From Downtown

From Downtown

PR

プロフィール

-_-*shampooco

-_-*shampooco

コメント新着

-_-*shampooco @ Re[1]:卒業...(02/17) どどんぱ41さん >ご卒業おめでとうござい…
どどんぱ41 @ Re:卒業...(02/17) ご卒業おめでとうございます(*^。^*)
-_-*@ Re[3]:複雑。(01/12) ロード2008さん >私の学生時代もです…
-_-*@ Re[2]:複雑。(01/12) どどんぱ41さん >そう思います。高校であ…
-_-*@ Re[1]:複雑。(01/12) きらキラ綺羅さん >最悪の事態になってい…
April 22, 2010
XML
カテゴリ: おかんのつぶやき
色々体験している1号ですが
耳はどうやらたいしたことなく済んだようです
よかった

何事もなかったように普通に過ごしている1号。
それにしても、よく我慢したねーと話をしたら
「中学のときの顧問からの指導に比べたら~
そうか...きついと思われる練習も同じように、
中学の時の練習に比べたら,全然楽

変な所で、でてくる中学のときの指導との比較。
よほど...厳しかった事が,今なおさら明らかになっていっています。
同学年でのいざこざは、あったにしても
上下関係でのいざこざは一切なかった中学時代。

ましてや、上の者が下に理不尽で手を上げるなどは
言語道断で、あったとしたら、その100倍の指導が待っていたらしいのです。
だから下が上を見下すのも、当然あり得ない。
いろんな昔話を持つ中学顧問。
きっと、沢山の経験をして教師になったことが窺えます。

1号は、

自分はバスケがしたいわけで。

は,

人を殴ったりするためにあるんちゃう

そんなことで怪我したら、それこそつまらん。

理不尽な理由で殴られたんなら,殴り返す値打ちは、全くないわけや。

というものでした。


やばいなぁ。って思ったんだそうです。

殴られて腹は立って...うううううううと怒りたったんだけど
怒りに任せる、感情に任せるという事をしなくなったのは
中学での指導から学んだ事のようです

「連帯責任である」と

何かにつけて、連帯責任をとらされてきた中学時代
顧問の厳しすぎると思われた指導は
どうやら、人として、ものすごく大切な事を
染み付けてもらっていたようです。

高校に入ってすぐに,他校のバスケ部のお母さんから

「あの顧問...や●ざあがりなんちゃうの?」 と真顔で聞かれました大笑い

んなわけないやーーーん!!!って爆笑しました。
そんだけ有名なのも初めて知りましたが
他校では 「恐ろしすぎる顧問」 で有名だったようです。

他の高校へ行ったバスケ部の母たちも
同じ事言われたんやってー

あれだけ、恐ろしい事叫ばれて,殴られまくって
見てられへんくらいやったのに
なんでみんな、辞めずについていってるのか、不思議だったんだとか。

そりゃ、色々あって親も子供も大変だったけど
善い指導者なんだよ。善い先生なんだよ。って事です~
なんか、ちょっと、その言われ方がかわいそう~な気がしましたスマイル

表向き良さそうに見えていた、
強豪中学にあがっている指導者が
「勝ち」と「自分のキャリア」に拘って
強い者しか,巧いものしか認めない
子供たちはその為の駒として扱う指導者だった事が
わかってしまったりとか...

人は見かけじゃないんだなーって感じましたね~


息子たちには、そういうことも含めて
たくさん人として,学んで欲しいな~と思いました。

環境も変わってしまったし
1号が今の志なんかを見失ってしまわないように
見守りたいなぁと。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 22, 2010 05:05:42 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おかんのつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:師の教えは間違ってなかった(04/22)  
’ぶぅママ  さん
「中学の練習に比べたら~」
うちの兄ちゃんもよく言います(笑)
中学→ミニバスだけれども…

当時はかわいそうに…と思うこともあったけど、なぜか気持ちはその恩師から離れずついていき続ける子供達。
フシギに思ってましたが、今となっては人生の早い時期にツライことを乗り越える力を得たこと、恩師といえる人に出会えたことは、本当にラッキーな事だったと思っています。

これからもじゃんじゃん、壁を乗り越えて行こうね(^_-)-☆ (April 23, 2010 09:27:43 AM)

Re[1]:師の教えは間違ってなかった(04/22)  
-_-*  さん
’ぶぅママさん

>フシギに思ってましたが、今となっては人生の早い時期にツライことを乗り越える力を得たこと、恩師といえる人に出会えたことは、本当にラッキーな事だったと思っています。

>これからもじゃんじゃん、壁を乗り越えて行こうね(^_-)-☆
-----
ほんとうに、バネになってるんですねー
なかなかそんな恩師には出会えない。
幸せなことですね^^ (April 23, 2010 10:14:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: