブリーすぎたりして。季節的にまだ長袖パジャマ商品少ないし。冬用のお気に入りパジャマもそろそろ限界なので気長に探します~
Sep 20, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文男に従属しないで自由に生きる女を支えているものは何か?情熱の純粋さにいのちを賭け、より多く愛し、より多く傷ついた著者の半生が語りかける愛による人生の意味の再発見。ひとりでも生きられるこの本を発行した年(昭和47年!)に51歳で出家されたとのことで最後のほうはちょっと仏教入ってます。51歳で色恋引退しようと思うまでのさまざまな遍歴や感慨がつづられていて、”愛”とはなにか?ということをとことん突き詰めて考えてみたらしいエッセイ集です。自身の経験やら他のカップルの話が出てきますが共通しているのはなんて体力のある人たちなんだろう?ってことでしょう。パッションパッションパッション!!だけで生きてるんですか?みたいな。個人的にはこんな疲れそうな人生はイヤですが生涯現役!みたいなパッション無しの人生なんて意味がない!って人もいるんでしょうね。で、そういう人と関わってしまった普通に落ち着きたい人は迷惑千万。自分で稼いでいて彼には負担をかけていないのだから誰に文句を言われる筋合いはない、というのは如何に妻に対して侮辱的なことだったか後でわかったみたいなことが書いてありましたが、まったくそのとおり。妻になりたいわけじゃないとか、負担をかけてないとかそんなのはただの言い訳で人のものは人のものと割り切って恋愛対象外にする潔さも必要なんじゃあないかと思います。まるで共感をするところのない本でしたが最後のほう、そのときは情熱を感じて夫を捨てて駆け落ちしても熱が冷めれば新しい男だって夫とさして代わりがないことに気がつくし、往々にして夫以下だったりすると書いてありました。これは、普遍の事実なんじゃないでしょうかね。夫がよっぽどひどい人間でなければどれも大した変わりがないと思っておけば平安に人生遅れるというもの。平安な人生には価値がないと思う人は別として平安ウェルカム、安穏最高!のワタシ的にはそう思います。
Sep 19, 2008
コメント(2)
![]()
今日もとってもいいお天気!仕事に行かなきゃ行けないのが恨めしいくらいでした。気温は意外と低くて20度前後までしか上がらなかったみたいですが明日から週末にかけてまた30度ちかくまでなるみたいです。ところで!やっと・・・やっと・・・・・我が家のお風呂完成。いや、まだ完成してないんですが何とか使える状態になったので昨日初お風呂ちょっとお湯加減を間違えてぬるめでしたが大満足ただ、気がついたんですが、こっちのお風呂って上のほうにあふれる防止の排水溝がついていなくてかわりに床についています。で、お湯張り後温めたりするきのうなんぞあるわけもなくお湯がぬるかったらお湯を抜いてお湯を入れなおさなくてはなりません。あふれないように注意しなくちゃもそうですがプラグが水圧かかって取りにくいデザインなのでプラグのかわいいのがほしくなりました。【ドレインストッパー】Mr.Pのお風呂の栓。【One Man Float】(ドレインストッパー)Propaganda(プロパガンダ)(プレゼントに最適。)あとバスピローも半身浴をもっとリラックス&快適に…バスピロー マーガレット【レビューを書いてポイント5倍】ゆったりのんびりのバスタイムには欠かせない★バスピロー(ソフトタイプ)お風呂用ミニ枕【interior枕】粗品・記念品・販促品で企業・お店の集客率アップ!粗品・記念品・景品向け ゲルマニウムαバスピロー(1ロット 24 個/ 1個当たり 1148 円)ノベルティ・販促品【ポイント3倍】★ゲルマ入りのバスピローでもっとリラックス!!ゆったり羊バスピロー AMR84241【朝までセール実施中】バスピロー (mog)
Sep 18, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文緑豊かなニュータウンを騒然とさせた九歳の少女の殺人事件。犯人として補導されたのは、ぼくの十三歳の弟だった!崩壊する家族、変質する地域社会、沈黙を守る学校…。殺人者のこころの深部と真実を求めて、十四歳の兄は調査を始める。少年の孤独な闘いと成長を痛ましくもみずみずしく描く、感動のミステリー。うつくしい子ども前にも何かの感想で書いた気がしますが見た目がよく、スポーツ万能で頭もよく人当たりもいい外見は完璧な冷血漢の少年が人を操り犯罪を犯させるという設定がコミック・”MONSTER”を彷彿とさせます。酒鬼薔薇事件がモチーフになっているとの事でしたがそれよりも”MONSTER”の影響のほうが大きいような。犯人の少年Aの兄の1人称と新聞記者の1人称で最初は交互に語られますが途中から新聞記者の存在が希薄になりほとんどが兄目線で色々なことが起こります。犯罪を犯した家族が受ける社会的制裁なんかも書かれていますが兄の語り口があまりに無邪気なせいか、あまり悲惨さが伝わってきません。それに、現実はこんなものじゃない、と実在の少年Aの兄弟たちなら言うに違いない生ぬるさ。”モンスター”な少年が弟を操って殺人を犯させたと状況証拠だけで兄を中心とした中学生グループが判断して盛り上がるのはともかく新聞記者まで中学生の話を鵜呑みにし、さらには新聞記者と懇意のモンスターの親である警察官までちょっと話を聞いただけで拳銃を持って兄と対決している現場に駆けつけその上なんのためらいもなく(見える状況で)今の今まで心身ともに健やかこの上ないと信じていた息子を撃ち殺す。その上、犯人の兄には”このことは黙っててくれ”と頼んで自分も自殺する。ちょっと無理がありすぎ。そもそも今まで健やかだと信じきっていたのだからそもそも”息子が子どもを操って殺人を犯させた”なんて話、いきないきいたって鼻で笑って終わりでしょう。兄と対決しているところを見聞きしても半信半疑であるのが普通でしょう。そのうえ、例えやっぱり息子がおかしいと気がついても殺すよりもそれこそカウンセリングに通わせたりほかの事を考えるのが普通では?それに、人格者として登場する人間とは思えない”なかったことにしてくれ”発言。いいのか?それで?残された母親のためにも、ってじゃあこの兄の家族は?小説中も少しだけそのことを考える記述があるけれど父親も死を覚悟しているから見逃そうなんて考えには絶対ならないに違いない。”逃げる気か?死ねばそれでチャラになると思うのか?”って思うでしょう?文章中、「うちの家族が悪いんなら、日本中に弟みたいになる子どもは100万人だっているよ。」と兄が語るけどそれには同感。同じくらいひどい目にあってもそれをバネに人格者になる人間とすべてを他人のせいにして世の中をうらんで無差別殺人を犯す人間がいるように、こういったことを起こすには要因があるだろうけれど結局は個人の責任だと思います。途中からのストーリー展開はなんだかなぁだけれどさっくり読めました。
Sep 16, 2008
コメント(0)

今日も日中30度近くまで上がり半そででちょうどよいくらいでした。このまま夏なんでしょうか?ところで心をなくすと書いて”忙”しいですが、本当に心がなくなりそうなくらい疲労してます。まだ月曜日なのに大丈夫でしょうか、ワタシ?ぼろぼろになって帰路につき・・・ふと見れば難民キャンプが!画像、分かりにくいですが市内マーチンプレース(歩行者天国)にセットアップされた実物大難民キャンプの建物。何のキャンペーンか知りませんがきっと難民はこんなせつない生活をしていると訴えて募金を集めようというものじゃなかろうかと思われます。わざと汚した感じがハリボテっぽくてわざとらしさが偽善っぽかったり。疲れてるんでかなりうがった見方をしてしまった今日のワタシでした。
Sep 15, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文 8カ月で生母と別れ、5歳で養子となった五十嵐健治は、一攫千金を夢見て16歳で家を出た。日清戦争の軍夫、北海道のタコ部屋暮らし、三越百貨店の宮中係と、波瀾万丈の道を歩んだ彼は、キリスト教信仰に目覚め、人の垢を洗うクリーニング業に辿り着く。日本初のドライ・クリーニングの開発、戦時中の宗教弾圧との闘い。熱烈な信仰に貫かれた、クリーニングの「白洋舎」創業者の生涯。夕あり朝あり誰もが知っている白洋舎の創立者の一代記です。そしてキリスト教の信者の話じゃなきゃ書く気がしないらしい三浦綾子さんの著書です。と、いうことで主人公はもれなく信者なわけですがもともとキリスト教の家に生まれたわけではなく思い立ったらすぐ行動していた無鉄砲な若者時代に縁があって洗礼を受けた人らしいです。この無鉄砲さというか破天荒さは如何に明治という時代背景だったとしてもなかなかいなかったのではないかと思うほどすごい。家の事情で実家から近い家に養子に出されたあたりは本人のチョイスではなかったわけですがその後奉公先をしょっちゅう変え、大きすぎる大志を望んで一文無しで東京へ向かったり。文字通りの一文無しだから走って目的地まで行って、飛込みで仕事を探してそこでしばらく働いてお金ができたあたらりでまた移動するようなことをしたり。長続きしなかったり大きすぎる願望を持ったりすることはあっても働いている間はどこでも重宝されるほど良く働いたようですが良く働いただけではなかなか辞めるときに引き止めてもらえるほどまでいかないものでしょうからきっと頭の回転の速い気の利く、人当たりの良い人だったのでしょう。頭の回転が速すぎて無鉄砲という形で現れていたような。その後いろいろあって白洋舎を創立しさらにいろいろあって事業を発展させていくのですが転機となることが次から次へと起こるような感じです。全部実話としたら本当に神様のお導きかと思っちゃうくらいですが無信心なワタシ的にはこの人の人柄そのものが色々なことを呼び込むタイプだったのではと思います。無鉄砲も裏を返せば実行力であり情熱でもあるわけですからそのエネルギーはきっと人を呼び寄せる魅力があったんじゃないかと。別にそれを神様のおかげにしても本人がそう信じているならそれでいいのですが、文中"こんなことがあったが、それはおっ経続くための試練だった。神様のお導きだった"などという記載を見ると"思し召し"はすべて結果論なんじゃないかなと思います。もちろん上手くいかなくて一家離散するほどの悲惨が仮にあったとしても信者の人は"神様の思し召し"としてありがたがるのかもしれませんが。あと、どうしても宗教関係で納得がいかないのが布教活動。どうして同じ考えを広めなくてはいけないのでしょう?しかも"自分のところの神様を信じないのは罪である"と決め付ける"原罪"。どうしてその神様だけじゃなければいけないのか?自分が何を信じようが崇めようが勝手ですし、困っている人を助けたいなら助けたらいいと思いますが自分と違う思想の人をすべて"罪人"あつかいするその考え方はっきり言って失礼千万。やたらと説教くさかったりキレイ事すぎるきらいはありますが三浦綾子さんの作品の中では説教度6くらいだと思います。(10段階評価)
Sep 14, 2008
コメント(2)

猫、こんなんなってます~
Sep 13, 2008
コメント(0)

いきなり夏!です。外気温30度です!猫温度計もこんなです昨日あたりから急に暖かくなって初めてWARMのこんな画像が出てきて喜んでいたら今日はHOT!!3日前までウチの猫はセーターを着ていたというのに!でも夕方から雷雨だそうです。
Sep 13, 2008
コメント(0)

調子に乗ってテーマなんか作成してみました☆住んでいる日本人は多いと思うのですが意外とマイナーなシドニー。観光地としてもイマイチぱっとしないシドニー。物価が高くて年々住みにくくなっているシドニー。ほかの方のローカルネタも楽しみにしていますさて、9月も中旬なのに寒いです。日中気温は18度くらいで晴れればそう寒いわけではないんですが夜はひえ~っとしています。そんな中・・・庭のバラが咲きました
Sep 9, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文 家の窮乏で土佐随一の大料亭・陽暉楼に売られた房子は、芸妓・桃若となる。天性の資質と努力によって舞踊の技をみがき、一流の名妓への道を歩みはじめた時、一人の男が現われ桃若の人生は思わぬ方向に流されてゆく。やがて病いを得た桃若は...花柳界に生きる女の哀歓を艶麗な文章で描き切った感動の傑作長篇。 陽暉楼いかにも宮尾登美子的なおんなの一代記。このひとの文章は句読点が特徴的で一文がだらだら長い。会話分ですら「いかにも、」なんて"。"を打たないのでなんだかすっきりしない印象。小説の内容も一応主人公の目線で書かれているものの一人称ではなく主人公をもすら突き放したような淡白さで"悲哀"を描いているのであんまり"悲哀"なかんじがしない。全体的に色街の四季折々やしきたりなどをだらだらと語りながら主人公の生い立ちなんかを織り交ぜていますので最初は話の本筋が見えなくて結構入り込むのに時間がかかりました。が、読み進めるうちになんとなくストーリーが浮き上がってきて面白くなってくるのはさすが?しか~し!ストーリーを追うのは面白くても、主人公にはイライラしっぱない。口下手でおとなしくて芸の上達にばかり情熱をささげてきた芸妓が銀行頭取のぼんぼんに片思いして身ごもり自分で育てると頑として周りの意見を聞かずに結局お産のあと結核にかかり死んでしまうのだけれど。口下手で世渡りが下手なのはいいでしょう。謝金ばかりつくって自分の年季を増やすばかりの親のことをうっとしく思いながら強くいえないのも結局は情愛というより自分が後で後悔するのがいやだからという気弱さも損するのは自分ばかりなのだから。でも子供のことを考えたらもう少し賢く立ち回ってもいいのでは?たとえ意に染まない落籍だとしても自分で子供を育てられるほうを選んでもよかったのに。そのうち子供をぼんぼんに見せに行きたいと思ったり結局子供をぼんぼんと自分を結びつける道具にしか考えてないみたい。それこそ親の身勝手ってものでしょう。この主人公だって主人公の親と同じくらい自分勝手だと思いました。結核で入院中に手に入れた子供のための大金だって枕の下に入れたまま死んでしまったら結局親に使われてしまって子供は悲惨な貧乏暮らしをせざるを得ないだろうに。結局負け犬のまま負けてしまう主人公に同情どころか自業自得ってもんでしょ?なんて冷たく思ってしまうくらいいらいらさせられたし、せっかく長い話読んだのに後味悪いったらありゃしない。読んでる途中はまぁ、面白かったんだけれど。
Sep 8, 2008
コメント(0)

最近のインテリアの好みはおフランス風です。でもどちらかというとマリーアントワネット風よりも南仏・カントリー・シャビーシックってイメージで。バスルームならこんな感じ?オーストラリアでは雑誌といえばファッションか生活雑誌ですがその中でもインテリア関係の雑誌のシェアが高いように感じます。ワタシもそんな雑誌を見ながらいいなぁ~とウットリしているわけですがこの間こんなのを見つけました。ステキなインテリアの中にやきとりのちょうちん??ちょっとオリエンタルっぽさを狙ったインテリアらしいですが、やきとりって・・ちゃんと意味分かってるんでしょうかねぇ。いきなりそこだけガード下赤提灯のカホリが・・・。楽天でシャビーシックをクグってみたらこんなに出てきました。★≪シャビーシックスタイル≫♪アイアンミニチェア・花台 IV ‐折りたたみ式‐アンティークスタイルシャビー フックシャビーアイアンフックシャビー ティンプレートCOLUMBIAN RASPBERRYバニラ色のアイアンがとっても可愛い♪素敵なアイアンタオル掛けが出来上がり!【0825祭2】~Vanilla Iron~ タオルハンガーk41114シャビー 雑貨どれもとっても好みデス。
Sep 7, 2008
コメント(0)
![]()
ここ2,3日お天気が悪くて寒いです。でも真冬の寒さとはやっぱりちょっと違うかな。外気温は13度くらいでした。ただでさえ忙しいのに明日は父の日で一日お出かけデス。なんでいそがしいのかと言うと、今週はバスルームのタイルやら洗面台などを選んだりしなくちゃいけなくて。コチラのバスルームは日本みたいなユニットはなくてホテルでよくあるようなタイル張りのお部屋にトイレとシャワーと洗面台がおいてあって時によってバスタブも、って感じなんですね。ユニットバスじゃないから洗い場はなし。最初は不便でしたが慣れると、ま、こんなものかな、と。それにしてもオーストラリアは何でも物が高い!日本ではトイレ1個いくらするのか知れませんがこっちでは$300くらいからいいなと思うのは$1000超えます・・。お風呂にどうしてもつけたかったテレフォンタブもなんと$1000.蛇口ですよ?蛇口に10万円近くも!!楽天でも5万円ほどしてますが、日本では使う人は少ないでしょうし高いほうなのではないかと思いますがそれでもオーストラリアの半額!!「猫足付きバスタブ」にピッタリ合う高級感溢れる水洗シャワー蛇口【送料無料】「プロヴァンス風 水洗シャワー蛇口[TG-8807]」まったくお金がいくらあったって足りやしません。
Sep 6, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文1942年の秋、ナチス占領下のポーランドでは、ユダヤ人の強制連行が始まっていた。クラクフの街に住む11歳のユダヤ人少年ロメックは、愛する両親と別れ、ひとり田舎の村に隠れ住む。ロメックを預かった農夫グニチオにはふたりの息子がおり、兄のヴラデックは当初ロメックを嫌い高圧的な態度を取るが、幼い弟のトロは彼を慕うようになる。別れた両親への思いを胸に秘めながらも、ヴラデックやトロ、両親をなくした大人びた少女マリアとともに、徐々に村の生活にとけ込んでゆくロメック。しかし、ナチスの侵攻は村にまで伸びてきていたのだった...。戦争という厳しい状況下を懸命に生きる子どもたちの姿を描く、感動のストーリー。ぼくの神さま映画の脚本を小説化した本のようです。ナチ、ホロコースト・・とモチーフが重なるためかスピルバーグ監督か??なんて思いましたが・・違いました。元が映画なせいか、状況描写がとても映像的。表紙だけでなく本の中にも映画中の写真があって登場人物全員、想像した姿ではなくその写真をイメージしながら読む羽目になりました。これって小説を読むにはいいような悪いような。なので主人公の少年はあくまでオスメン君の笑っていても泣いてるみたいな顔を思い浮かべながら読むことに。ストーリーもしっかりしていて、言いたいこともよく分かるのですがもう少し色々なことを掘り下げて書いて欲しかったかなぁ。映画としてはちょうど良いのかもしれないけれど小説としては物語の上面のみなぞってるみたいでとてももったいない感じ。最後のほう、弟分のトロがユダヤ人と間違えられて収容所へ向かう汽車に乗せられるとき、主人公やトロの兄が“その子はユダヤ人じゃない!”といって助けようとしてナチの将校が“あいつらがポーランド人だといっているのはお前のことか?”とトロに聞くのを自分が“はい”と答えたら兄や主人公まで汽車に乗せられてしまうのではないかと心配して自己犠牲の元にその呼びかけを無視する、というエピソード。トロ、ちょっと神様に心酔してるけど、6歳ですよ?知らない人たちに囲まれ恐ろしげな汽車に乗せられるときに兄がこっちへ来い!って言ったら拒否しないでしょう。戦時下、6歳とはいえユダヤ人がどうなるのか、どこへつれて行かれて具体的にどんなことをされるのかいろいろ知っていたという設定でもないし収容所=死の意味も汽車=収容所の意味も良く分かってないみたいだし。もしかすると自己犠牲といったって少しの間汽車に乗って嫌なところへ連れて行かれるのは彼らを巻き添えにしないために仕方ない、くらいの気持ちだったのだとしたら死の瞬間大後悔したに違いない。だとしたらなおさら痛々しい・・。あともうひとつのテーマが”神さま”。カソリックの神父でありながらユダヤ教の少年を助けるために”信じているふり”をすることを許す神父。でも信じているふりすら罪悪感を感じる少年に洗礼の際カソリックの神様が祝福したウェハスではなくウェハスを切り取った後の”端っこ”を与える神父。人間この寛容さが重要ですよね?基本的にキリスト教はキリスト教の神様以外のものを信じたり拝んだりすることは”罪”とされていることを考えるとこの神父の行動はキリスト教的には正しいことではないのかもしれない。でも自分の神様以外を信じる人を罪人と見下すよりもそれをも受け入れて尊重する、この姿勢こそが一番大切なことなのではないかと思います。映画も機会があったら見てみたいと思います。
Sep 5, 2008
コメント(0)
![]()
GPBコンディショナーがなくなってきたのでついでにほかのものも通販で購入。【日本未発売】 セットで使いたい!78%オーガニック成分使用 たんぱく質で傷んだ髪を健康に 【米国版オーブリー】GPB オーガニック シャンプー 325ml【0825祭5】オーブリーオーガニクス化粧品ナチュラルミスト ヘアスプレイ(スーパーハード)アメリカ行ったら安いんだろうなぁ。こっちでの値段は楽天と同じくらいです。でも送料が$10近くもかかる・・。
Sep 4, 2008
コメント(0)

この間、1匹が脱走しました。はじめ気がつかなかったのですがもう一匹が異常に鳴いていたため気がつきました。 どうやら相方なしでは生きられないようです。どっちも男の子なんですけどね。時々猫の多頭飼いをしていてお互い仲が悪いって話も聞きますがウチのコたちは相性ばっちりのようです。多分バーミーズとトンキニーズってほかの猫とうまくやっていきやすい猫なんだとは思いますが。
Sep 3, 2008
コメント(0)
![]()
紹介文ロサンジェルス空港でひとりの男が逮捕される。男は名うてのハッカーで、ロバーツ捜査官の執拗な尋問にようやく口を開きかけるが、ちょっとしたスキに何者かによって射殺されてしまう。一方、すでに引退した世界一のハッカー・スタンリーのもとにはジンジャーと名乗る美女が現れ、ある仕事を持ちかける。以前、麻薬取締局が行った極秘作戦“ソードフィッシュ”によって、計画遂行に際して利用したダミー会社が思わぬ利益をあげ、その資金がそのままプールされ現在95億ドルもの巨額に膨れあがっているという。それを、コンピュータ操作で奪おうというのだ。計画の首謀者は元モサドのエリート・スパイという謎の男ガブリエル。だが、ガブリエルの計画には二重三重の“罠”が張り巡らされていた……。 【中古DVD】ソードフィッシュ 特別編/アクション映画についてトクトクと語る冒頭のジョン・トラボルタ。彼が語ってる絵だけで(内容はともかく)何が起こるんだろう?と彼の世界に引き込まれるのはさすがジョン・トラボルタ。ちょっぴり不思議なロンゲが最後まで気になっちゃったけど。コンピューターのこととかハッキングとかぜんぜん分からないけれど“世界一のハッカーが60分かかる”ものを60秒で(しかもあんな状況で)できちゃうなんてまるでマンガ。しかもハッカー役のヒュー・ジャックマン、天才ハッカーの割りにカラダはしまってるしぜんぜんオタクっぽくない。ハッカーすべてがオタクっぽいわけじゃないかもしれないけど日焼けしてスポーツやってるほうが似合いそうなハッカーってなんだか。結局ジョン・トラボルタ演じるガブリエルは“良いテロリスト”といいたいのか?というオチだったけどテロリストに良いも悪いもないし。冒頭、何の罪もないのに爆死させられた女性は仕方なかったとでも?・・あのシーンもねぇ。爆弾を装着した人質を救出しようとしたら爆破するぞって言ってるのに無理やり救出しようとするSWATもありえない。魅力的なキャストで面白いキャラクターなのになんだかちぐはぐな感じ。ハルベリーはスタイルいいですねぇ。おっぱいは別に出さなくても良かったような気もしますが。あのフラットなおなかがうらやますぃ~~~。
Sep 2, 2008
コメント(0)

ダイエット開始からなんと+0.4kg。増えてるんじゃん昨日お昼食べ過ぎちゃったからかな~。でも夜は食べられなくて抜いたのに~というわけで、今日は1日ショッピング。ひたすら歩く!歩く!歩く!!場所はシドニー近郊のパラマタ。駅直結で巨大なショッピングセンターがあるし、駅前にもお店や公園があって歩くのには最適なところデス。カワイイ教会も結局電車で座っていた時間を除いても5時間は発ちっぱなし歩きっぱなし。おなかも余りすかなかったので朝ちょっと食べた以降は絶食です。モチベーションupのためにpumaのフリースも買っちゃいました。全体はこんな感じ【半額/50%OFF】PUMAフルジップスウェットパーカー[ピンク]プーマLady's_080124さて、明日は少し効果があるかな~?
Sep 1, 2008
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
![]()