全154件 (154件中 1-50件目)
まるちゃんのその後ですが、まだ元気そうではいます!(体の色はあんまりよくなさそう、暗め)とっても、やっぱり見えてない気がするのです><餌はやっぱり食べようとしますが、どこに餌があるかわからず水面でうろうろしてるだけ。これじゃぁ絶対弱ってダメになる、と思い、今日は赤虫をできるだけ小さく潰して、赤虫の大きな皮を除いて赤い汁ごとピペットで噴射を何度かやりました。水は汚れるしホントにこの方法が良いかはわからないけど、回復して欲しいので、これからも続けます><そして、赤虫を噴射していたら皮だけどかけらを食べた気がします・・!!口もぐもぐやっていたから☆★みなさんも、この子の為になにかいいアイディアがあったら教えて下さい><
2005.05.19
コメント(31)
今日の朝えさをやっていたら、ひょこっと、黒くて超がりがりにやせ細ったまる♀(失踪中)がでてきました><ホワに続きいったい何処から出てきたのやらという感じなのですが…無事に生きて姿をあらわしてくれたのはいいものの、さすがに1週間は軽く超えるくらいえさを食べてなかったマル。すごくがりがりでおなかもぺちゃんこ以上みたいになって見るからにかわいそうなのです・・・;;えさを食べようとは思ってはいるものの、どうやら視力に異常があるらしいのです・・・近くにえさを持っていってもそれを赤虫だと認知できないし、何か探すように水面を泳いでいたりしますがやっぱり見えていない様子。えさを顔の近くに寄せて、かぶりつこうとしますが、的をはずして食べることができないのです・・・こんなマルをどうすればいいでしょうか><薬浴しても効果があるかわからないし逆に負担になる気もしますし・・・元気になる力が残っていたら、赤虫も食べてくれるようになるかもしれないですけど・・・
2005.05.17
コメント(6)
なんでこんな遅い時間に日記を書いているかというとテストだからです^^;明日からテストなんで勉強しなきゃいけないのに9時から熟睡してしまってあせっておきました><で、なぜか日記をかいています(笑)今日2週間ぶりのみずかえをしたんですが、今までNOVA水槽で気にならなかった茶ゴケが、見る見るウチに増えてしまったのです><赤虫主食になってろ過がおいつかなくなったのでしょうか。スポンジでごしごしやりましたが、少しはきれいになりました☆★でも、コンセントを差し込んでみると上部ろ過の水の出がかなり悪い!!さっきまでもっと出ていたのに、どうしちゃったんでしょうかぁ;;もう水槽かって1年になるし、モーターが弱っているのか、ものが詰まってるのか・・・アベはというと、またまた失踪事件が発生しました。。。今度はまる♀です・・・;;はや1週間でてこないのですが探しても見当たらず。みずかえしても出てこずです。。
2005.05.15
コメント(10)
パソコンの「0」のキーが押せなくてしばらくログインできませんでした><そんなわけで!もうすぐこのHPも2万HITとなります!!誰が踏んでもおめでたいです★☆日記を書き始めたきっかけのアベちゃんたちもまだまだ元気にそだっているし、新しいちびアベも迎えたし、BELLがすばらしいアクア生活を送っているのもみなさんのおかげだと思っています☆★今までの間にランダムででもいいからこんなショボ日記を見てくださった方々に感謝します♪そしてこれからもがんばっていきますのでよろしくおねがいします~★
2005.05.06
コメント(8)
昨日は久しぶりにホームセンターへお買い物に行きました☆狙うは水草とお魚!!最初にみた、ファハカかムブ、どっちか忘れましたが、水槽にいて売られていたんですがもう☆になりそうになっていて、すごくかわいそうでした・・・;;アベの水槽はみんな元気そうだったので、36センチ水槽の仲間として、ちょっと心配だけど3匹飼っちゃいました^^bあとは短めの水草(名前忘れた^^;)とアヌビアスナナを1株買いました☆アベちゃんたちですが、ウチの1年育てたアベとくらべるとやっぱり小さい!!2/3以下の大きさで何処にいるか探すのが大変だwほかの魚との混浴の面ですが、まだ最初だからなんともいえませんが、追いかけず追いかけられずって感じですね、上手くいっているのかな??赤虫も今日早速たべてくれましたが、小さいのでいったいどれだけ与えていいのだか・・・^^;初代アベたちはあまりにもいっぱい食べるのでwそうそう!赤虫も今までUV赤虫でしたが、今回は奮発してクリーン赤虫を買ってみました☆やっぱ、何か違いがあるのかな・・・??
2005.04.25
コメント(10)
お久しぶりです♪最近結構頑張って勉強してました!!えっと、今日の日記の内容は・・・ウチの36センチ水槽では、朝1度えさをやっているんです。ウチのバンブル(コリも結構)は赤虫しか食べないので、最初にフレークのえさをモーリーやプラティにあげてから、ピペットで赤虫をバンブルたちのそばに噴射してやるんですけど・・・やっぱりモーリーはボス的存在なので、バンブルたちにあげようとする赤虫まで食べちゃうんです><モーリーはバンブルをいじめるつもりはないのですが、バンブルが怖がってるみたいで、モーリーが寄ってきたらにげちゃったりするのですよね・・・^^;どうすればいいでしょうか^^;結局2,3本くらいしか食べてないんですよ><あんまり関係ないですが、36センチ水槽にもアベにも赤虫を揚げているため消費が激しく3日に1ブロックなくなります★ってことでショップへ行く機会が増えるのでうれしいです♪♪
2005.04.18
コメント(7)
今日の朝、いつもどおりアベちゃんずにえさをやろうとしてを開けて、赤虫をピンセットでつまんで水槽につっこむ。。。いつものように、よってくるアベちゃんが、1匹、2匹、3匹、4匹・・・・・!?!?4匹いる・・・!!!なんとホワが戻ってきたんです!!!!><一体何処にかくれていたんでしょうか、わかりませんが、さすがに1週間くらいえさを食べていなかったので大分痩せてしまいました・・・。がホントに戻ってきてよかった!これからも4匹仲良く長生きしてほしいです!それと、バンブル、なんか黄色味がでてきたような気がします^^あと、プラティのおなかが微妙に大きくなっている気がすると親が言っています。プラティが卵もってるときってなんか特徴ありますか??白のミッキーだと体も透けそうなかんじがするので^^
2005.04.13
コメント(9)
モーリー♀がまた☆になってしまいました><うーん…弱っていたのでしょうか^^;モーリー♀、これで2匹も☆にしてしまったのでショックです;;やっぱり♂におっかけられてストレスたまってたのかなぁ・・・どうやったら解決できるでしょうか?モーリーを複数入れれば分散されて大丈夫かなぁ??でもアベちゃんも追加したいし・・・!今日は学校のテストでした♪♪昨日、終わってない課題を何とか終わらせようとしてたら気付いたら机の上で4時でした^^;ってことで、あんまりかけなかったですぅ・・・(TT)あしたから、マヂ授業が本格的に始まるわけですが・・・やっぱり頭よくなってもっといい学校に入りたいので!!新学期の誓い、「しっかり予習をして課題も全部やる!!家で勉強する!!」そして、最近おやつを控え始めましたwBELLはおやつがないとやっていけない人ナだけに大変なのです^^;ってことで、みなさんの新しい春はどうですか??^^
2005.04.12
コメント(2)
金曜日が始業式で、明日からホントに授業が始まります。クラス替えは・・・あんまりよくなかったです^^;でも、たぶんいい人ばっかりなのではやくみんなと仲良くなりたいと思います☆ちなみに、理系クラスなので、まわりが男子ばっかりで、ちょっとこわいです・・・wwあさって実力テストがあって、その時春休みの宿題提出なもので、春休み遊びほうけていた私にとって、この2連休はマヂ忙しかったのです・・・^^;たぶん1日7時間は勉強したな・・・><(でもウチの学校では『平日4時間 休日8時間』と言われているのですが^^;)ってことで、もう頭いっぱいで何をする気にもなれません><でもまだレポートと英語がたくさん・・・^^;諦めも大事でしょうか(笑)明日は、いろいろ、新しい先生の授業があるのでその予習もして行かなきゃいけないし!最近、ちっちゃいアベちゃんがすごく飼いたいのですが、36センチすいそうでプラティなどと混浴しても、大丈夫でしょうか??ちょっと試してみようかな・・・??あと、落札した、バッグが届きました☆結構、キレイでかわいかった♪♪これからも、オークション、やってみようかなぁとおもいました♪
2005.04.10
コメント(4)
またまた、悲しい出来事が・・・><なんと、またウチのアベ水槽から♂アベちゃん、ホワがいなくなってしまったのです><病気とかでうずくまっているのかと思いましたが流木などをどかしてもいませんでした・・・(;~;)ふたはちゃんとしてたのに、うしろの隙間から飛び出しちゃったんでしょうか??これで、我が家のアベも3匹となってしまいました・・・;;悲しいというか、無念ですぅ・・・\\里子にいただいた、バンブルたちですが、なかなか元気そうに過ごしています。やはり粒えさは食べないのですが、ようやく赤虫に食いつくようになったので安心です♪♪このまま大きくそだってほしいですね^^あと、フリーページに、新しいページつくってみました^^未完成状態なんですが^^;これからいろいろ付け足していこうと思いますのでw結構オススメなところばかりなので皆さんも1度ごらんになってください♪
2005.04.09
コメント(9)
今日で、このブログ「AQUARIUM」をはじめてから、なんと1年が経ちます!!(たぶんw)去年の3月に、アベを飼い始めてから、ほんとにいろいろな方と出会って、BELL自身もかなり成長したと思います。それはショップのお兄さんであったり、ここのHPやほかのHPで出会った方であったり、お魚であったり・・・なんか、私がこのアベを飼い始めたのも何かの縁があってであって(だって、熱帯魚以外の魚はあんまりすきじゃない^^;)、私がこんなにお魚にのめりこんだのも皆さんのおかげだと思っています!!ホント、今まで1年間ありがとうございました☆そして、こんなに日記を書くのをサボっちゃったりしているBELLなのですが、これからもずっと続けていきたいので、ぜひよろしくお願いします><さて、明日は新学期。どんなクラスになるのか楽しみです♪♪
2005.04.07
コメント(11)
昨日ももちびさんから里子に預かったバンブルたち。やっと水槽になれてきたみたいで一安心♪ただ、今日の朝えさを食べなかったので明日食べてくれるか心配です><食べてくれますように・・・!!!それと、この前入札したマリークヮントのバッグが落札できました♪♪送料のこととか考えるとちょっと高つくけど、ホントの値段の1/2ほどなので・・・明日入金してきます☆そして、あさってから新学期が始まります!私は普通科なのでクラス替えがあるんですが、すっごく楽しみ&緊張です><仲のいい友達と一緒になれればいいなぁって思うと、早く知りたくなりませんかw??ただ、そのあとは宿題提出・・・(◎▽◎;)ぜんぜん終わってないょ・・・(汗)明日マヂ頑張らなければ・・・!!
2005.04.06
コメント(4)

もも★ちびさんから里子にいただいたバンブル4匹、無事に仲間入りしました★ってことで、2カ月ぶりに(^^;)写真更新です。 フリーページに、ミッキー、モーリー、バンブルビーのページUPしました☆あと、トップのアベの写真も更新です。なんか、かっこいい写真が撮れたので☆しばらくこの写真にトップを飾ってもらいます♪
2005.04.05
コメント(10)
オレンジペコーのライブ、行ってきました☆何曲くらいうたったかなぁ・・・?有名な2曲(曲名わかんないけど^^;)あわせて10曲もうたったかなぁ?ッて感じで、トークは少なめ、1時間ほどのライブでしたが、多くの人が来ていました!ラジオでしか聞いたことがなかったのですが、やっぱり超美声☆★しかも、着ていた服もすごく美しくてかっこよかったです☆ギターもなんであんなにうまいんだろう・・・って感動しちゃいました☆★富山にライブに来たときにはまた行きたいと思います!!それと、ウチのオレンジ色のバルーンモーリー♀が☆になってしまったと、前に日記で書いたと思うのですが・・・それ以来、モーリー♂がNOVA水槽内でものすごい勢力を揮っているんです><特に被害を受けているのはミッキープラティたち。プラティ♂をものすごいスピードで追いかけ回して、逃げ切ったと思ったら今度はプラティ♀を追いかけ回す。。。小さなメダカたちはその間水面に浮かんでしまっている^^;アナカリスに隠れています。。。ってことで、私の知らない間に親がオレンジのプラティ♀を1匹連れてきました☆今度は仲良くしてくれると良いのだけど・・・。それにしても、こんなに気の荒いものなのでしょうか・・・?ウチだけでしょうか^^;最近赤虫をあげたりしているんですけどあんまり関係ないですかね^^;w
2005.04.03
コメント(6)
今日、楽天のフリマに初参加してみました☆といっても、出品した訳じゃなくて、入札したんですが・・・今回入札してみたのは、マリークヮントのバッグと、香水アトマイザー入りのです☆(最近マリーが好きです♪♪)落札できれば良いんだけど・・・^^けどどうやってお金を振り込めばいいんでしょうか・・・(笑)明日はオレンジペコのライブです☆たのしんできたいとおもいます!
2005.04.02
コメント(5)
元気のなかった♀モーリーが☆になってしまいました・・・><最近すごく☆が多いです・・・><残った子をしっかり育てます!それと、アベの求愛行動がすごいんです・・・><なんか、♂が狂ったように♀を探し回って見つけたら、前の時とは違って思いっきり噛み付きに行くんですよ~><最近繁殖線のでてない♂の背中に噛み跡がたくさんあると思ったら・・・^^;やっぱり♂は一気に体当たりしても♀をゲットできないものなのですよねwwそれにしても、逃げてばっかりの♀アベトラちゃんもガードがかたいなぁ・・・☆この前のFMであたったよりこのライブのときに応募した、FM曲20周年記念イベント企画のオレンジペコ-のライブがあたりました☆最近運がいいのかもしれない・・・ww楽しんできます~♪♪
2005.03.29
コメント(12)
今日2度目の日記。最近、あんまりうれしくないことがあったんです。それは部活の顧問のこと。先生は部活もすごく上手くて、やさしく、厳しく教えてくれて、いいこともいっぱい言ってくれる先生なんです。ケド、最近部員みんな先生に対して不満をもっているんですよ。もちろん私もなんだけど。ウチの学校は、結構服装とかに厳しくて、セーターが出ていたりすると起こられるし、カーディガンを下に着てるのをみつかると脱がなきゃいけないし。でもそれは生徒の格好がだらしないからだって、私も理解できる部分もあるのでいいと思っていたんです。でも最近部のともだち何人かが、顧問に呼ばれ、「やめろ」と言われました。話を聞いてみると、私はぜんぜんその子たちが「やめろ」といわれるほど悪い服装をしているとは思わないし、普段も部活頑張ってる子たちなのです。2人は「やめろ」といわれても『続ける」といって、「これからおまえらには特に厳しくする」と言われながらも続けることになりました。ただ、1人は、私のすごく大切な友達は、ほぼ強制的にやめろといわれてやめてしまったんです。その子は前から先生に目をつけられていたと思ってはいたんですけど・・・「お前の生きる道は間違っている」「そんなやつこの部にいらん」「先生のやり方についていけない人はやめろ」先生はうちら部員の16年間の中で時間ていう1週間も見てくれてないのに、悪いところばっかり指摘して、いいところも見つけてくれずに、自分の意見だけ押し付け、さらに「間違ってる」なんておかしいと思います・・・。先生の考えがすべて正しいわけじゃないのに。髪型のことをぐだぐだ言ってましたけど、別に染めてるわけでもないし、一個人の自由ではないでしょうか。超ショートカットの人だけがいいのでしょうか?そんなことまで先生に言われたくない。一歩引いて、髪形や服装が悪くて注意するのは先生として当然のことだと思う。ケド、それを「自分の部活の生徒だからさらに」はおかしいんじゃないか?やめさせるのはどうなんでしょうか?やめちゃった友達は、もう部活をやらせてもらえない。でもいつも顧問に見られていてまた今回みたいに怒られることがあるんですよ。そんなのあの子がやめた理由なんてないじゃん・・・すごくネガディブになっているBELLでした・・・(;~;)長々と書いちゃったけど、これは私や、クラブメイトの考えなんです。やっぱ、こういうのって、私は内側から考えているけど、外側の意見が正しいことも多いし・・・皆さんの考え、聞いてみたいです。
2005.03.26
コメント(4)
おはようございます・・・^^部活に行く気まんまんだったのにバス5分間違ってて遅刻するよりずる休みをしたBELLです・・・^^;でもこのおかげでまたメダカの産卵が見られちゃいました☆たぶん卵を産みおわりのところからだとおもうのですが、水槽を見ると、水槽の真中でくっつき合ってる♂♀発見!!!驚かさないように水槽に近づいて見ていると急に床に向かって降下し始め・・・二人は離れました^^;多分産卵が終わったってことなんでしょうけど、やっぱりいつみても感動します><コリもすごく元気だし、ミッキーたちも元気なのですが、バルーンの♀がすごく弱ってる・・・><ショップからウチまでの30分の長旅につかれちゃったのでしょうか・・・><
2005.03.26
コメント(0)
今日の朝は卵も産んでえさも食べていた♀メダカが、家に帰ってみると変わり果てた姿で☆になってしまっていました・・・(TT)原因はなんなのでしょう・・・やっぱり寿命とお産の疲れでしょうか?この子たちは去年の1月に生まれてからずっとヒーター飼育だったので・・・明日は雪が降るのでお墓、つくってあげられるかな><今までお疲れ様でした><天国でゆっくりおよいでね;;残りの子達は元気なのでしょうか??今まで飼ったことのない魚ばかりなので何が具合が悪いのかがわからない・・・^^;ミッキーペアは最近一緒に泳いでいるのを見かけるようになりました☆って、明日雪が降るらしいです!こんな時期なのに・・・^^;
2005.03.24
コメント(8)
今日は金沢へ行ってきました♪最初に行ったのは金沢城(?)!すごくキレイでした!行く途中にたべた湿ったせんべいみたいなのがおいしかった☆次にいったのは21世紀美術館!これは最近できたばっかりで超人気だったらしく人がいっぱいでした^^;(入場制限してた)作品は絵画とかは少なくて現代アートでみていてすごく楽しくなるものばかりで、あんまり美術館系が得意でない私も楽しめました^^ただ、ちっちゃい子どもがたくさんいるんですよね^^;うるさいし、チョコチョコ走り回るし作品に手を出してるし・・・ビー球で作った世界地図の作品があったんですけど、そのビー球をさわろうとしてるんですよ><あんなのちょっとでも触ったら作品が台無しになるのに・・・><もう少しマナーを守ってほしいなぁと思いながら、仕方ないかぁともおもっていたBELLでした。あとはほとんど時間がなかったのですが、ちらっと香林坊をウインドウショッピングしたあと帰りました^^そういえば昨日金沢駅に新しくオープンした場所があったみたいでラッキーでした♪富山と比べるとかなり都会で現代的でした・・・(笑)☆1日たった水槽の様子☆白点病もなくみんな元気よく泳いでいます。バルーンモーリーはペアで仲良さそうに泳いでいますが(たまに口をくっつけたりしてるw)、ミッキーは相性がよくないみたいだ^^;そのうち仲良くなってくれるのを期待します!メダカもビビることなく卵を産んでくれました^^
2005.03.21
コメント(8)
今日はけっこう寒かったけど大分暖かくなってきましたね☆今日は2カ月ぶり?くらいにホームセンターへ行ってきました!やっぱりフグは良いですねぇ☆新しくハファカとアカメフグが入っていました^^かわい~☆アベもやっぱり超ちっちゃいのが元気そうにしていたので安心♪お目当ての36センチ水槽の魚ですがいろいろあって迷っちゃいました><親は「グッピーきれいだよ」というのですが、私的にはとぼけた感じの目とまぁるいおなかのバルーンモーリーが気に入ったのでオレンジのキレイな色のモーリーをペアで、あと、親もかわいいと言っていたミッキーマウスの白を2匹ペアで、あとは残り餌を食べてくれるように赤コリ(だっけ?)を買いました^^みんな元気そうでよかった☆メダカは大きな新しい魚にビビっているみたいだけど、アナカリスも新しく入れたし大丈夫でしょう^^;ただ、心配だったのはディスプレイされていた小さな水槽にいたミドリフグ3匹。10Lもないワンタッチフィルターだけの水槽にいたミドリフグはみんなひどく白点病にかかっていて、可哀想だった><(ヒーターが入っていたかはわすれました><)ちゃんと治療が行われればいいのですが・・・
2005.03.20
コメント(11)
今日2回目の日記です。(1回目の日記は→こちら←)で、さっきの日記にもかいたとおり今日はひまな1日だったのでお昼に30分ほどアベ水槽を観察していました(ひまっっ!!)やはりウチのホワ君は繁殖期でした!!トップの♀アベ、トラちゃんを狙っているようです。でも以前のクロくんとトラちゃんの繁殖期のときみたいにゆっくり近づいて・・・っていうかんじじゃないのでまだ始まったばっかりという感じ。ただ、ひとつ問題が・・・実は前から気になっていた1匹だけ混浴させていたヒメダカくん。トラちゃんをメダカだと思ってトラと交尾しようとするんですよね^^;今日見てたら尻びれをトラの体に巻きつける段階までやってましたからね^^;ヒメダカくんがあまりにもくっついて追い掛け回すのでトラも落ち着けなさそうだし、さらにトラに付きまとってるヒメダカを嫉妬してか、ホワ君とメダカがけんかするんですよ><ホワが一方的とかじゃなくて、つつきながら、ぐるぐる、、、みたいな。同種同士でけんかするのと同じような感じでやるんですけど、わかりますか??さすがにだめだなぁと思ったので、ヒメダカ君は、隣の36センチ水槽のほかの兄弟の下へ引越しさせました^^;これでヒメダカ君の欲求不満も解決するでしょうwそろそろ春の雰囲気が漂ってきましたね^^(でもまた雪が降るという予報も・・・?!)春になったら36センチ水槽ももっと魚でにぎやかにさせたいとおもいま~す!!
2005.03.10
コメント(6)
昨日、FMで当たったソニックカフェでのより子のライブへ行ってきました!!私にとって初のライブだったんです^^ペア100組プレゼントだったため、レストランの椅子が足りずw渋滞に巻き込まれた私は立ち見になってしまいました><「それでいいのですか?」をはじめ未収録曲など10曲ほど歌いました!中でも一番印象的だったのは、より子自身の曲「happybirthday」のとき・・・昨日が誕生日だった人はいなかったので今週1週間のうちに誕生日がある人!ってことで、2人がステージに呼ばれ、みんなでより子とサビの部分をハモりました!なんか、すごく一体感が生まれてうれしかったぁ・・・☆★あとは、今まで何気なく聞いていた曲に込められたすごく重い思いを知って、今までとは違った聴き方ができました!あとは、その場で先着30人によりこのアルバムcocoonを買った方にサイン色紙が付いてくるとのこと!私はもちろんCDは持っていましたがもう1枚買ってしまいましたwなんか更により子にどっぷりハマってしまったようです(≧▽≦)3月30日にファーストシングルが発売されるので要チェックです!今日は風邪気味で部活をおやすみするので1日中アベたちの様子を観察できます♪最近繁殖線が出てきている♂2匹の行動、チェックします!夜にもう一度日記かきます^^
2005.03.10
コメント(4)
今おそるおそるメールボックスを空けたら見事当選していました!!!9日のよる7時半から親といきます(笑)すごくたのしみです♪♪今日はもう12時になるのでこの辺で・・・^^;
2005.03.03
コメント(7)
テスト、前今日までとお伝えしましたが実は明日まででした^^;明日はホームリーダー(英語の短めの本)と漢文です。今日は世界史だったのですが。。。世界史って理系はいらないじゃないですか??でもいつもはちゃんと覚えてた(といっても1日ですぐ忘れるけど^^;)んですけど、今回範囲が広すぎるしカタカナばっかりだし・・・^^;ってことで全然やっていかなかったらすごいことになりました^^;再テストはいやですぅ~><それに最近風邪が流行っていて、私もそれに似た症状がでてるんですよね^^;勉強結構頑張ったのでその疲れでだるいですし・・・(昔から旅行とか疲れがたまったら熱はないけど気持ち悪くなるのです)終わったらみんなでカラオケいきますよぉ~!!!そういえば。。。みなさん「よりこ。」さんをご存じですか?シンガーソングライターで最近メジャーデビューした独学でピアノを学んだすごくかっこいい女性なのですが、ピアノをやっている私としてはものすごく憧れる存在なのです!!そのよりこのライブが富山で最近できたソニックカフェで行われるのです!ただこれはラジオ局主催?でペア100組の当選者だけのスペシャルライブなのです!これには私も親も友達も応募したのですけどね(笑)誰かあたればいいなぁ・・・☆あたるかなぁ・・・><
2005.03.01
コメント(10)
今日から日曜休みを1日はさんで火曜日まで期末テストです!これが1年最後のテストなんで頑張らなきゃいけないんですよねぇ><今日は苦手な現代文と化学だったので朝2時まで勉強して4時間睡眠です・・・^^;結果もぜんぜんよくなかったのでショックです・・・><明日は暗記教科とβなのでがんばります!今日も遅くまでやるかな・・・^^;やっぱりアベちゃん、♂2匹ともうっすらと繁殖線が見えています。確か繁殖行動しなくなったのは水槽移動したころからだからやっと小さい水槽でも落ち着いてきたのでこうなったのかなぁ?と思っているのですが^^水槽が安定したのはすごくいいことなんですが、アベたちのストレスにならない程度に♂には頑張ってもらいたいですねぇ(笑)そうそう、ウチのアベ水槽のコケを食べてくれる石巻の体に最近コケがはえはじめました^^;w今度ふきとってやりましょう^^;
2005.02.25
コメント(8)
最近、アベちゃんの食欲が増してきたような気がします^^というのも、今まで3本くらいですぐのどつまらせる子がいたのですが、おなかパンパンになるまで食べるし、あげたらキリがなくなりそうな勢いなのです!やっぱりだんだん春の気配を感じているのかな?そろそろアベが我が家にやってきて1年になります。たしか高校入試終わった日にやってきたので・・・それと、♂2匹とも、最近うっすらと繁殖線が見え隠れしているのです。夏をピークに繁殖行動はまったく見なくなりましたが、ホワ君の繁殖線はあんまり出ていなかったのでまた繁殖期なのかなぁ??とおもってます。あさってテストです><あぁ今回はぜんぜん勉強してないかも・・・^^;
2005.02.23
コメント(4)
今日☆になってしまいました><ポップアイもだし、おなかも微妙に大きかったのでなにかほかにも原因があるかもしれません。ほかのコも気をつけてみておきたいと思います!3日ぶりにパソを開きました^^;これからテスト週間なのでさらに大変ですが勉強がんばります!学年末なのでいい成績とるぞぉ!今回は化学とβ(空間ベクトル^^;)が難しそうなのでがんばります^^
2005.02.18
コメント(10)
明日はバレンタインですね☆もらう側の方も上げる側の方もいらっしゃるとおもいますが、やっぱりこういうイベントってなんかわくわくしますよね♪私は上げる側なので昨日今日でたくさんつくりました^^;部活の友達やクラスの友達、そして本命ww去年は受験と重なったのでホワイトデーに作ろうかと思いましたが卒業式と重なってやめました^^;ってことで久々のチョコ作りだったのでおいしくできたかは不安><だけど喜んでもらえたらいいなぁとおもいます^^ちなみにガトーショコラとクッキーをつくったのですが、クッキーはさくさくしててすごくおいしいのができましたぁ☆明日がいい日ならいいですねぇ!ちなみに最近2週に1度になっていた水換えを今日やりました。アベ水槽のゲル状のコケ^^;もひどいし、しかもメダカ1匹かなりのポップアイの子がいることに気付きました><最近水槽をあんまり見てなかったからだと思います・・・初代メダカもポップアイになったことがあったのですがほうっておいても生きていたのですよね・・・^^;どうすればいいのでしょうか・・・?そんなに水質が悪くなっていたのか・・・?亜硝酸は大丈夫だけど・・・やっぱり魚を飼ってたら気を抜けませんね><最近忙しくて生活も乱れていたので今回を期にしっかり生活して魚たちにも迷惑かけないようにしたいと思います。
2005.02.13
コメント(6)
今日新しく全国制覇企画に北海道からPUFYさんがエントリーしてくださいました^^こちらはファハカの写真なので気になる方はぜひ見てくださいね☆大分エントリー数も増えました^^さらにエントリーしてくれることを祈ります!ウチのアベ水槽、なんと言ってもコケがひどいのです!茶ゴケはぜんぜんでないのですが、ミドリゴケと一番ひどいのが藍藻です。ヒーターやら水槽背面やら水草にたくさんついています^^;というかもう半分あきらめ状態なのです^^;ブラックモーリーが食べてくれるみたいですがモーリー入れたらアベにいじめられないかなぁ?どうでしょう?で、藍藻って結構粘力があるんだと思うんですが、コケが光合成をした(皮肉w)大きな空気の粒をその力で閉じ込めて妙に幻想的なんですよね(笑)キレイなんだか、光合成してさらに繁殖してるんだか。。。時間があったらUPしたいとおもいます♪
2005.02.03
コメント(9)
久しぶりに日記を書きました・・・^^;最近忙しく、パソをあんまり開いていませんでした><日記を書くといっても特に変わったことはなくみんな元気でやっています♪やっぱりアクアリウムでは書くことがないほうがいいのでしょうか・・・?そうそう!石巻の卵らしきものですが、外の白い殻の中に何かがあるみたいですが、やっぱり孵らないらしく色がだんだん茶色くなってきました^^;産卵もとまったみたいです。メダカも何匹か孵ったのですが姿発見できず・・・今日36センチNOVAで稚魚を発見し、稚魚水槽に移そうとしましたが見失ってしまいました・・・><最近アベにスネールあげていないのでスネール爆繁中♪♪今日は塾のテストでした♪って、あまりにも難しすぎてホントにダメでした・・・><数2Bはまだベクトルと方程式しかやっていないので受けませんでしたが、センターとか2次試験ってこんなに難しいのかと思うと気が遠くなりそう・・・^^;イベントのページ、何件かUPしました^^この調子でみなさんが写真を送って下さって全国制覇できればいいなぁと思っています^^ちなみにアベ以外のフグでもオッケーです♪
2005.01.30
コメント(4)
今日の朝、流木やガラス面に透明じゃなく白くて楕円形で1,2ミリの粒がアベ水槽のあちこちに付着していることに気付き、早速調べたところどうやら石巻貝の卵のようです。貝類って雌雄同体ですよね?それって1匹で増殖可、ということでしょうか?ウチのアベ水槽には石巻1匹しか入れてないのですが。淡水では孵らないと聞きますが、ラムズの卵のように透明ではなく白いごまみたいなのが水槽にくっついてる感じなのでとりたいのですよね^^;でも見た目に反して結構硬くてとりにくい><こまったものです^^;そういえば昨日スネール水槽で孵ったメダカの稚魚が発見されましたが今日はみあたりませんでした><いきていればいいのだけど・・・。
2005.01.17
コメント(13)
最近朝ばたばたしていて(遅刻しそうで!w)メダカのこともあんまり見てやれていなくて卵どうしているのかと思っていたのですが・・・なんと上部フィルターの吸い込み口に挟まってしかもかびているものがたくさん><今日掃除するときにストレーナースポンジ?をつけたいとおもいます><しかも昨日寒かったのになぜかスネール水槽のヒーターが切れていて><スネールの元気がなさそう・・・^^;しかもアベ水槽にスネールの卵らしきもの発見!?スネールの卵なのか石巻のたまごなのかわからないのですが、、まぁアベ水槽だからいいとしましょう!そういえばクロの鰓病疑惑は解消されました^^でもなんであんなエラが動いていたかはなぞです^^;みなさんごめいわくおかけしました><
2005.01.16
コメント(11)
明日からセンター試験が始まりますね!私にとってはまだ先のことのようですが、部の先輩などが受けるということでなぜか私まで緊張します・・・><けど、こういう緊張をもらっといたら自分が3年になったときに良い、と先生が言っていました^^タイトルなのですが、今日朝アベ水槽を覗いたらクロ君♂のえらの動きがとてもはやく元気がなくて・・・><底のほうでじっとしてえらも速いのでえら病を疑ってみました。朝は時間がなかったのでいつもどおりえさもやって(クロは食べませんでしたが)出かけて、帰ってきて水槽を見たら普通に元気にしてました^^;ただ、このコ気が強いようで弱いコで、えさをやるときにちょっとでも水槽を私が触っちゃったら敏感に反応して逃げちゃってほかの子よりも食べる量が少ないのでやせちゃってるんですよ><だからさらに心配でさっきえさをやったら食べてくれたんですが・・・前も1日だけ症状が出たコがいたのですが、クロも明日には治っていてくれればいいのだけど・・・ちなみに早期の鰓病は水換えでも効く?らしいので明日水換えしてみます!
2005.01.14
コメント(12)
明日から新学期が始まります!そしてあさっては実力テスト・・・><実力ないから困ったものです^^;ウチの学校、1年の3学期でもう志望大学を提出しなきゃいけないらしいのです。それで冬休み中にいろいろ探しておけといわれていて、今日本屋で大学案内みたいなのを立ち読みをしていました。私の進みたい学科は、保健学科で、看護>理学のような感じなのです。ただ、看護ってそこまで難しいというわけでもない(?)ので、先生は目指すんだったら東北くらいのレベルで・・・といっていたのです。うーん・・・大学ってどうやって選べばいいのでしょうか?レベルも確かにそうなんだけど、この方面に行きたい!とかそういうのでえらべばいいのか・・・?となると、似たようなレベルだと名古屋大、北海道大とかになるんですよね。名古屋くらいならいいかなぁ・・・?ちょっと行きたいなぁと思っていた広大、金大はレベルが落ちちゃうし。。。関西か、北陸で高めのレベルの国立校って言ったら、何処でしょう??なんかすごく私的な話になってしまいましたが^^;こちらは先輩方がたくさんいらっしゃるので、よかったらアドバイスお願いします><
2005.01.10
コメント(17)
おはようございます^^1月9日、今日は私の16歳の誕生日なのです!!!ただ、今日は兄の成人式でもあり^^;家にいなきゃいけないので、昨日は誕生日を祝ってもらいました(笑)ちなみに・・・誕生日プレゼントは「パールのリング」です☆★16歳の誕生日はパール、17歳はドルフィンリング、18歳はシルバーリングなんですよ♪ってことでパールをさがしたら、トップがハートのリングを発見したのでそれを買ってもらいました♪♪大切にします!今日は誕生日ですが、まだまだ宿題に追われそうです^^;ひぃ~~><
2005.01.09
コメント(15)
昨日36センチ水槽に移したばっかりだったのですが、さっそくメダカたちの産卵シーン?を目撃することができました!今36センチ水槽は4匹めだかがいるんですがちゃんと2ペアできていて、2ペアとも♂が♀の下に入り込んで、くるって回って尾びれを体に巻きつけてました^^卵を産むシーンを見逃しましたが^^;すばらしいと思います!これから毎日みれるのかなぁと楽しみにしています!
2005.01.08
コメント(10)
NOVAの写真、UPしてみました(→メニューの36センチ水槽から)まだ水草も入れてないのですが、とりあえず立ち上げをかねてスネール水槽で飼っていたヒメダカを移動させました。アベ水槽のめだかもそのうち移動させます♪(でもアベ水槽のメダカは自分をアベだと思っていると思います・・・w)水草を枯らすのが得意なのでw入れる予定なのはアヌビアスナナとウィロモスなのですが、コケ防止ろ材を使っているためウィロモスが育たないんですよね・・・浮き草でコケ防止、と聞いたのですねール水槽から浮き草たくさんとってきて入れたいと思います^^
2005.01.07
コメント(8)
最近ホントに眠いのです^^;朝は6時起きで午前中部活、午後は塾に行ってるんですけど毎日寝てますね^^;こんなんじゃ新学期やっていけません!(`へ´)宿題もまだまだたくさんあるしたいへんだぁ~><あんまり魚のことを書くことがないのでw今日は自分のことを書きました^^wでは部活いってきます~♪
2005.01.06
コメント(4)
なんだか昨日のHPのアクセス数がすごいです^^;いつもの2倍くらい^^;昨日、ミドリが☆になってしまいました。親は「アベだけでいいんじゃない?」といいますが、やっぱり水槽が1つなくなるのも悲しいですよね><ってことで、すぐに砂を買いに行きました。今回は小さめの砂で、いろは赤っぽいです。底面フィルターをとったのでろ過が追い付くかしんぱいですが・・・><水もミドリの水を半分位とっておいたのを使ったしろ材も同じなのですぐ魚が買えそうです。ちなみに、飼おうと思っているのは、コリとバルーンモーリー、ミッキーマウスプラティです♪他になにかオススメはありませんか??^^あと、わき水、作ってみようとしましたが、どうしてもうまくいかず諦めました^^;下から吹き上げるようにならないんですよねぇ~><どうしても空気が「ぽこん!」ってなっちゃう^^;今日から部活です!宿題もおいこみかけなくては・・・^^;
2005.01.05
コメント(8)
昨日、すごく簡単ですが、夏に募集した(^^;)フグ企画のページをUPさせて頂きました。みなさんのアベちゃんがUPされていますので是非ご覧下さいね♪♪また、みなさんも写真の腕が上がっていらっしゃるともうので(笑)もっといい写真がある!って方はメールをどうぞ♪ちなみに。。。今日朝ミドリフグ水槽を覗くとミドリちゃんが☆になっていましたヽ(T▽T)/2匹目なのにホントにかなしいです・・・><今回は白点病が出たものの、水質もテトラ亜硝酸ので薄オレンジだったし(これがだめだったのか!?)、餌も赤虫で水を汚すことは無かったと思うし、餌の時も毎日寄ってきて食べてくれていたんです。。。病気だったってことも無いと思います・・・><水槽の移動もしてないし・・・何がだめなんでしょうか・・・;;もう1回飼おうか、ミドリ諦めて他の魚を飼おうか・・・迷っています><
2005.01.04
コメント(10)
なんかアベが4匹になってからでしょうか?アベ同士がつつきあうというか、ケンカしあうというか、そういうのをよく見るんです><今日もお正月というのにつつきあい^^;(といってもつつかれる方は逃げるのでケガはないのですが)しかもそれが♂同士でなく、♂♀でもなく、♀同士なんですよねぇ・・・(笑)トップを飾ってくれているアベちゃんはウチのボス的存在なのですが、もう1匹の♀はすごくおとなしい子なので他の子をつつくとは考えられないのです^^;やっぱりいくらおとなしいとは言え、フグの性質はあるんですねぇ。。。
2005.01.02
コメント(8)
みなさん、明けましておめでとうございます☆今年もまた日記を続け、お魚の飼育を頑張りたいと思います!トップのいちばん大きい写真のアベちゃん、かわいくないですか??><我が家で一番の美人さんなんです(≧▽≦)自分で写真みてすごくほれぼれしましたw一番下の植物?は髪になって、カットしたり結んだりできるそうですwってことで今日は縁起良くたくさん写真をUPしてみました♪♪いかがでしたか??あと、今日なんかものすごい物をみてしまいました^^;最近スネールちゃんたちの水槽を覗くのがブームなのですが、今日見ると、殻だけのスネールが・・・・!ふと水草をみると殻から飛び出たスネールらしき体を発見したんです><けっこうきもちわるかったです^^;でもどうしようもなく放っておいてありますが、いったい何があってこんなことになったのでしょう^^;スネールの飼い主さん、こんなことありませんか??^^;今日はあさ9時半から、10時開店のショッピングセンターに列びました!お目当ては福袋!!(笑)すごく好きなショップがあるんですけど、去年も走ったのに(!)すでに売り切れで、今年こそは!と思い気合い入れていたんです(笑)ドアが開いた瞬間猛ダッシュで、そのショップまで走って、見事にGET!20個限定なのでなんかうれしいです♪ってことで、朝からクタクタなBELLでした^^;
2005.01.01
コメント(2)
今年も今日でおしまいですね。確かこのHPを立ち上げたのは3月に、アベちゃん達を買い始めてからだったと思います。そのころからあたしのなかで本格的なアクアブームが始まったわけですが・・・それからもう10カ月くらいがたって、その間にたくさんの方と知り合うことができて、このHPにも1万以上のアクセスがあり、忙しく更新もできずダメダメな管理人の日記にも毎回コメントしていただいて、ホントに嬉しかったです♪♪来年もこれからずっとここのHPでもみなさんのHPでも、またアベの掲示板などでも・・・コメントしたり役に立てるように頑張りたいと思います!さぁ、今年最後の日記ですが・・・昨日、ホームセンターへ行ったときのこと。やっぱりフグが人気なのでしょう、ウチのミドリよりも小さいミドリフグがすごくたくさん水槽にいたのですが、どのこもみんながりがりで鰓が張って見えるくらいおなかがぺたんこなんです><ウチの子を見てるからだけどすごく可哀想になります><やっぱりホームセンターみたいなところでフグを育てるのは大変だろうなぁ~、と思いました。アベもすごく小さくてウチの1/2あるかないかくらい。1年ですごく成長したなぁと思います(*'ー')bではでは、今年はこの辺でおしまいにしましょうか♪みなさん良いお年を♪元旦の朝に出会いましょう☆
2004.12.31
コメント(4)
今年もあと2日ありませんね!宿題も掃除もまだ残ったままです^^;やっぱりミドリとなにかを混浴させたいのですが、弱アルカリ性で混浴させられる魚ってないでしょうか?ハチノジかミドリもう1匹しか無理でしょうか・・・><淡水でも大丈夫なので・・・。今日は、ホームセンターにいきました♪で、この前の水浸し事件に懲りて^^;あたらしいお掃除ホースを買ってきました♪GEXの400円くらいのですごく安いんですがかつやくしてくれればいいなぁ。明日自分の部屋の掃除が片づいたら今年最後の水換えをしてあげようかなぁと思っています♪ミドリ水槽のジャリが足りない気がするので足したいのですが、魚が入ったままジャリをたしてもだいじょうぶでしょうか・・・??今日はこれから宿題頑張ります!
2004.12.30
コメント(8)
なんか、以前どこかのHPで「水槽の水が『ピカピカ』」っていう言葉を聞いたことがあって、どういうことなのかなぁ?と思っていたんですが、なんかわかった気がします^^それはアベ水槽なのですが、ミドリ水槽と比べるとキラキラしてるんですよ♪まぁコケはありますけど、コケをとったらホントにぴかぴかで魚も生えるといったかんじで。アベ水槽もミドリ水槽も立ち上げは一緒でしたけど、アベの法は長い間使ったろ材と水で立ち上げたのでピカピカなんだと思います。それに比べ、ミドリ水槽はやっぱりまだまだだなぁといった感じ><はやくこっちもぴかぴかになればいいです!
2004.12.29
コメント(12)
うちはミドリに、毎朝赤虫をあげて、けっこうおなかふくれてきたかなぁという頃にラムズを入れて餌おしまい、ってかんじなのですが・・・ミドリってすごくきれいにラムズを食べちゃうんですよね!アベはけっこう中味が残っちゃったりして^^;るんですけど、ミドリは殻は食べませんが殻を割ってまで中味をきれいにたいらげます!昨日、水替えをしたときにキレイな殻がでてきてびっくりしました^^;それほどすきなんですねぇ~♪ラムズちゃん、キュートなのに食べられちゃって可哀想だけどミドリのためです!ラムズの卵もあらゆるところにあるのでwもっと繁殖してくれたらいいなぁ~♪
2004.12.28
コメント(8)
なんか今年はすごく早かった気がします。というかまだ年末ていう感じがしません^^;高校受験から始まって部活と宿題でおわるかんじですねぇ~^^大掃除もしなきゃ行けないわけですがうちの水槽はまだ立ち上げてまもない?ので春までお預けです。ちなみにアベ水槽、コケがやばいです><全面コケコケでアベ達は私が餌をもって近づいていることに気付かない!!(笑)でもけっこうしつこいコケなのでなにか落とすものかってこなきゃ^^;ミドリの色も大分よくなったかなぁと思うんですがまだ元気がないなぁといったかんじで・・・^^;今日は昨日水替えをサボってしまったので^^;頑張ります!
2004.12.27
コメント(10)
昨日ミドリ水槽の水替えをしようとおもい、いつも通りバケツとホースを準備して作業に取りかかったんです。うちのお掃除ホースはプロホースを使っているんですけどふっても水が上がってこずに魚を驚かせているだけなので^^;市販の石油ポンプと合体させて使っているんです。だから石油ポンプとプロホースをホースでつないでいるわけですが・・・いつも通り吸い出したらなんとホースのところから水が漏れてる!?少量だったのですぐ拭いてまた作業にとりかかりました。。で、また水を吸い出すこと20秒・・・なんかバケツの水少ないなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・床を見ると・・・びしょびしょぢゃん!!!!ヽ(T▽T)/訳20秒の水が床一面に・・・^^;もう水替えが大嫌いになりました^^;そういえば今日やっと富山で初雪が観測されました♪クリスマスは雨じゃなくて雪がいいなぁ・・・♪♪ちなみに今日は友達と映画「今会いに行きます」をみにいきます。たのしみだぁ☆
2004.12.23
コメント(9)
今日懇談会があって2学期成績が返ってきました!私の予想では、テストの点自体はあがったものの1学期より部活も忙しくなって提出物をぜんぜん出さなかった気がしたのでCとかD+だと思っていたのですが、なんとB+でした♪♪やったぁ!!ってことで、今日は久しぶりにホームセンターにいってアクアな時間をすごしてきましたぁ☆今日は大き目の石巻貝と、コケ防止のろ材とセラミックろ材(どっちもミドリ用)とアベ用にコケ防止のもの、それとレイアウトの石を買ってきました!アベ水槽のレイアウトは結構まとまったのですが、ミドリのはどうもすかすかでまとまりがなくどうしようか迷っていたのですが今回は石のレイアウトをしてみようと思います♪といっても石を2個組んでくぐれるトンネル状にしただけなのですが・・・^^;あと、今すごくしたいレイアウトが砂利で傾斜を作るものなんですがどうでしょうか?ウチの水槽みたいな曲げガラスでもできるでしょうか?上部フィルターがシャワーパイプなので水位を低くはできないのですが砂利をたくさん使って斜めにしてみるのもかっこいいなぁと思っているんです。今日のミドリは新しいレイアウトにびっくりしてか落ち着きがないです。コケ防止ろ材がわるいわけじゃないよなぁ・・・??アベ水槽はコケがすばらしいので^^;掃除してやらないとえさの時間になってもでてきてくれません^^;
2004.12.21
コメント(8)
全154件 (154件中 1-50件目)


