全8件 (8件中 1-8件目)
1
今年も来ました、恒例のダイダイです。 ダイダイのジャムは風邪に効く?いやいや冬ならではの果物ではないでしょうか。 柑橘の良さも悪さも兼ね備えた果実、その良さだけを引き出してジャムにします。果実の力に感謝、 明日ジャムになります。
2009年01月24日
コメント(2)
![]()
テッラ・ダリジ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ [2006] 赤 このワインを昨夜開けました、2本買って1本はすぐに飲んで飲むのは2回目、なんと美味い。 これで1450円です。 ミディアムボディで料理にあわせるのが楽で、昨日とんかつでしたが何の違和感も無くスイスイ飲めました。 この価格帯では非常に美味しいワインだと思います。 とにかく何にでも合わせられて、良い感じです。 残念ながら市場にはほとんど残っていないようですが、これはレンテンのキャンティよりお勧めな安ウマワインです。 モンテプルチアーノの柔らかで優しい酸味、苦味、甘みの調和の取れた非常にバランスの良い綺麗なワイン。 買ったらしばらく置いてから飲みましょう。 ウマい。
2009年01月18日
コメント(2)

今週の一本は缶入りのイタリアワイン、発泡酒です。ヴィーノ・エ・ファッション/ピコ・マッカリオ イタリア/ピエモテンテ/赤:微発泡/バルベーラ、フレイザ/ほのかな甘口/200ml缶一缶でグラス2杯分、ちょっと欲しいときにいい感じ。甘めですがいやらしくなく結構いけます。いつも冷蔵庫に入っていると重宝します。 アフィリは無かったので画像だけ。
2009年01月16日
コメント(0)
今週はカニエッテの白 イオソノガイアです。 前飲んだのは樽のローストがとっても利いてて、焦げてる感じでしたが、今度のはそんなに特徴的な味わいは無くなり、まっすぐなピコリーノの白となっています。 とは言え、流石にカニエッテ、このワインもとてもすばらしい出来に仕上がっています。やや濃い目の黄色、鳥の水炊きに合わせましたが、肉の鳥臭さに負けることも無く、堂々とした辛口ネットリな濃い目の味わい、美味しく酔っ払いました。 チーズフォンデュ何ぞで飲んでも美味いでしょう。オッフィーダ・ペコリーノ・イオ・ソーノ・ガヤ・ノン・ソーノ・ルクレツィア[2002]【レ・カニ...
2009年01月10日
コメント(2)
![]()
昨日開けたワインはこれです。 リコルマは初めて飲みました、ワインが強すぎてまだまだがっちりタンニン、がっちり酸味、バラバラな味わいのようですがしっかりした輪郭があります。 これはきっと美味しいとっても美味しいワインになります。で、今日です、めろめろメルロー、ヘロヘロです。流石でんなー。女房と二人してやめられず止まらず、無くなってしまった。 ん・まいワインは言うことなし。サンジュスト ア レンテンナーノ希少なメルロもやっぱりすごい、ぺルカルカルロも楽しみです。↓これは高すぎ!!(怒)◆強いだけじゃない!トスカーナ 究極のエレガントワイン。 【年末年始酒発送OK】ラ・リコルマ[2003]サン・ジュースト・ア・レンテンナーノ
2009年01月04日
コメント(0)
新年初めて明けたワインは 赤ヴィッラ・メドーロ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・ コッリーネ・テラマーネ・アドラ...です。 このクラスのモンプルはどれも濃くて甘い。 初めはタンニンが、強くてどうかと思いましたが、美味しいですね。モンテプルチアーノはサンジョベーゼと同じく、イタリアのブドウの中でもとても美味しいワインの出来るブドウだと思っていますが、ただでさえ濃いモンプルをここまで濃くするとワインはとんでもなく重くなってしまうかと思うのですが、そこはたいした作り手で綺麗なワインに仕上がっています。 濃くて綺麗なワインはいい物です、肉もってこいですが、今日は御節で我慢。明日は脂っこいもので合わせてみます。
2009年01月03日
コメント(2)
![]()
今年最初のお酒はこれです、出張ついでに越後湯沢で手にいれたのがこのお酒。新潟県産「五百万石」で作った特別純米酒 雪深い冬の間(11月~3月)に醸されたお酒を 3年間ゆっくり蔵のタンクで熟成して有るそうです。精米歩合 50% 3年古酒というんでしょうが、古さは感じません、フレッシュな純米吟醸です。辛口、ジンと来た後ふくよかな余韻が口に広がります。 御節の一つ目から次の食べ物に行くとき口に含めば前の食べ物の余韻を残さず、次の食べ物の味わいが引き立ちます。 日本酒は食と友達でなければ・・・・良いお酒です。
2009年01月02日
コメント(0)
去年最後のワインはニーノ・ネグリ ヴァルテッリーナ・スフルサート [2004] 赤 でした。 スパイシーなネッビオーロ、色もやや薄めオレンジかかったネッビオーロ色。ウッマイですね 今年の最後を飾るワインとして楽しみました。昼はパスタカルボナーラにあわせて、夜はカレーと。 美味しく頂きました。ニーノネグり何度か飲んだワインですが、やっぱり美味い。 昨日は朝6時からず~と御節作りしていました、途中で散歩で外に出た以外は12時間近く台所に立っていた事に成りますか。 今年はうっかり黒豆を買うのが一日遅れ、出来上がりが今日になってしまいました。 豆の産地を少し変えたのと、急いで作ったせいか、出来上がりは今ひとつそれでも市販のものよりはずっと美味しいとは思いますが。 毎年作っていてもその時のコンディションで、うまく行かなかったりする事もあり、物作りは難しくて面白い、手抜きはすぐ結果に現れる。 御節を作って紅白を見たら久しぶりに深夜の初詣に行ってきました。寒かったけど、気持ちが正月らしくなりました。都内に戻ってすぐ、初めてのお正月少し気が引き締まりました。 静かな正月を迎えています。
2009年01月01日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1