2009年01月10日
XML
テーマ: 今週の一本(175)
カテゴリ: カテゴリ未分類


 前飲んだのは樽のローストがとっても利いてて、焦げてる感じでしたが、今度のはそんなに特徴的な味わいは無くなり、まっすぐなピコリーノの白となっています。

 とは言え、流石にカニエッテ、このワインもとてもすばらしい出来に仕上がっています。
やや濃い目の黄色、鳥の水炊きに合わせましたが、肉の鳥臭さに負けることも無く、堂々とした辛口ネットリな濃い目の味わい、美味しく酔っ払いました。

 チーズフォンデュ何ぞで飲んでも美味いでしょう。



オッフィーダ・ペコリーノ・イオ・ソーノ・ガヤ・ノン・ソーノ・ルクレツィア[2002]【レ・カニ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 10時10分25秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今週の一本 カニエッテ イオソノガイア(01/10)  
外道30  さん
こんばんは。

イオ・ソノ・ガイア04を去年の11月29日のマルケの会@ヴィーノ・デラ・パーチェで飲みました。

マテ貝とか入った海の幸のリゾットにあわせてでした。

全て、ブラインドでしたので樽のかかったシャルドネかと思いました(笑)

リゾットとあわせて飲むとバッチリでしたね。
まったりとした黄金色のワインでしたね。 (2009年01月11日 21時57分55秒)

Re[1]:今週の一本 カニエッテ イオソノガイア(01/10)  
beer.runner  さん
外道30さんこんばんは。
 カニエッテのワインは大好きです。
イオソノガイアは前飲んだビンテージの衝撃が大きかったですね、焦げた樽の香りとピコリーノの濃いトロッとしたような感触が絡んでなんとも美味しいワインでした。

 今回のはまっすぐ直球のピコリーノだと思います。

魚介のリゾット、合いそうですね、又機会が有れば飲みたいワインです。

(2009年01月11日 23時31分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

beer.runner @ Re[1]:シャルドネ 2010 ネク・オティウム(08/03) 11290715さん お久です。 >フランスワ…
11290715 @ Re:シャルドネ 2010 ネク・オティウム(08/03) フランスワインかと思いましたが、、、 …
beer.runner @ Re[1]:2010この一本(01/02) kaoritalyさん明けましておめでとうござい…
kaoritaly @ Re:2010この一本(01/02) beer.runnerさん、投稿ありがとうございま…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: