全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日飲んだワイン"ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ タヴェル・ロゼ"このワイン、冷やして飲むと美味しいと書いて有りますが、なんの何の、常温で飲んでもとっても美味しいです。しかも開けてすぐより3日目、お奨めです。開栓後も常温でね、まったりとて滑らか、ビロードのような口当たり、いい赤を飲んでるような錯覚に陥ります。 2380円 br>
2004年09月29日
コメント(0)
秋分を過ぎてやっと秋らしくなって来た仙台より、何かと世間が騒がしい仙台をめぐって楽天とライブドアーが球団誘致に燃えていますが、これ多分楽天が参加した時点で出来レースになってしまいました。 私もはっきり言ってライブドアーなんて会社今回の野球騒動が有るまで全然知らない会社でしたが、この騒動のおかげで会社名から社長の顔と名前(堀江でしたよね)まで憶えてしまいました。これって多分ライブドアーにとっては球団設立に成功しようがしようまいがしてやったりという所ではないでしょうか? だって、これで楽天が仙台フランチャイズの球団のオーナーに当選してしまったら、世間はきっと、後から来た球団オーナー会推薦の楽天がオーナー会の思惑通り新球団を作って、オーナー会の気に食わないライブドアーを追い出したって事になって、楽天とオーナー会は悪者、ライブドアーの堀江は球界に風穴を空けたヒーローになって、しかも会社名と社長の顔は世間に広まって一躍IT界の有名人。広告費掛けないでこれだけ出来りゃ、楽天の出来レースでも願ったり適ったりでしょ。 楽天はいい面の皮でオーナー会の爺さん達とは仲良く出来るものの、所詮子飼いの犬みたいな扱いを受けるのは目に見えてる、仙台に球団が出来るのは良しとしても、本当に続くのか非常に疑問です。 来月中には結論を出すとか言っているらしいですが、95%楽天で決まりです。あとの5%は世間の風当たりや、政界からの風当たり次第と言うところでは無いでしょうか。 楽天て大企業なんだー今回の騒ぎまで楽天の社長があんなに大金持ちだと知らなかったのは私だけでしょうか。 皆で儲けさしてんだよねーここ、結局ITで本当に儲かるのはプロバイダーじゃなくて間かすめてマージン取る企業なん。 私達庶民にゃ関係無いか。
2004年09月27日
コメント(0)
仙台は晴れ、さわやかに晴れた空の高さが秋の到来を告げるこの頃、皆様お元気でしょうか、このところHPの模様替えが忙しく日記もずーと滞り、ページの中も何かと工事中の部分が一杯ですが、ここしばらくは内装工事で時間をつぶすことになりそうです。ホームの画像やらワインの案内やら何かと入れていると、知らないうちに時間がたってて、暇だったらこのページ製作はほんとにいい暇つぶしになると実感。まぁもう少ししたらまともな画面に仕上げますので、お待ちの程を。今週のお奨めはサカキヤのパガーニ・デ・マルキ、私はワインの買いすぎで金がなく来月くらいに何とか購入予定、それまで無くならなければ良いなぁと思いながら指をくわえています。 良かったら、飛んで見に行ってください。では又。
2004年09月13日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1