北京のジウ。トホホな日々。

  北京のジウ。トホホな日々。

PR

Profile

ベイジンジウ

ベイジンジウ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

佐藤真一@ Re:リンゴ(03/22) 長期海外に滞在すると、日本のこと、特に…
ナディアス@ 心のケア 相談メール 相談メール ナディアス  365日24時間受…
島貫@ こんにちは こんにちは。ユートラベルノートの島貫と…
naka_kakishima@yahoo.co.jp@ 試してみてね。おいしいよ。 喉が痛いのには、京都念慈菴のビワシロッ…
美幌音楽人@ イランカラプテ 北京のジウ。トホホな日々。さようなら …

Freepage List

March 22, 2009
XML
カテゴリ: トホホなこと

 急なあれで、

 香港に行っていました。

 香港は

 もう既に真夏で、

 北京から飛行機に乗ったとき、

 通路を隔てた所に座っていた

 香港人らしき若者は

 サンダルを履いていました。

 先週の日曜日、

 すき焼きの食べ放題に行きました。

 食べている途中から

 なぜか妙に眠くなりました。

 さすがに

 食べ過ぎだと思い、

 歩いて帰ったのですが、

 身体がやけにだるくなり、

 家に帰り、

 そのまま寝てしまいました。

 翌日、

 ずっとそのだるさが抜けず、

 日記を書いたくらいから

 やけに寒い!!!

 と

 気づき、

 恐る恐る熱をはかってみると

 熱が39度近く出ていました。

 こんな時にかぎって

 よめが

 その前の週から

 実家に帰っています。

 先週はいろいろと遊びの予定を入れていたのに、

 ほとんどキャンセルをしてしまいました。

 今回の風邪は

 腹へ来るのでしょうか。

 絶え間ない

 吐き気に襲われ、

 食べ物も全く口にすることができず、

 おかげでこの1週間でかなり痩せましたが、

 かなりつらかったです。

 オフィスでも絶えず

 「オェー!」

 と

 なっており、

 あまりの

 オェー

 ぶりに、

 見かねた同僚から 

 「・・・有了・・・?」  (※妊娠した?「出来ちゃった?」みたいな意味です。)

 と

 言われる始末でした。。。

 そんなわけで、

 先週は

 ほとんど何も食べていなかったのですが、

 木曜の夜、

 突如

 リンゴが食べたくなりました。

 気のせいだと

 思い込もうとしましたが、

 無理なので、

 力を振り絞り

 買いに行くことにしました。

 でも、

 相変わらず

 気持ちが悪いので、

 果物屋まで行くのは

 億劫で、

 セブンイレブンに行きました。

 2つ入り7.5元、

 故に

=3.75元

 という

 セブンイレブンのリンゴが

 果たして

 ◎高いのか

 ◎お買い得品なのか

 全く分かりませんでした。

 リンゴの物価さえ知らず、

 自分は

 北京で2年半何をしてきたのか、

 と

 真剣に考えながら

 家に帰り、

 早速

 張り切って

 皮を剥いてみることにしました。

 でも。。。

 果物の皮などを剥いたのは

 何年ぶりでしょうか。

 ただでさえ吐き気がしているのに、

 これで指なんか切ったら最悪だ、

 と 

 思うと、

 腕がすくみ、

 ビクビクしながら

 剥いたので、

 恐らく

 余裕で

 15分くらいは

 かかってしまいました。

003.JPG

 疲れました。

 が、

 妙な充実感がありました。

 でも、

 3分ほどで

 平らげてしまい、

 とても

 もったいない気がしました。

 ◎今日の一曲:「 淘汰 」(陳yi迅「認了〈口巴〉」/2007.4より)

 ↑歌詞が切なく、初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。さすが周傑倫(ジェイ・チョウ)作詞、作曲です。

 ↑「只能我輸了」という箇所でいまだに聞くたびに泣きそうになります。おススメです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2009 01:42:23 AM
コメント(11) | コメントを書く
[トホホなこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大丈夫ですか?  
つうちゃん さん
香港出張、ご苦労様でした。
っていうか、大丈夫ですか?
もう、あのすきやきの時点で体調が悪かったのでしょうね。
なのに、寒い夜に歩かせてしまい、
お腹にくるひどい風邪の話までしていて、
正にその症状になってしまったなんて、
かなり責任を感じてしまいます。
申し訳ありません。。。
そして、完治しないまま、香港。。。
大丈夫でしたか?
今回は、大好きなマックも(きっと)食べられず、
とんだ災難でしたね。

奥様もうじき帰られるのですよね。
早く元気になって、
また、食事に、按摩に、カラオケに、
行きましょう。
くれぐれもお大事にしてください。 (March 23, 2009 09:24:00 AM)

おもわず、、、  
lingz さん
お気の毒~!と思いながら読み進めてたのに、

> 「・・・有了・・・?」 

ごめんなさい、噴いちゃいました! (March 24, 2009 10:09:18 AM)

Re:大丈夫ですか?(03/22)  
つうちゃんさん

 ありがとうございます!!!
 電話もすいませんでしたー。

 そーなんですよ。
 本当にあんな話をした後だったので、笑ってしまうくらいでした。。。

 もう完全復活してるので、食事などなどの件はまた別途連絡しまーす。 (March 25, 2009 12:08:24 AM)

Re:おもわず、、、(03/22)  
lingzさん

 そーなんですよー。
 人が真剣に苦しんでいるのにムカつきますよね。。。

 でも、笑ってもらえてよかったですw
(March 25, 2009 12:10:38 AM)

こんちは~  
Rie さん
あら、お大事になさってくださいね!

さてさて、4月になるのでジウさんもそろそろ帰ってくるのかと思ってましたけど、まだなのですね?

帰って来たら肉行きましょ!
私も肉食です☆《≧∀≦》☆ (March 27, 2009 03:57:18 PM)

Re:こんちは~(03/22)  
Rieさん

 ご無沙汰でーす!!!

 はい。もうカウントダウンに入っていますので、もうすぐお会いできるかと思います。
 が、どうやら一緒には働くことはできないようです。。。

 肉、ぜひ行きましょうー。 (March 29, 2009 12:44:45 AM)

Re:リンゴ  
ヒロ@蘇州  さん
ご無沙汰しております。
久方ぶりにお邪魔したら、日本帰国という事で驚いております。離中直前の風邪大丈夫ですか?病気の時はリンゴが良いらしいですね。
私も昨晩食した鶏が古かったのか今朝から腹の調子が急降下です。

日本へ帰られてもブログは続けられるのでしょうか。
(March 30, 2009 12:54:09 PM)

Re[1]:こんちは~(03/22)  
Rie さん
> が、どうやら一緒には働くことはできないようです。。。

な、なんと!?
ま、なにはともあれ、お帰り楽しみにしてます。
残りの北京を楽しんで下さい!
(March 31, 2009 09:08:23 AM)

Re[1]:リンゴ(03/22)  
ヒロ@蘇州さん

 こちらこそご無沙汰しております。
 コメントありがとうございます!!!

 お陰さまで体調はよくなりました。ありがとうございます。中国に来てから身体がめっきり弱くなって、腹の調子が悪いのは日常茶飯事ですが、1か月に1回くらいの割合で風邪を引いていたような気がします。ヒロさんもくれぐれも気をつけてください。

 ブログについては特に辞めるとか書き続けるとかは深く考えていないのですが、とりあえずこの日記は北京日記ということで閉じようかな、とはなんとなく考えています。 (April 3, 2009 01:03:04 AM)

Re[2]:こんちは~(03/22)  
Rieさん

 ま、でも、焼き肉は絶対行きましょうー!!!
 約束です。 (April 3, 2009 01:03:46 AM)

Re:リンゴ(03/22)  
佐藤真一 さん
長期海外に滞在すると、日本のこと、特に日本の番組が懐かしくなるでしょう。
海外で日本のテレビ番組を見るネットとして、www.tv-rec.comをお勧めします。このネットによって、日本のニュースやテレビ番組はいつでもどこでも見られ、画質は素晴らしいし、暇があったら試して見ましょう。
突然コメントをして申し訳ありません。
(June 11, 2013 09:50:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: