2008/01/13
XML
カテゴリ: コラム
議論があったので考えてみました。

題して、

☆横浜ベイローテ予想☆

そのままー。

の前に番外編。
開幕投手予想です。
開幕カードは阪神3連戦からのスタート。
昨年Bクラスのベイはビジターゲーム。
9割が阪神ファンの中2008年のオープニングを飾る。



これは、当確でしょう。三浦自身、開幕戦は6連敗中と不安視されますが、いずれも投球内容は悪くありません。(巨人戦を除けば... )むしろ得意としている阪神相手。間違いありません。まあ他に開幕を任せられる投手がいないというのも問題ですが...

この試合、2008シーズンの最大のライバル球団と言ってもいい阪神戦。
勝ってくれないと困る。チームとして。エースとして。

本題です。
ローテーションをどうするかですね~

三浦 寺原 工藤

この3人は当確かな...
しかし、これしか当確がいないというのは大問題です。
さて、あと3つの枠をどうしましょう。
工藤の年齢からして

1三浦(右)

3  (左)
4  

6工藤(左)

というような感じが理想。



名前・・・僕の印象 得意球

土肥(左)・・・ケガ多し 制球力有 経験豊富 デーゲーム強し スライダー 巨人キラー
高崎(右)・・・150k スライダー
入来(右)・・・しばらく見てないので、? しかし、日ハム時代の入来なら、ローテは任せられそう。
ウッド(右)・・・メジャー通算16勝
ウィリアムス(左)・・・メジャー通算22勝
小林(右)・・・150k スライダー チェンジアップ(アマ時代なのであてになるのか不明)ベイの即戦力は過度の期待はできない
山口(右)・・・150k中盤 スライダー スター性有
三橋(右)・・・制球力有 カーブ スライダー シュート 多彩な変化球 精神的にも成長
秦(右)・・・セールスポイントが見当たらない 精神的に弱い
高宮(左)・・・ボール自体も微妙  精神的に弱い
吉見(左)・・・球1つ1つはいい もっと勝ってもおかしくないと思う

僕的には、土肥・山口・三橋が、個人的な意見です。

1三浦(右)
2寺原(右)
3土肥(左)
4山口(右)
5三橋(右)
6工藤(左)

迷ったのは高崎と吉見ですが。
2人は土肥が怪我したときの控えですかね。
吉見はロングリリーフにも使えそうだし。
申し訳ないですが、秦と高宮は...です。
新加入の3人は、あまり見てないのでなんともいえない感じです。
山口には、2桁勝利を期待してます。
なんたって次期エースだと勝手に思っていますので...
三橋は僕の好きなタイプの投手なので。もちろん活躍すると思ってますが。
いずれにせよ、若手のブレイクなくしてベイの2位以内はないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/13 10:32:29 PM
コメント(4) | コメントを書く
[コラム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2008横浜ベイ先発ローテについて考える。  
けんぼー さん
こんばんは。
欲を言えば、もう一枚毎年コンスタントに成績を残している投手がいると楽なんですけどね。
僕も、山口や高崎に期待してます。
高宮は正直つらいと思う。中継ぎの時も、ハラハラしながら見てました。 (2008/01/14 10:20:22 PM)

Re[1]:2008横浜ベイ先発ローテについて考える。(01/13)  
sige0815  さん
けんぼーさん
>こんばんは。
こんばんは。
>欲を言えば、もう一枚毎年コンスタントに成績を残している投手がいると楽なんですけどね。
そうですね~
三浦にいつまでも頼りきりでは駄目です。
>僕も、山口や高崎に期待してます。
そうですね。でも、投球スタイルが被るんですよね。
緩急を覚えてくれれば10勝できると思うのですが。
思ったんですが、ベイは左腕の台頭が少なすぎます。
強いチームには必ず左のエースがいます。
工藤・土肥の両ベテランしかいないのでは、これから先が心配です。
>高宮は正直つらいと思う。中継ぎの時も、ハラハラしながら見てました。
高宮は...
正直、伸び白が見当たりませんね。
即戦力としてとる人材だとも思いません。
ベイのドラフトには毎年疑問符が付きます。 (2008/01/14 10:58:40 PM)

Re:2008横浜ベイ先発ローテについて考える。  
けんぼー さん
数年前は、那須野がそうなってくれと、願ったんですが…。
少し安定した時期もあったけどやっぱ先発時代の成績があまりよくなかったですね。
(2008/01/15 12:33:23 AM)

Re[1]:2008横浜ベイ先発ローテについて考える。(01/13)  
sige0815  さん
けんぼーさん
>数年前は、那須野がそうなってくれと、願ったんですが…。
ドラフト直前の評判は「MAX150キロオーバーの大学ナンバー1投手」って感じでしたけどね~
>少し安定した時期もあったけどやっぱ先発時代の成績があまりよくなかったですね。
ですね。
だからといって中継ぎタイプでもないと思いませんが。
今期もチーム事情からして中継ぎですかね...
僕的には先発なのですが...
リリーフに那須野がいなくなるとマットホワイトのみとなってしまうのですね。
今更ですが、藤田を獲ってほしかったと思っています。 (2008/01/15 05:48:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: