バナナイカ ◆BANANA/RYY

バナナイカ ◆BANANA/RYY

海の日 キャンプオフIN四国 2












***************************************************************

5月15日

447 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/05/16(月) 12:36:20 ID:K2R5nrJS
え~、たった今電話いたしました
芝生のサイトでも、おkらしいです
ただし、大人数になると、流石にヤバイらしいです

管理人さんに予約入れときました「おっさん」で
早く着いた人は管理人さんに「おっさんが予約入れてると思うんですが」
って行って下さい

まっ臨機応変に行きましょう!


448 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 13:20:01 ID:au7xoWSQ
乙さんオツです。
>>433でかんちょう氏が紹介してくれてる場所ですね。
細かい場所なんかは、また近づいたら案内します。

予約名といえば、こないだの坊中では「びーえむ?ジョニー?」の二者択一でしたなw



一応本当の管理人さんとお話出来ました
バイクに乗って来るから、テントは小さいです
1人用~2人用ですって言ったら
管「10人~15人位なら芝生サイトの隅ならいいですよ」
管「ただし、~~スレに書いた事になっても責任は持ちません」
管「一応建前上上のサイトって言いましたけど」
管「正直、先の事は分かりませんので(BBQする人とか)」
管「人数がハッキリ決まって、本格的に決めましょう」
管「予約は入れました」
大まかに書くと、こうゆう事です

*****************************************************************
5月23日
450 名前:774RR[] 投稿日:2005/05/16(月) 20:29:59 ID:8kKvNksb
うん…皆テント何使ってます?
スポーツオーソリティのツーリングドームセットでいいのかな?
収納時の大きさが気になるけど.

451 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 21:41:49 ID:wGYcu1RU
「みんな高いの持ってそ~」って懸念ですか?

2chキャンプオフなら3980円テントでも全然恥ずかしく無い!!!
(私はつい最近VISIONPEAKS7980円に昇格しましたが・・・)

452 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 21:43:24 ID:N4mPDea3
>>450
今丁度キャンプスレでテント特集やってるぞw
ちなみにオレは月光 1型を使っているが、ありゃーチャリダー以外はやめた方がいい。
前室小さすぎて靴くらいしか入らん・・・。
中は中で寝るだけのスペースしかない。

そんなオレは、荷物はテントの外に小さい折りたたみパイプ椅子を設置してその上に
レインカバーかぶせて置いてある。
こうすることで芝生などの夜露をしのぐことが出来る。
レインカバーかけてないと翌朝凄いことになるよ・・・。

前室の大きさってやっぱドーム型のほうが大きいんだろうか。

453 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 21:53:28 ID:BFfEIw9z
>>451
TR201?だったら漏れと同じだ

454 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:06:45 ID:wGYcu1RU
>>453
そ~です。
何故か外観が2m*2mみたいに見えるんですよね。
(あと夏は涼しそう・・・)

455 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:13:53 ID:BFfEIw9z
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪
実際涼しいですよ
・・・感じ方は人それぞれかorz

漏れのは改造してるから特に涼しいかも。

456 名前:450[] 投稿日:2005/05/16(月) 22:21:47 ID:8kKvNksb
(゚Д゚≡゚Д゚)ンーン
純粋にツーリングキャンプ初心者なので何買っていいかわかんなかっただけでち.
皆が使ってるテントを参考に購入しようかと思いまして.

457 名前:455[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:26:18 ID:BFfEIw9z
改造点の画像作成ちう・・・

458 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:28:35 ID:Hq48cA3D
>>456
登山する人とかなら別ですが、大雨が降ったらツーリングを中止する程度の人なら
安いテントでも充分かと。
あとは、大きさ(収納、展開)と金額の相談かと。

459 名前:450[] 投稿日:2005/05/16(月) 22:30:46 ID:8kKvNksb
参考になります.
やはりテントやシュラフ等がセットになったツーリングテントがいいかなと.
2万程度なら外れでもあきらめがつくし.

460 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:41:01 ID:TAxx6Aij
>>459
なんだ、十分太っ腹じゃないか。
この辺のオフでは鈍器で3980で売ってるテントがずらりと並んでますょ。

>>447
漏れのバイクのシートにべったりと手形をつけていったのは、お~主~か~。(w

461 名前:453[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:41:25 ID:BFfEIw9z
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1116250748729.jpg
うぷしますた

テントTR201の欠点、上部の狭さの解消と通気性うぷを狙いますた
上の追加生地はメッシュです

462 名前:庄原 ◆GPZ900RrE6 [] 投稿日:2005/05/16(月) 22:45:58 ID:a9Li0gqn
コレ
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442120&buddy=0001036260666

というのは冗談で、ホームセンターかスポーツ量販店を覗いてみて安いドームテント買えば十分と思う
出来ればフルフライ(部屋部の上にかけるカバーが全部を覆うもの)
5千円以下であれば上々、高くても7,8千円だな 
キャンプどうも合わないって場合もあるだろうし、そもそも年に何度も使わないんだから、最初は安物で十分
一人用だと狭すぎるので、バイクなら2人用がいい 登山など荷の軽量化が必要な場合は一人用でも意味がある
高価なテントについても同様 高価なテントの最大の利点は「軽さ」 まあほかにも防風とか透湿とかあるけど
バイクなら少々重くても安いほうがいい 安ければ痛んでも惜しくないでしょ
何泊かして不満が出てきたら、また勉強してテントさがせばいいんじゃないかな?
登山板などが勉強になる

テントと銀マット(500円くらい)、シュラフ(マミー型化繊で3000円くらい ぺらぺら)買えばとりあえずあなたもキャンパー!
マットとシュラフもいいもの追求するとだいぶ高くなるけどね

463 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 22:49:55 ID:BFfEIw9z
>●重量:約16kg

ヽ(`Д´)ノ

464 名前:庄原 ◆GPZ900RrE6 [] 投稿日:2005/05/16(月) 22:57:15 ID:a9Li0gqn
ちなみにおいらはキャンプマンて怪しい名前の2人用を4000ちょいで買った
もう売ってないようだ
ttp://item.rakuten.co.jp/alpen/70050803050/
こいつは今売ってる3人用 安いでしょ
今のところ雨も漏ってないよ もうすぐやばいがw
テントの下にダイソーで買ったレジャーシート100えんなりを引いている(痛み防止)

ttp://www.sakaiya.com/goods/tent/eureka_ex.html
こいつ(2EX)も持ってるけど冬の北海道用に買ったのでお勧めできないw
重いしでかいし

465 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:02:46 ID:gnHGa4yk
>>461
工作が得意のようで・・・。

466 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:03:00 ID:Hq48cA3D
まー他人のテントをジロジロ見て楽しむことができるのも2ちゃんキャンプオフの楽しみだと思えばよい。
挨拶くらいすればテントくらいみんな見せてくれるでしょう。

ちなみにワシのテントは、3000円。

467 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:07:08 ID:D7YDbhBH
登山板で話題になってた月光7がオススメ。

468 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:10:16 ID:TAxx6Aij
アニメ板で話題のエウレカセブンがオススメ。

469 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:12:22 ID:Y57+EwF4
>>467
だから! それはやめろって!(w
難民用に持って行きますw

>>460
何の事かな?
業物君のジェベルに、コッソリお菓子を括り付けようとして
ばれた事ならあるけど?

俺は、ホームセンターの3980テントでつ

470 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:12:45 ID:BFfEIw9z
>>459
> 2万程度なら外れでもあきらめがつくし.

漏れは7000円を超えるテントなんて使えない(´・ω・`)
まさに庄原の中の人が言うように、安いものから入ればいいんじゃないでしょか


471 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:13:30 ID:BFfEIw9z
ここでファラオの登場ですよ

472 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:15:33 ID:BFfEIw9z
>>庄原サン
北の地では気づけずサポートできず申し訳なかったです
携帯教えておけばヨカタ・・・

>>乙さん
また聖地サイタマでお会いしたいです

473 名前:774RR[] 投稿日:2005/05/16(月) 23:52:28 ID:bjFIVlJj
1980円以上テントに使ったことないんだけど
高いテントは何がいいから高いの?

474 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:55:51 ID:7iXapwkh
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング その6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/
軽量のおすすめテントは? これで4張り目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1106782538/
おすすめのツーリングテントは? 7張り目だ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1108290980/
■■■ホームセンターのテント■■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1023111911/
【到来】バイクdeキャンプ 12泊目【シーズン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113811014/294

475 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/16(月) 23:57:17 ID:Hq48cA3D
携帯性、通気性、前室の広さ、組み立てやすさ、満足度、フライの大きさ、布質、防水性など。

個人的には、コールマンのロゴの使用料が一番高いような気がするが。
(あの緑は良いよなぁ。憧れる。)

476 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 00:09:44 ID:FzDBW0+K
風呂入ってる隙に467に先を越されたw

477 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 00:09:50 ID:yCrZs7qt
>>473
この前の土日にワンダーフォーゲル部の人とキャンプしました。
その人は、モンベルの6万以上のテントを持ってきてました。

インプレ
・質感がよい
・縫製がよい
・軽い
・ポールが丈夫
・ペグがいっぱい打てる
・通気口がある
・入り口が2つある
・耐水性が凄いのに湿気は篭らない

でも、おいらは3980円のテントで十分と思いました。

478 名前:業物 ◆Dr.SV/Rx9o [sage] 投稿日:2005/05/17(火) 00:18:08 ID:FJouNP7Z
 |  | ∧
 |_|Д゚) おりはずっとナフコの3980円。
 |文|⊂)   デカイのが難点
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

479 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 00:30:53 ID:UhAqXyle
去年の淡路は大変だった
テントで寝てたはずなのに
朝起きたら空が見えるし
テントもある意味ダメになってしまった・・・・('A`)

480 名前:リンリン ◆vXnA0iSbHI [sage] 投稿日:2005/05/17(火) 01:03:49 ID:dCQtHkQf
>>業物
余裕の100Lなんだからいいじゃんw

481 名前:450[] 投稿日:2005/05/17(火) 03:28:58 ID:mUZ6uK1J
>2万程度なら外れでもあきらめがつくし.
自己レス.
必要なものコミコミ2万円です,紛らわしい書き方してスミマセン.
けど話を聞く限り,何でもいい…んですね.
高くていいものに越した事はないけど安いものでも十分と.

>462
大変詳しくありがとう,参考になります.

>464
大きい上に安いですね,この辺の値段と大きさを基準に購入しようかと.

ところでこちらの商品はどう思いますか?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c99209485
設置の手軽さが魅力的なのですが.

482 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/17(火) 20:42:34 ID:AAjtKFLZ
>>481
収納サイズが大きすぎじゃね?

ところで、庄原氏が言ってるキャンプマソの二人用は、
直販サイト(24alpen.com)のほうにはまだあるみたいだね。
アルペンの店舗でもみかける。

483 名前:450[] 投稿日:2005/05/17(火) 21:34:33 ID:F6QEs1N0
選び出したらどれもこれも目移りしてしますので
庄原さんが紹介してくれたキャンプマンにしようかと思ってます.
10センチでも収納サイズが小さければ幸せになれますか?

マシンへの積み込み方法を考えないと…
今考えているのはリアに箱を乗せれる脱着式のステーを作って
使うときは装着し使わないときは外れるようになればいいなと.

484 名前:庄原 ◆GPZ900RrE6 [] 投稿日:2005/05/17(火) 21:49:15 ID:RdyfZjo5
あったこれこれ
ttp://www.24alpen.com/cgi-bin/inetcgi/24alpen/scripts/products/product.jsp?BV_SessionID=@@@@2064337598.1116332833@@@@&BV_EngineID=cadddiellkilbekgcfkcgcffg.0&manage_no=78020800050

寝袋も安いね 夏はここの3-4000円のやつみたいなので十分
封筒型ならさらに安い 1000えん
激しくでかいけどね

485 名前:庄原 ◆GPZ900RrE6 [] 投稿日:2005/05/17(火) 22:21:19 ID:RdyfZjo5
>>450氏
481のリンクおいら見えないよ

10センチがでかいかどうかは積載方法によるのでは
まあそれくらいいいんじゃないの?5人用テントつんだり、ダッチオーブン積んだり、七輪つんだり
スノーボード積んだりする人もいるしw

>>472氏
え~ どなた様ですか? 今度宗谷であったときおしえてくださいw

486 名前:450[] 投稿日:2005/05/17(火) 22:34:59 ID:F6QEs1N0
>485
15秒で設置可能なワンタッチテント@ヤフオクでした.

487 名前:774RR[] 投稿日:2005/05/17(火) 23:09:19 ID:MMZjwReL
>>481
トータル2万ならそこそこ良いのが揃うと思うけど、俺は1万弱だし。

そのテント他のページも見たがどういう理屈で立ち上がるのか理解できないorz
…人柱になって目の前で組み立て見せてくれませんかと言ってみるテストw
ただフルフライじゃないのが気になりますな。

>>485
「ワンタッチテント モノ3」でぐぐれば見つかりますよ。



498 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/05/21(土) 23:41:09 ID:mhIPtALN
え~っと、持って来るものは
ttp://2chcamp.fc2web.com/に準じます
集合時間は、初日は午後4時頃ですかねぇ~
参加表明の頃に、自分で決めて○日~○日って記入よろしく!
(一ヶ月前頃には催促いたします)

俺自身は、ベースキャンプ地、くらいの気持ちで
各々が、四国を楽しんで
夜は、その日あった事を、面白可笑しく楽しめばいい
位にしか考えていませんw

四国の方々に情報仕入れて、穴場を探すのもよし
【香川・徳島】四国スレpart12【愛媛・高知】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115867599/
その場で、仲間になり、情報仕入れるも良しw
下準備して、四国を楽しむも良しw

んで、集金時に、皆さんに必要な物をお聞きします
自慢の手料理を披露して下さいねw

|-`).。oO(俺は呑んでればそれでいいw)

注意事項!
【廃盤は使用しない程度に!】









499 名前:かんちO[] 投稿日:2005/05/22(日) 00:16:25 ID:bms/K0yL
>>498
飲むぞ~


500 名前:イナズマジョニー ◆cpL.vkuD66 [] 投稿日:2005/05/23(月) 02:24:42 ID:nQhrAu0Z
http://2chcamp.fc2web.com/

裏のほうは 軽くツーレポ上げてみました。
リアルタイムツーレポの間に差し込む形で上げております。

表のほうがどなたかツーレポ上げられるようでしたら
ご一報下さい。

501 名前:業物 ◆Dr.SV/Rx9o [sage] 投稿日:2005/05/23(月) 09:30:29 ID:45EsPUJG
 |  | ∧
 |_|Д゚) レポ作成ちう@裏。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

***************************************

504 名前:業物 ◆Dr.SV/Rx9o [sage] 投稿日:2005/05/23(月) 23:08:33 ID:E1TYRsQa
 |  | ∧
 |_|Д゚) でけた。
 |文|⊂)   http://2st.dip.jp/report/gw4/index.html
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
561 名前:業物 ◆Dr.SV/Rx9o [sage] 投稿日:2005/05/31(火) 02:20:27 ID:ubDjDmQt
 |  | ∧
 |_|Д゚) 試作品。
 |文|⊂)   http://2st.dip.jp/05gw_0002.wmv
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んで


571 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 17:36:22 ID:h4aCQHsd
439の杉谷村周辺工事してましたよ
50分封鎖して、10分通過ok・・・
工事期間調べるの忘ました スマソ

572 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 20:34:36 ID:J5+piKCi
>>571
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090422.html
↑これって、すげ~ヤバイんじゃない?


576 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 21:26:06 ID:/AozU+ds
檮原町方面ってホントに年中道路工事してますねえ。
今度プチ変態祭りがあるから下見がてら行ってみます。

今度の四国キャンプOFFはオンもオフも楽しめると思うんで、
そういうOFFきぼんぬな方は是非。
5月、7月とこういう集まりがあるんで、8月をオフ車に特化というのも
ありかと思います。

でも漏れ、オン車しか持ってねえな

579 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 23:30:03 ID:h4aCQHsd
>>572
そうです。高知人です
下見・情報提供できないかと、ウロウロしてましたw
以前は去年の台風で、結構道が壊滅状態でしたよ。
また、調べられそうな所がありましたら行って来ますね。
ON車なんで、道が限られてしまいますけどw

580 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/06/01(水) 00:30:12 ID:9ll4Ex9A
>>579
あ~、ありがとうございます
本来なら俺がしなくちゃ駄目なんでしょうけど
ちょっと、忙しいもので・・・
ヤバかったら、場所変更も視野に入れて
情報提供、宜しくお願い致します

スンマセンスンマセン

************************************************************
6月3日

586 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 23:11:57 ID:jE9dWEO/
>>580
ネットで見た感じだと太郎川公園迄全く規制がないのは須崎からのR197だけみたいですね。

一応参考までに、高知のキャンプ場情報
ttp://makkoto.mydns.jp/p-can/index.html


588 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 23:54:46 ID:fapQf5Ec
R33からだと、佐川町の斗賀野峠を抜けて、須崎へ入り
新庄川沿いのR197から、梼原がベターかな?
斗賀野峠は道が狭いのにダンプが多いので、要注意ですが・・・

589 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 23:59:33 ID:a9+ZnytF
>>588
1回通った事がある。通行量多いんだよね~

590 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/02(木) 09:22:39 ID:qPAJHPJO
R494斗賀野峠走ってるダンプの運ちゃんはマナー良い人多いから譲ってくれたりする
一部例外な人も居るけどね
>>588
俺は大概そのルート使ってるよ
R56吾井郷交差点の200mぐらい手前に在るガソスタ跡で右折かますと、
R56の渋滞(連休なんか限定)の危険をショートカットできるよ
右折した後トンネル抜けたら二股を右、T字を左、一時停止(県道315これはデカい道、左に鳥居在り)を右でOK
二股のところだけが分かりづらいだけ
R494佐川中学横を過ぎた登りはネズミ取り出没地点だから気をつけましょう


反対意見が無いので、このままでいいんだろうか?


**********************************************************

597 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/04(土) 21:43:02 ID:UZCfrdV7
買い出しは車で3分な檮原の町に小さな店は在ります
コンビニは約15分程の津野町(旧東津野村)新田に在る
大きな店は須崎市の道の駅かわうそ近くのフジグラン
野菜なんかはキャンプ場のすぐ下で地元産品売ってる
ここのキムチが美味い


598 名前:羽根なし ◆haneRYNXtA [sage] 投稿日:2005/06/06(月) 00:16:15 ID:O9Sk7o0N
松山方面からR33-R440-R197で行く場合、
R440のクネクネ道を延々行くよりも、途中で天狗荘方面にそれて
天狗荘のちょっと先からあるバイパスでR197に抜けたほうが
ずっと楽だそうだ。

新しい道だから、ちょっと古い地図だと載ってないようですが。
自走で確認したかったのですが、時間が取れなくて断念。スマソ

599 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 09:39:45 ID:ARp5Lm1t
>>598
新しい道=東津野城川林道は、2000年判のツーリングマップルにも載ってる。
松山から行くならR56大洲経由(五十崎でショートカットもできる)でR197直の方が楽ですよ。
カルストは荷物下ろして身軽にしてから上がるのがお奨めです。

626 名前:羽根なし ◆haneRYNXtA [sage] 投稿日:2005/06/16(木) 23:21:47 ID:ug4GG+u3
8月半ばまで出張ケテーイ。
四国OFF、楽しみにしてたんですが行けそうもありません。 oTL

ん~残念!

632 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/18(土) 21:45:13 ID:sb6c/Oho
海の日の方はどうするのですか?
何も無しって事は無いと思ってますけど、準備とか関係他スレへの宣伝もあると思うんで
そろそろ煮詰めませぬか?

633 名前:庄原[] 投稿日:2005/06/18(土) 23:02:12 ID:gFaxT7in
乙さ~ん 出てきて~w
あと一ヶ月だよ~ん

634 名前:632[] 投稿日:2005/06/18(土) 23:29:40 ID:sb6c/Oho
乙さんも忙しそうやさかい、毎度のように頼リ過ぎずに何か考えよう…
なんて考えてみたりもしてみたんですが。

とりあえず会場は↑の方で決まってた四国のトコでFA?
ちょっと交通の便が怪しい?

635 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 01:03:28 ID:3GOwIR5Q
7月のキャンプ場の在るR197は、工事の問題もほぼ無いはず。
日程は、決まってるから後は、ゴミ減らす為に皿を各自持参とか。
他に何か決めておきますか?


636 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 09:52:18 ID:xoe1NoFK
>>635
いや、そろそろ参加表明とかしながらがやがやと話を進めた方が良いんで無いですか?
そうしていくなかで色々な話とか出ると思いますし。

とりあえずテンプレとか考えてみます。

637 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 10:17:04 ID:xoe1NoFK
テンプレ案。

昨年の大三島に続いて今年は四万十川の清流を楽しみませぬか?

【開 催 地】高知県 太郎川公園キャンプ場
ttp://ksoutdoor.cool.ne.jp/family/camp/shikoku/tarogawa/

【日 時】7月16日(土)~7月18日(月)

【目 的】四国山地の大自然の中で親交を深め、マターリやらないか?

【参加資格】  社会的常識とマターリ心を持ち合わせている方

【参 加 費】持ち込みテントで520円。

【申込方法】  参加希望の方は、このスレに下記のフォーマットで参加表明をしてください。
         ドタ参も可能ですが、できるだけ参加表明をお願いします。
          【ハンドル】     コテハン(捨てハンでも可)
          【参加日】     16日、17日、18日
          【宿泊形態】    テント○泊/日帰り
          【乗ってくるもの】 バイク名
          【持ってくるもの】 酒/食料/ネタetc.
          【その他】 

こんな感じでいかがでございましょうか?    
ご意見お待ちしています。  

638 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 14:45:30 ID:fAq6op5y
スンマセンスンマセン(AA略
洒落にならない位、忙しかったので・・・

田舎君、ありがとう!

初日は午後3時位に、現地集合で
自己紹介の後
各自、テントを張って、
集金の後、買出し班と火熾し班に分かれますw
あとは、宴会ですな(笑)



639 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/06/19(日) 14:58:04 ID:fAq6op5y
で、俺が持って行く物は
1人用テント*2  5人用テント*1
ツインバーナー*1 BBQコンロ*1
鉄板*1 網*1
テーブル*1 タープ*1
ランタン*1 皿*50
箸*100 ゴミ袋 他キャンプ用品 です


640 名前:ケン[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 19:58:25 ID:3GOwIR5Q
今日カルスト周辺はしってきましたが、特に工事で通れない箇所は在りませんでした
東津野城川林道の天狗荘サイドに一カ所車線減少で舗装無し区間が15Mほど
大野が原サイドに車線減少区間が二カ所在ったくらいです
地芳荘がなくなってたのにはびっくりでした



********************************************************************
6月22日

641 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 13:13:31 ID:KUZPlm0U
参加費は520円×泊数かな?
それと食料費も幾らかは集めるんですよね?


642 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/20(月) 16:59:52 ID:LFXTwesB
保守

643 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/06/20(月) 20:10:41 ID:6K4V6xbG
【ハンドル】     おっさん ◆ggOssan11.
【参加日】      16日、17日、18日
【宿泊形態】    テント2泊
【乗ってくるもの】 廃盤
【持ってくるもの】 氷結チュウハイ
【その他】      おっさんですけど、虐めないでね

>>ケンチャン ありがと!

>>641
食料費は、初日は1000円位
2日目は1500円位で如何でしょうか?

万が一、足りない場合は、カンパ御願いするかもしれません
スンマセンスンマセン    

644 名前:庄原 ◆DT125RCutM [] 投稿日:2005/06/20(月) 21:05:06 ID:Z88qcg3p
【ハンドル】     庄原◆GPZ900R
【参加日】      16日、17日
【宿泊形態】    テント2泊
【乗ってくるもの】 一見ノーマルだがかなり小金ぶっこんだボロバイク
【持ってくるもの】 比婆美人 庄原銘菓  驚愕の写真集 出来ればワニ
【その他】     まだ未定ですが、激しく行きたいのでノ
          寝坊して盛できゃんぷしてもユルシテネ(・3・)~♪

テンプレ案は決済により可決されました


645 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 21:13:09 ID:dPJUBLam
愛媛県側からネイキッドのバイクで行ける
道路ってある?

会場のあたりって、林道だった気がするんだけど。

646 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/20(月) 21:53:13 ID:G+f2nU64
>>645
キャンプ場は197号線沿いだよ。
カルストの北から越えて来るにしても、国道選べば無問題。


647 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 21:53:39 ID:V1ycMF2F
>>ケン氏
オツカレサマです。

【ハンドル】     田舎ライダー ◆InakayvRvU
【参加日】      16日、17日、18日
【宿泊形態】    テント2泊
【乗ってくるもの】 バンディット1200S(宝くじが当たったり、本人がトチ狂ったらTTR250)
【持ってくるもの】 スコッチ、割る用の天然水
【その他】      生温かくよろしくです。


648 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/06/20(月) 21:54:06 ID:V1ycMF2F
↑は私です。

649 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/20(月) 21:55:41 ID:G+f2nU64
連投すんません
440号線には時間通行制限ありました
スンマセンスンマセン

651 名前:ケン[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 22:41:22 ID:B6H0M6iv
【ハンドル】     ケン
【参加日】      16日、17日、18日
【宿泊形態】    テント2泊
【乗ってくるもの】 荒野
【持ってくるもの】 テーブル、七輪、網大小各1、ランタン2個、焼肉のタレ、
イス、タープ、クーラー2、うどん(予定)等

乙さん、田舎君おつです
下見つってもGWに壊した足が修理上がりした慣らしがてらですわ

市川でハァハァして盛でもキャンプしたいなぁ
週末行くかなボソ

*****************************************************************+

657 名前:山[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 22:29:38 ID:Oqu8Qufh
別府発のフェリー予約しました
よろしくお願いしまつ
【ハンドル】山

【参加日】フル参戦

【宿泊形態】安いテント

【乗ってくるもの】セロー250

【持ってくるもの】
フライパン、カセットガスランタン、EPIコンロ、調理器具いろいろ、麦焼酎


658 名前:イナズマジョニー。 ◆cpL.vkuD66 [] 投稿日:2005/06/23(木) 03:21:39 ID:ATOdVvZb
http://2chcamp.fc2web.com/

7月キャンプオフ 勝手ながら作らせていただきました。
今回はシンプルにまとめてみました。(決してネタ切れでは・・・)


659 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/23(木) 13:25:26 ID:RRKoHdvj


660 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/23(木) 13:50:24 ID:RksyP6Gs
ぢょにさん、ありがと。

661 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/23(木) 22:53:56 ID:NktkAWRw
ジョニーさんおつです


****************************************************************

663 名前: ◆DE/x6RNaAY [] 投稿日:2005/06/25(土) 20:29:17 ID:XlE45iBu

去年お世話になったし元気な姿を見せにいく予定でしたが
7月17日は仕事関係の試験が…orz
17日の夕方は高松にいますがその足で現地入り参加可能ですか?

664 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/06/26(日) 01:58:14 ID:nHSiu+Tz
>>663
無問題ですよw
現地で待ってます

試験、頑張って下さいね

665 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/27(月) 10:33:08 ID:v4gg4UmW
高知便無くなったのが痛いな、、、、、、

666 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/27(月) 23:07:57 ID:YTU8io28
行きたい!

667 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/28(火) 10:31:10 ID:t6I+q1bT
カモーン(AA略


って、どっちに?(W

668 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/29(水) 13:05:55 ID:avC0oXO1
徳島市から下道のみ使用で梼原町にあるっていうキャンプ場までどのくらいかかりますかね


669 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 21:12:11 ID:oAFI0TkN
ま、6時間+休憩時間は必要だろな
現実的なトコで7~8時間?

670 名前:774RR[] 投稿日:2005/06/30(木) 09:59:35 ID:hXlqfVxH
ナビで調べても
6時間と出ました


671 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/01(金) 15:36:03 ID:1F2r0bpA
>>669,670両氏
ありがとうございます。
四国内で距離もそれ程では無いのに時間掛かるものですね。
検討してみます。

672 名前:774TTR ◆TTRQu.LLtM [sage] 投稿日:2005/07/01(金) 23:59:29 ID:0Q9ycWvX
7月になったんで参加予定などを出してみる

【ハンドル】     774TTR
【参加日】      16日、17日、18日
【宿泊形態】    テント2泊
【乗ってくるもの】 10年落ちのヤマハ車
【持ってくるもの】 テケトーになんか

幹事の乙さんはじめ毎度お世話になります
去年なんかあったの?w

673 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [] 投稿日:2005/07/02(土) 01:44:53 ID:lTSJo4UA
>>669
走れば分かるけど1000メートルクラスの峠を二つ(京柱峠、身の越)を制し
、1車線の山道を延々と走る区間があります。京柱峠からの絶景は素晴らしいですが、
半端じゃなく体力吸い取られます>両峠。

両峠を過ぎるとしばらくは快走区間です。逆にネズミ警戒です。
ここでしっかり体力をキープしならがらちょっと持ち直したところで1車線区間です。

かなり濃密な6時間になる事でしょう。
大型空油冷車、あるいはフルカウル車だと間違いなく天候次第で危険です。

674 名前:庄原 ◆GPZ900RrE6 [] 投稿日:2005/07/02(土) 02:00:50 ID:KFmzOKgm
>>673
439前提で書いてるねw
192~32~33号というふつーのルートもあるよん
669さんがどんなバイクでどんな技量かわかんないけど
雨で大型バイクならこっちがいいだろうね
景色、走りがいは断然439だが
四国、特に石鎚~四万十周辺は国道でもとんでもなく道が悪く(3桁全般かな)アップダウンもあるため
重いバイクで雨だと慣れないと死にそうになります たとえじゃなくてリアルに
何年か前のGWは狭いのに交通量もあり離合その他で2,3回コケかけた
技量不足だって?スンマセン orz

田舎君は当然よさくねw

四国水不足でどうなるかと思ってたが来週はスコシ降るようだ
今度は災害の心配があるかも?
雨がそこそこに降りますように(人) ナムナム

675 名前:さし歯[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 03:45:44 ID:gctcCr9m
7月になりまして、海の日四国キャンプ参加予定の挨拶だけさせていただきます。
ただ、直前に「出張行って来い!」とか言われる可能性もあるので定型フォーマット
での正式な参加表明はまた後でってことで。

676 名前:部屋割り ◆HEYA/mMd6c [sage] 投稿日:2005/07/02(土) 14:36:34 ID:xYfLygFz
四万十川の清流を楽しみに行きます。

【ハンドル】     部屋割り
【参加日】      16、17、18
【宿泊形態】    テント
【乗ってくるもの】 箱付きで銀色
【持ってくるもの】 内子駅のハムとソーセージ、多分
【その他】      タタキ食いたい

677 名前:うり ◆DE/x6RNaAY [] 投稿日:2005/07/02(土) 15:54:30 ID:tbyM0JGo
今年もよろしくお願いします

【ハンドル】     うり
【参加日】      17日夜から参加
【宿泊形態】    車中泊
【乗ってくるもの】 キャバランロング(ガソリンorz
【持ってくるもの】 いか
【その他】      タバコは吸いません.


678 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/07/02(土) 19:37:54 ID:lTSJo4UA
>>677
え・・・えっとぉ…

新手のゆうゆうさんろですか?>>キャバランロング

679 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/07/02(土) 19:47:22 ID:lTSJo4UA
とまあいじわるな突っ込みだけで間違えて送信してしまったスンマセン。

今年もいい感じで人数増えてきました。
でも与作だけは勘弁してください。1200油冷で炎天下に与作って色々な意味で恐怖。
今日テントのポールをようやく回収したり、酒も買って来たり…

後は梅雨が明けるだけです。んーー。楽しみ。

680 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 20:07:04 ID:hFxmrmMd
与作って?
突進してくるイノシシを飛び越えたり?

681 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/02(土) 20:09:04 ID:tvoMbnm3
飛び越えるのは牡鹿です

682 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 01:35:05 ID:Slk7odlY

いや、きっとインド製のオートバイとかじゃぁないかと。なぁ。>>678

683 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/03(日) 12:52:50 ID:IEN5DDqw
高速で須崎まで来るつもりの方
時間に余裕有れば大豊ICで降りて国道439で来ると楽しめるよ


684 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 14:57:45 ID:9zL18FUQ
今ルートを初めて検分したけど(オイ)
普通に>>683の言う通り一部439号線利用が楽しそうですねえ。

或いは北から愛媛ルートか・・・

685 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 18:07:27 ID:bPEQZWj5
豪雨のため伊予中山R56と双海R378が土砂崩れで通行止め
今週も荒れ模様の天気、復旧は間に合うか?

高速は現在伊予IC~内子五十鈴ICが通行止め
これは雨と風の影響なので天候が良くなれば解除になるでしょう。

686 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 18:09:42 ID:kmFM4404
やたら雨降ってますね、檮原は少ない(67.5mm・24時間累計)ですが、
東隣の津野町船戸で187.5mm、カルスト北側の獅子越峠247mm、久万246mmなど。
道崩れなきゃいいけど…。

687 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/03(日) 22:46:49 ID:JHbzB7+I
四国の幹線(11号33号56号とか)だから片側通行か迂回路か
分からないけど近々復旧のはず・・・、と思いたい。

あと>657(山さん)に連絡。
八幡浜からのルートはおって詳しく教えてくれる模様です。

688 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 03:11:04 ID:kcZ54rDq
●今回の大雨で道路災害により通行止めになった道路。
国道439号が仁淀村大植(R33とR197の間)で全面通行止め、終了未定。
県道小田柳谷線(内子町~カルスト方面の道)が内子町中川で全面通行止め、終了未定。



今日、確認の電話いたしました

他に、1組いますが、芝生サイトで大丈夫です

皆さん、色々な意見、ありがとう御座います

当日は、晴れるといいね!


******************************************************************

7月11日

689 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/07/04(月) 12:49:52 ID:Qqudtakh
有益な情報、ありがとう御座います

当日は、晴れるといいね

最終確認の為、太郎川公園キャンプ場に電話いたしました
他に1組来るようですが、芝生のサイトでおkらしいです。

690 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/04(月) 23:33:21 ID:rr8E37lL
津野町の船戸って県内でもかなり雨降るとこの一つなんですわ
道の駅布施が坂から西進するとすぐトンネルが在って、これ出た瞬間大雨なんてこともあります
布施が坂で空睨んで黒雲が山にかかってたら雨具着てください
降るまで大丈夫なんて構えてたら大粒のスコールが待ってるかもw

691 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 23:58:03 ID:58AsQbcQ
>>688の県道小田柳谷線の通行止めは解除になりました。
国道439号・仁淀村大植の通行止めは継続中です。

692 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 17:30:12 ID:vGwQeegD
海の日の連休は、イージス艦が高知で見学できるみたいね


693 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/06(水) 20:04:16 ID:SIy40Uo8
さがりすぎ

694 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/08(金) 01:28:53 ID:h7E+lTmy
さあもう後1週間ですよ

695 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 08:20:39 ID:GbjUzBOX
アイリス箱増量ちう

696 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/08(金) 19:08:18 ID:kEerJJM3
テント建てる時と撤収する時は降らないで欲しい。

頼みましたよ、晴れ男さま。

697 名前:羽根なし@出張中 ◆haneRYNXtA [sage] 投稿日:2005/07/08(金) 19:27:52 ID:x3uVWr4e
行きてえ・・・orz

698 名前:パ様[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 00:06:46 ID:ovjdMEza
一週間前になったので参加表明しようと思っていたら
思いっきり仕事になってしまった……orz
行くと言っておきながらこの体たらく。ごめんね>乙さん
てるてる坊主でも作って、晴れることを祈っておきます。

699 名前:田舎ライダー ◆InakayvRvU [] 投稿日:2005/07/09(土) 08:58:11 ID:VHwPnhdC
>>698
あっちゃー残念です。

お盆の阿蘇には来れませんか?
スーパー雨男がいます。台風も避けていくパ様に是非勝負していただきたいw

700 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/09(土) 23:18:08 ID:TGcnT7kf




                 ニギニギ



|彡サッ


701 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 00:08:01 ID:mr8dQtlI




        ラジポンのことか!

702 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 00:32:08 ID:PqxItafA
>>700
乙さん逃げんでも・・・

703 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/10(日) 01:35:42 ID:+d41ujjZ
Zさんじゃなくてパさんでしょw

704 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/10(日) 23:56:11 ID:+d41ujjZ
告知上げ

705 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/10(日) 23:57:08 ID:+d41ujjZ
てか別スレにしなくてイーの?
最中に使い切るような

706 名前:774RR[] 投稿日:2005/07/11(月) 09:48:37 ID:Yz57o/JH
山さんへ
別府から八幡浜着と仮定して説明します。
船降りたら車についてクランクすると(バイクは最後なんで)八幡浜の商店街に出ます。
道なりに大洲方面に進み、R56との合流は松山方面へ行ってください。
合流してすぐ(信号2個だったかな)に高速(無料区間です。右方向)へ。
2個目のIC(伊予富士or大洲富士?)で降りてR197肱川方面右へ。
あとは日吉の道の駅直前の交差点を須崎方面へ左折でキャンプ場までは一本です。

ここからは全ての方に
キャンプ場入口は看板が在りません。
太郎川公園って道の駅や温泉、ホテルなどが国道沿い坂道に並んでます。
雲の上ホテル隣の地元産品売ってる平屋の左手に水車(徒歩用のサイト直行小道在り)が在ります。
さらに左手に自動車進入禁止とか書いてる看板が在り、そこを登っていくと最初に在る建物が学習舘です。
今回抑えてるキャンプサイトは学習舘のすぐ下です。
受付でキャンプサイトはどこ?って聞くと上の方(正規のキャンプサイト)に案内されるので、
乙さんグループって言ってください。

707 名前:山 ◆jY3KBs6ZD. [sage] 投稿日:2005/07/11(月) 12:19:35 ID:ftYGFgHU
≫706氏
詳細な誘導ありがとうございます。

土産に蕎麦と素麺を追加
オイル交換も済んだし準備万端ですよ


******************************************************************
7月14日

710 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 00:40:19 ID:Rh8QOvXn
あ!明日だったのか~
もう一ヶ月先だと思ってたのに

711 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 01:24:00 ID:iL64pe7v
>>706
詳細道案内乙かれ~。

5行目の「合流してすぐ(信号2個だったかな)に高速(無料区間です。右方向)へ。」
ですが、私が無料の高速に乗る時は直進イメージなんだけど・・・。

>>山サン
無料の高速に乗ってトンネルに入ったら行き過ぎですから引き返してね。

712 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 01:33:56 ID:NBHQ3zya
と、もう一つ

道の駅は「ゆすはら」
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/yusuhara.html

713 名前: ◆DE/x6RNaAY [sage] 投稿日:2005/07/12(火) 07:25:50 ID:MXApA5HT

雨が続きますねウ ´・ω・`)ショボーン
キャンプ場に行くときに必ず通るであろう「R197」
信号も少なく片側一車線ながら快適な道が続くんですが
よくネズミ捕りしてるところでもあるんで気をつけてくだされ.

おいらGWに捕まったorz

714 名前:706[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 09:28:14 ID:WQvcXC/2
>>711氏
補足サンクスです。


715 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 11:55:04 ID:EZrZQXKN
もう今週末なんだなぁ

716 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/12(火) 13:13:05 ID:WQvcXC/2
一応天気予報では曇りが多いみたいですね。
日曜だけところにより雨の模様。



722 名前:ハリケーン[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 22:08:18 ID:MZEp76Hh
四国オフでは林道組は活動するのですか?と言ってみるテストw

723 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 22:11:00 ID:wKwzhDos
あそこからは結構林道あるから出動はあると思われ

724 名前:さしば[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 22:55:19 ID:57CkWc0K
もう出張は無さそうなので高知に参加表明です。
いぢめないでね♪

【ハンドル】     さし歯
【参加日】      16、17、18
【宿泊形態】    テント
【乗ってくるもの】 汚いBandit(250)
【持ってくるもの】 なにか食べ物
【その他】      雨が降りそうだったら車で行っていい?

725 名前:異教徒[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 00:31:16 ID:7mMxrRd8
高知に参加します。
お初なのでいじめないでね。

【ハンドル】     異教徒
【参加日】      16、17
【宿泊形態】    テント
【乗ってくるもの】 CBR1000RR or KSR-2
【持ってくるもの】 日本酒

726 名前:五汐 ◆L0tDIyasIc [sage] 投稿日:2005/07/14(木) 01:15:02 ID:nhWpsZpO
予報が微妙なので未だに迷ってますが一応。

【ハンドル】     五汐 ◆L0tDIyasIc
【参加日】      16~18日
【宿泊形態】    テント
【乗ってくるもの】 SmartDio
【持ってくるもの】 道中調達予定
【その他】      天気悪ければ当日ドタキャンするかも…スマソ
           遠いのでキャンプ場到着は日没後予定。

727 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 05:49:10 ID:innXnPwk
ちょっと行ってみようかなやみちう
肉とか持ってけばいいんでしょか(;´д`)

728 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 09:26:41 ID:3eKhZQEe
快晴だ
地元の古老に聞いた話だけど、「でかいアブが出てきたら梅雨は終り」だそうな
2日前にアブ見たと言ってたから夏になったと信じてます
夏は夏でスコールが凄いんだけどw

729 名前:ハリケーン[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 11:24:23 ID:/X5hli8w
【ハンドル】     ハリケーン
【参加日】      16-18
【宿泊形態】    テント
【乗ってくるもの】 ジェベルSE-1
【持ってくるもの】 考え中
【その他】      四国に行くと必ず雨に降られますorz

業務連絡
>>山さん よかったらフェリー乗り場から同行しませんか?

730 名前:おっさん ◆ggOssan11. [sage] 投稿日:2005/07/14(木) 12:43:01 ID:4pPuaJRI
>>727
あ~、気を使っていただき、ありがとうございます
顔出しだけなら、自分の食い扶持(飲み物含む)だけでいいですよ

きっと初日は、食料余る鴨w

>>725
はじめまして、こちらこそ宜しくです

>>726
1年ぶりですねw、お盆が終わったら某スレ(以下略

皆様、道中お気をつけて、
くれぐれも、事故、怪我、違反には気をつけてね
全て自分持ちですから・・・


******************************************************************






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: