鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
081199
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ゾウの住む国タイに住もう!!
ラオス国境ノンカーイ
ラオス国境ノンカーイ
ラオス国境ノンカーイ
ラオス国境に近いノンカーイはタイの東北部のノンカーイ県にあります。
バンコクからは約600キロ離れたところに位置しています。
ノンカーイへはモーチットバスターミナルから夜行の長距離バスに乗るのが一般的ですが、フアランポーン駅から鉄道に乗っていってみるのもいいかもしれません。
夜行の寝台列車に乗ると、とても快適な旅が過ごせます。やはりなんといっても横になって寝ることができますし、車内をぶらぶらすることもできます。
また、夕食や朝食を自分の席で食べることができます。
長距離バスはノンカーイのバスターミナルへ到着します。
そこから、国境まではサムローを利用します。15分ほどで国境に到着します。
また、鉄道を利用した場合は、歩いて国境までいくこともできます。
サムローと値段が会わない場合は歩いていってもそんなに遠くはありません。
タイ側のイミグレーションの建物で出国審査を受けます。(向かって左手が出国審査の建物で、右手が入国審査の建物になります。)
その後、シャトルバスで橋を渡ります。(10B)シャトルバスに乗ると5分ほどでラオス側のイミグレーションに到着します。
ビザ取得のため必要書類を記入し、パスポート、写真とともに提出します。
その後、ラオスのイミグレーションオフィスで入国審査を受けます。
ラオスに入国しましたら、左手には免税店などがあります。
ビエンチャンの街までは、サムローを利用するといいでしょう。
人が集まるまで待たなければなりませんが、そのままサムロー一台借切ってビエンチャンへ向かうこともできます。
約一時間弱でビエンチャンの街に到着します。
また、一般の路線バスもありますが、ラオス訪問がはじめての場合は、あまり利用することはないと思います。
帰りは市場のバス乗り場から比較的簡単に利用することができるでしょう。
また、帰りにサムローを利用する場合は通常一台で国境へ向かうことになるので、値段は高めになります。
帰りは入国してきた時と同様の手続きをすれば簡単にタイへ入国することができます。
シャトルバスを降りたあとタイ側で入国審査を受けますが、その後再びシャトルバスに乗り込むと、すこし離れたサムローがたくさんあつまる場所までいくことができます。
その後サムローでノンカーイのバスターミナルや鉄道の駅に向かいましょう。
(ノンカーイでの国境の注意点)
ノンカーイの国境はたくさんの人が行き交っているような風景はみられませんが、ハートレークのように不安な気持ちになるようなこともありませんし、アランヤプラテートのように物乞いがたくさんいたりといった風景にも出くわすこともないでしょう。
これは、ラオスとカンボジアの国の違いから来るものなのかもしれません。
ラオスのビザ取得の際に時間外手数料が加算されますので注意が必要です。
また、土曜日、日曜日にも出国手数料などに手数料が必要です。
ビザ取得に際には写真が1-2枚必要です。
持っていかないで、タイを出国して橋を渡ってしまった場合写真をとるようなところは見当たりません。
その場合どうなるかは不明です。
ビエンチャンの対岸はタイではシーチェンマイという街になりますので、タイ側からビエンチャンを見てみたいかたは、ノンカイのバスターミナルからバスが出ています。
タイ側のイミグレーション
タイ側のイミグレーションを出ると、ノンカーイとウドンターニー方面を示す看板が表示されています。
ノンカーイ~ルーイ間を走る長距離バス
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
京都。
渉成園と京都タワー
(2025-11-11 19:10:10)
楽天トラベル
日田イチとBAKE!×3同時開催! ひたフ…
(2025-11-16 12:11:40)
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: