PR

Profile

Bengal

Bengal

Comments

たけちゃん@ Re[3]:『霧社の花嫁』(04/18) 朋美さんへ うわっ、杉本さん、発見。お久…
ふきん@ Re:モンサントで一軒家に泊まる(08/21) 初めまして、こんにちは。 今、まさに、ca…
エルメス バーキン@ ldmouvfchy@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
グッチ コート@ ndpmrgcgcir@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
コーチ シグネチャー 財布@ rxdzreld@gmail.com <small> <a href="http://coach.ninpou.j…
Bengal @ Re:新年おめでとう(01/12) チェリ子さん、こんばんはっ 本年も、ど…
Bengal @ Re:それ♪(01/11) じゅりりん☆さん、こんばんはっ 『蜂蜜パ…
チェリ子 @ 新年おめでとう 挨拶遅くなってスミマセン!!今年はどん…
じゅりりん☆ @ それ♪ 読んでないです~たぶん。。 本屋さん♪…
Bengal @ Re:なんだか。。(01/09) じゅりりん☆さん、こんばんはっ ブログに…

Favorite Blog

大阪日記 毎日ミナコさん
天使の宝石箱 スピカオードリさん
台湾・沖縄そしてお… みん1001さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん
素顔のじゅりりん☆ じゅりりん☆さん
小さなかえるの大冒険 冒険家かえるくんさん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
小さなかえるの大冒険 探検家かえるくんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

March 24, 2008
XML
カテゴリ: ポルトガル
pink no zou モンサント pink no zou
on ramparts of castle in Monsanto, Portugal
直径5~6mはあろうかという岩がゴロゴロ転がる山の頂で、
城壁によじ登って遠くなだらかな山並みを眺めました。

2008年2月29日15:06、快晴 〔ポルトガル〕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2008 04:06:22 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モンサントの城壁から(03/24)  
Bengalさん
こんにちはぁ~!
まるで描いたような青空ですね!
山の上までいかれたのですね!?
モンサンというのは想像した
Mt.Saintではなく、Monsantなのですね(^-^)

いつか訪れてみたいです!
(March 24, 2008 10:29:41 AM)

姫でございますm(_ _)mさんへ  
Bengal  さん
姫さま、こんにちはっ
モンサントがどこにあって、どんなところか、…
一切の説明を端折ってしまいました~失礼いたしましたっ
もぉ話し始めると、キリがないもので;
これから、ゆっくり(一年かけて?~笑)だんだんに振り返ろうと思っています。

姫さまに指摘していただいて、初めて気づきました。
もしからしたら、言葉の由来は同じかもしれませんねーっ
モン…はマウント(mount)、サント…はセイント(saint)
(March 24, 2008 12:56:01 PM)

素敵な空です♪  
arbre さん
時差ぼけ治りましたか~?

ポルトガルの空☆素敵です~♪
いいご旅行でしたでしょうか?
手前の黄色い花がまた雰囲気ピッタリですね~。
(March 24, 2008 02:06:40 PM)

Re:素敵な空です♪(03/24)  
Bengal  さん
arbreさん、こんばんはっ
時差ぼけを言い訳にして、寝たい放題ですぅ;

やーっポルトガル! もー、パーフェクトですよ~
快適を絵に描いたような旅行でした(笑)
この花、撮ってるときはタンポポだと思い込んでましたが、
こうして見返してみると、違うみたいですねぇ;

(March 24, 2008 06:24:39 PM)

お帰りなさ~ぃ(^▽^)/  
素晴らしい風景ですね~♪
青空&ゴロゴロ岩&一輪の花が
絶妙のバランス☆

ポルトガル・・ポルトガル。。
こういう場所だったんだ~!?
ウットリ♪・:*:・ ( ̄* ) (March 24, 2008 06:35:04 PM)

おお!お久しぶりです!!  
*ayamomo*  さん
ようこそお帰りなさいです(・∀・)!

旅のご様子は、
この清々しいお写真からなんとな~く判る気がします。
手前のお花が力強くて逞しくて頼もしいですね♪

毎日じゃんじゃんupされるお写真、
楽しみにしています♪
(March 24, 2008 07:05:46 PM)

Re:モンサントの城壁から(03/24)  
おこんばんわ(^^)

始まりのぺぇじ
旅の予感
今から始まる色んな日々の最初の一コマ♪(^^)
楽しみです(>_<)♪

(March 24, 2008 08:16:12 PM)

こんばんは  
チェリ子  さん
お元気ですかぁ~!!?
毎度すてきな写真にウットリ!
黄色い花に勇気付けられます!笑)
パワ~感じますね!
(March 24, 2008 09:34:03 PM)

Re:お帰りなさ~ぃ(^▽^)/(03/24)  
Bengal  さん
じゅりりん☆さん、こんばんはっ
ポルトガル、ポルトガル、…ここモンサントは
『ポルトガルの中で、もっともポルトガルな村』なんだそうです~

岩ゴロゴロの様子は、明日以降にまたお目にかけますね~
(March 24, 2008 09:37:20 PM)

Re:おお!お久しぶりです!!(03/24)  
Bengal  さん
*ayamomo*さん、こんばんはっ
これはこれは…恐れ入ります。戻ってまいりました~

確かに、草がまっすぐ太陽に向かって花を開いてますねっ
よく見ると、岩が苔むしています。こんな吹きさらし、
日に晒されている面に苔が生える…

そんなところにさえ、すがすがしさを覚えますねぇ
(March 24, 2008 09:37:56 PM)

冒険家かえるくんさんへ  
Bengal  さん
かえるくん、こんばんはっ
そうなんですよ、そうなんですよ~

これを撮ったときから、これをブログの扉にしようと思ってたんです…
でも、こうして掲げてみると、あの360度の風景の眩しさは~やっぱり
伝えられないんですよねぇ;
(March 24, 2008 09:38:34 PM)

Re:こんばんは(03/24)  
Bengal  さん
チェリ子さん、こんばんはっ
はい~元気です…(万年)時差ぼけですけどぉ(笑)

んーっ、草パワー!
なるほど岩の隙間を割るように生えてる…ど根性~ですねーっ

ここ…城の壁の上で、岩の向こうは10メートルぐらい真下を見下ろすんですよ;
(March 24, 2008 09:46:00 PM)

お帰りなさい。  
アイシャ さん
すっかり日焼けなさって・・・ってあっちがうか。笑。Bengalさんの写真がもどってきましたね~、うれしいですぅ。私のこの黄色い花と硬いごつごつの岩とぽっかり白い雲と青い空の絶妙なバランスに惹かれました。旅っていいなぁ~! (March 27, 2008 12:00:23 AM)

Re:お帰りなさい。(03/24)  
Bengal  さん
アイシャさん、こんばんはっ
帰ってまいりました…ブログにも~

っというほどではないのですが…ここ、モンサントでは日焼けしました。
なにしろ山頂では日光を遮る物がありませんから~

こんなふうに撮るには、カメラをべったり地面(というか岩)に押し付けないと
草と城壁の縁と空が入らないんですね。もー~ただ、それだけ…
構図を選ぶ余地なし...なんですよっ
(March 27, 2008 09:03:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Recent Posts

バックアップツールも提供せずにメッセージを消し去ることは流石にはばかられるだろうから、延期ぐらいするんじゃないかと思っていたら、予告通りホントにあっさり有言実行
NHKラジオは敢て『蜂蜜パイ』を選んで再放送したんだろうが、村上春樹氏は3.11を予見していたかのよう。そして「地震のおじさん」は、これからもずっと警鐘を鳴らし続ける
PhotoshopでやるとIllustratorより自分の腕が数段上がった錯覚に… 雲模様1+雲模様2x8回→エンボス→コントラスト→照明効果をハードライトでグラデーションオーバーレイの上に
ここ楽天ブログは、前に「楽天広場」という名だっただけあって「なかよし広場」の色合いが濃いが、とうとう「広場」の看板をすっかり下ろしてしまうようなので、この際私も
十字架から降りてくる光が司教座を輝かせているのだ、という意味合いを含ませようとして、かえって厳かな陰影を薄めてしまった嫌いがある。
湯量をけちってスパゲッティを茹でたら鍋ごと焦がしてしまい、家中が焦げ臭いところに外からは消防車のサイレンが聞こえてくる。どんどん近くなって、うちの前で止まった?
七草だからこんな色目なんだ~ っと受け取ってもらったら、ちゃっかり「はいそうなんです」と答えるが、ひだツールで髪の毛のように変形できるというので試してみて、
年賀はがき(官製はがき)のような小さな紙についてプリンタのプロファイルを作る手はある?カラーチャートはA4にプリントしないとColorMunkiでキャリブレーションできない
「餃子のたれ」の小袋を開け損ねて、汁が手首を伝い袖に滲みてしまった。 左の袖を折り返して、甘酸っぱい匂い立ち昇る中で「路地の向こう」を書いている。

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: