BARUDAの不思議な国【BARUDA'S GLORY】

BARUDAの不思議な国【BARUDA'S GLORY】

スピッツ

スピッツ
ぼくの一番好きなアーティストの スピッツ です!!

Member
ボーカル:草野マサムネ
ギター:三輪テツヤ
ベース:田村明浩( リーダー )
ドラム:崎山龍雄

名前の由来
バンド名、 スピッツ の由来は、「弱いほどよくほえる」ことから愛玩犬種のスピッツからとったという。最初期はチーターズだったらしい。


概要
ボーカル、草野マサムネの優しい歌声で聞く人を魅了してしまう天声の歌声がある。
キーがものすごく高く、ほとんどがラブソング。


数々のヒット曲

・1995年- ロビンソン
スピッツのなかで一番売れた曲。
スピッツといえばこの曲と言う人も多いはず。
前奏部分が印象的です。
当時はバンド名が「ロビンソン」だと誤解されてたようだ^^

・1994年- 空も飛べるはず
スピッツといえばコレ!!という人が大半これである。
カラオケソングではいつも上位に、卒業式の定番ソングにもなっている。
メロからサビに入るとこなんかなにげに好きです^^

・1996年- チェリー
これもミリオンヒットした名曲!しかもノンタイアップ(CMやドラマなどの挿入曲に使われてないこと)!
当時はミスチルの花と激闘!最終的にはチェリーが勝ち、いまだに売れてる曲です。この曲も「空も飛べるはず」とともにカラオケソングの上位入りだ。

・1995年(多分)- 涙がキラリ☆
すごくスピッツらしい曲。
これもヒットした。

・1998年-
すごく切なくなるような曲です。
でもすごく好きです。
ベストアルバムに入ってます

・2004年- スターゲイザー
初登場1位で、人気番組「あいのり」のテーマソングにも採用された曲です!
7年ぶりに1位をとった曲です。

ディスコグラフィー

アルバム
『スピッツ』
『名前をつけてやる』
『オーロラになれなかった人のために』
『惑星のかけら』
『Crispy!』
『空の飛び方』
『ハチミツ』
『インディゴ地平線』
『フェイクファー』
『99ep』
『花鳥風月』
『ハヤブサ』
『三日月ロック』
『Recycle Greatest Hits of SPITZ』←ベストアルバム!!!
『色色衣』
『スーベニア』

シングル
『君が思い出になる前に/夏が終わる』
『空も飛べるはず/ベビーフェイス』
『青い車/猫になりたい』
『スパイダー/恋は夕暮れ』
『ロビンソン/俺のすべて』
『涙がキラリ☆/ルナルナ』
『チェリー/バニーガール』
『渚/旅人』
『スカーレット/うめぼし(Live Version)』
『夢じゃない/君だけを』
『運命の人/仲良し』
『冷たい頬/謝々!』
『楓/スピカ』
『流れ星/エトランゼ(TANAYAMIX)/愛のしるし』
『ホタル/ムーンライト/春夏ロケット』
『メモリーズ/放浪カモメはどこまでも』
『遥か/船乗り』
『夢追い虫/大宮サンセット』
『さわって・変わって/ガーベラ/放浪カモメはどこまでも(Live)/稲穂』
『ハネモノ/SUGINAMI MELODY』
『水色の街/孫悟空』
『スターゲイザー/三日月ロック その3』
『正夢/リコリス』
『春の歌/テクテク』


豆知識
・パフィーの「愛のしるし」はスピッツの草野マサムネが作詞・作曲した曲で、スピッツが歌っている「愛のしるし」は「流れ星」のカップリングとして入っています。
・「Recycle Greatest Hits of SPITZ」はいまだに売れている。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: