全2件 (2件中 1-2件目)
1
最近、特にこれといって新しいものは作っていないので、入り浸りメニューを書くことも無く過ごしていますが、厨房をサボっているかといえば、さに有らず相変わらず休日は入り浸りです。 女房が正社員でフルに働くようになってから、平日帰宅するのが二人とも遅いので、休日に飯を作り溜めして月曜に備えています。ざっと昨日作ったメニューを書くとこんな感じ。 作ったメニュー1. 鶏がらスープとかつおだし 両方余った分は冷蔵庫か冷凍庫で保存2. 鶏がらスープで作ったポトフ大鍋に一杯 これが一週間通してのメイン&サイドメニューになります。3. さばの酒かす漬、付け床をタッパに作って、さばを塩締めしてから冷蔵庫で保存1週間は保存が利きます。4. 牡蠣フライ 昨日のおかず5. たらチリ これも昨日のおかず6. 野菜あんかけ焼きそば 昨日のお昼7. コーヒー自分で飲む ポット一杯8. ゆで卵 朝飯で、これらを作るための買い物これだけやるとほぼ1日が厨房でつぶれます。 作り置きがあると食事が楽です、下ごしらえさえしておけば後は30分もかかりません。 毎週買い物をして、これが一週間でほぼ自分たちの腹の中に納まって、無くなっていくと思うとなかなか壮観です。
2010年01月17日
コメント(2)
![]()
皆様、明けましておめでとうございます。プログをさぼりまくって、久々にキーボードに向かっています。さて、年も明け遅ればせながらの、2009この一本でございます。今年も色々ワインを飲みながら、美味しかったのがまずこれです。 このワインは、エノテカのワインBARでグラスで飲んだワインですが、流石に美味しいワインでした。 ガイアの作るワインは出しゃばった所がない非常に美しくて優しい味わいでした。次はキャンティクラシコでカパネッレの2001ですか。アフィリは2005ですが私が飲んだのは2001でした。これもとっても美味しいキャンティでベルカルロを置いて今年一番 で、今年の一番はこれにあげちゃいましょう。ロッソディモンタルチーノはサンジュゼッペ2006酸味、果実味、味わい、私にはこれが一番でした。美味しい。
2010年01月01日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1