Ocean Avenue

Ocean Avenue

2022年06月19日
XML
カテゴリ: 便利なもの
QRカードって便利ですよね。
これを発明した人たちはすごいと思います。

スマホの普及のために、今時は何でもQRカードで読み取って、情報を入手できます。紙の資料やチラシも不要なので無駄なゴミが出なくていいですね。

ところで、このQRコードは自分でも情報発信として作れるのをご存じですか。使い方によってはとても便利です。最近僕がやっているのは、電化製品のマニュアルが載ったサイトのアドレスのQRコードを作ってプリントアウトし、その製品の裏に貼り付けておいたりしています。

困った時には、そのQRコードをスマホで読み取るだけです。自分のノートにも、役立つ情報が載っているネットのアドレスを同じようにQRコードにして、ページに貼り付けておくなど。アドレスを手で入力するよりもずっと早くて楽です。

そのためには、ネット上の情報か、または自分自身が作った情報をネット上に公開しておかく必要があるのですが、Googleのドライブに置いたファイルを公開ファイルに設定するだけで、アドレスを無料で入手できます。

また、QRコードを無料で作成できるサイトがいくつかあります。必要なアドレスを入力して、クリックするだけで、画面上にQRカードが作成されます。ダウンロードするか、スクリーンショットで撮影して残しておきます。

最近では、自己紹介などの自分に関する情報や、自社のサイトのアドレスなどを、名刺に載せたQRコードから参照できるというのもあるようです。

いろんな工夫ができると思います。生活の中でさまざまな活用方法を考えていくと面白いでしょう。


送料無料 名刺用QRコードシール15mm角は180枚セット 自由文字列 通常メール便発送 QRコード 名刺用 二次元バーコード 自由入力 メール便


myQR QRコード付き スタンプ マイキューアール シャチハタ QR 別注品 [送料無料](印鑑 お名前スタンプ おしゃれ フルネーム ハンコ はんこ しゃちはた ネーム印 便利 シヤチハタ MYQR 名刺 年賀状 新製品 QRコードスタンプ SNS 履歴書 写真付年賀状 オーダーメイド オーダー)


【QRコード迷子札】システム利用料は永久無料! 新しいカタチ。 ココいるPET【国旗シリーズ(足跡)】 日本初の画期的な特許システム


60分でわかる!キャッシュレス決済最前線 躍進が続くQRコード決済の「今」がわかる! [ キャッシュレス研究会 ]


QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ【電子書籍】[ 小川進 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月19日 11時00分59秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: