全16件 (16件中 1-16件目)
1

ジムで一生懸命ダイエットした後、広尾のお好み焼き“のろ”さんに行きました。もっと早い時間はすごい混んでいて全然入れないそうなのですが、23時くらいだと、すぐに入れました。基本的に私はあまりお好み焼きが好きではないのですが、ここのふんわり山芋たっぷりとんぺい(\735)は、以前食べたときから大ファンで、とろとろでふわふわの食感の虜になっています。
February 28, 2006
コメント(4)

久しぶりに原宿のゴールドジムに友人と行くので、その前に麻布食堂さん(東京都港区西麻布4-2-9 鈴木ビル1F)で軽く夕飯を食べました。ここのハンバーグステーキ(\1,260)は約10年ぶりに食べましたが、最近いつも行っている下町のハンバーグ屋さんとは全然違い、上品なソースの味で、さすが西麻布のお店、恐るべしと思いました。ちなみに友人はカニクリームコロッケ(\1,260)とオムライス・デミグラスソース(\1,260)を頼みました。
February 28, 2006
コメント(0)

ブログ道で有名な久米師匠のお話が聞けるので日本財団さんのカンパンブログの説明会に行ってきました。最後の懇親会のときにスワンベーカリーさんがそこのビルの一階に入っているということでご馳走になりました。写真の中には私が食べたラタトゥイユカルツォーネは写ってないのですが、とてもおいしいパンでした。
February 28, 2006
コメント(0)

最近発見した超お勧めのラーメン屋さんが神勢さん(文京区本郷3-39-8)です。前回ここに来た時には、ラーメンセットで普通盛のラーメン(\800)でちょっと量が足りなかったので、今回はラーメンセットで大盛の塩ラーメン(\850)にしてみました。ここは麺がとてもおいしい!他のラーメン屋さんとは、確実に違います。スープも魚介系の出汁が効いてておいしいし、セットのたまごもおいしいです。しかも私のお気に入りは実はそぼろご飯なのです。味の濃いそぼろのかかったご飯は、ウチのお弁当の商品開発のヒントになりそうです。隠し味に紹興酒をつかっているのかなぁ。気になるなぁ…。( ̄~ ̄;)ウーン・・・
February 27, 2006
コメント(6)

実は今、ケータリングスタイルのお弁当屋さんを街なかに出店しようと考えていて(というのもサンエーはほとんどお弁当をデリバリーするスタイルなので…)、今日はその候補地の近所のお弁当屋さんにどのくらいお客さんが来ているか市場調査に行ってきました。その辺りは結構お弁当の需要があるところで、近くに8店舗もライバルが集まっているところなんです。その中でも特に激戦区の3店舗を同時に見渡せるところで、数取器でカチャカチャしながらお昼時間中、人数を数えていました。そんなことをしていたのでお昼ご飯を外で食べる時間が全然無く、次のアポのため急いで会社に戻ってきたとき、たまたま残っていたウチの工場直営店の中華弁当(\550)を見つけてを食べました。う~ん、チンジャオロースの味がイマイチ薄いっっっ!( ̄□ ̄;)!! よその食事ばかり批評している場合じゃないのだ。(-o-;)
February 27, 2006
コメント(4)

最近何度も来ようとしては閉まっていたので、なかなか来れなかったのですが、やっとここのカシミールカレー(\900)にありつけました。これを食べると何か身体の中が調整されるというか、活性化されるというか調子が良くなります。しかし、もし夏にこれを食べるなら必ずタオルを持参してください。食べ終わるころには汗ダラダラになってますから。
February 26, 2006
コメント(10)

あまり人には教えたくないけど、私のブログを見ている人にはこっそり( ^o^)y 教えます。ここの焼肉は、本当においしいです。私、今までかなり色々な焼肉屋さんに行きました。過去には、週3回行っていた時期もあります。そんな私の一押しがここです。ここのお店は元在日北朝鮮人(今は脱北して在日韓国人)で焼肉屋さんもやっている友達に教えてもらいました。その彼も、ここの塩テチャンには、ウチは絶対かなわないと言って5皿くらい食べていました。それほどここはおいしいです。そして私が初めて冷麺がおいしいと思ったのもここです。写真のネギフリカルビ塩(\1,370)は、ここに行くと私が必ず注文するメニューです。
February 25, 2006
コメント(0)

朝から少し調子が悪くて、ちょっと風邪気味だったので、今日のお昼はカレーにしようと上野に向かいました。しかし!今日もまた休みっっっ!( ̄□ ̄;)!!なんかお店のシャッターに張り紙してあったけど面倒だったので、それも読まずに通り過ぎました。う~ん、この近所だと豚カツか、ちょっと戻って、ラーメンか、うなぎか、どうしようかなっと思っているとき閃きました。(・_*)キラーン!そ、そうだ業平(墨田区)のシャヒルレストラン(カレー屋さん)に行こう!いつもはきれいなお姉さん二人がウエイトレスしてくれていますが、今日は残念ながら男の人でした。でも感じがとても良かった。しかも野菜カレー(¥790 タンドリチキン、ライス、サラダ付)も清涼感のある、たぶんカルダモンが効いたさわやかな味で、とてもおいしかったです。おかげで具合がちょっと良くなりました。恐るべしインドカレー!
February 25, 2006
コメント(4)

ウチのお弁当を食べてて、たまに思うのですが、パセリとか付合せの赤スパ(スパゲッティ・ナポリタン)とか別に無くてもいいのかなって。でもカタヤマさんの付合せのスパゲッティを食べると、なるほどこんなにおいしければ絶対あったほうがいいよな!って思うくらい、ここのはおいしいと思っていました。今日はそのことを書きたくてここに来てみたですが、な、なんと豚カツ、牛生姜焼、カニコロッケ(\930)セットの付合せはキャベツの千切りになってました。( ̄□ ̄;)!! う~ん、もしかしてこのメニューにはついていないのかぁな?なんて思いつつ、お店の人に何も聞かず帰ってきましたが、今考えるとキッチンの中でスパゲッティを作っている人いなかったように気もします。このことを確かめにまた来週行ってみます。
February 24, 2006
コメント(4)

とても辛いカレーを食べてからジムに行って自転車を漕げばすごく痩せれるかなって思い、上野のカレー屋さんに行ったら、な、なんと今日はお休みでした。それから30分ぐらい夕食はどこにしようか迷いながらウロウロとしてましたが、ちょうど本郷を過ぎたあたりで御茶ノ水のエチオピアさんを思い出して久しぶりに行ってみました。御茶ノ水、神田界隈で随分色々とカレー屋さんには行ってみましたが、ここのカレーは私好みのクミン(香辛料)が良く効いたインドカレー系で、一押しのカレー屋さんです。早速いつもの豆カレー(\850)をちょっと辛目の5倍で頼みました。しかし!今日に限って私の大好きなクミンの香りが全然しませんでした。しかも辛くな~い。う~ん、もしかしたら私の鼻がおかしいのかなと思い、家に帰ってクミンの匂いを嗅いでみましたが、ちゃんと匂いがしたのでたぶん私の鼻のせいでは無かったと思います。飲食店は味を均一化して出すのは本当に難しいのだとウチの会社のことも思いつつ、考えさせられた一食でした。(-_-;)
February 23, 2006
コメント(0)

3年くらい前まで一番おいしい塩ラーメンは子供のころに食べたサッポロ一番の塩ラーメンっていうぐらい、ラーメン屋さんで塩ラーメンを食べたことがありませんでした。しかしそんな私の嗜好を変えたのが蘭丸 大島店さん(東京都江東区大島1-38-8)の特製塩そばでした。最近は距離が近いので門前仲町店(東京都江東区深川2-13-1)に行ってます。ここはお昼に無料で麺の大盛か特盛が選べて、しかも小ライスがついてくるというとても幸せなサービスもついてきます。実は食べ物の中であまりラーメンは好きなほうではないのですが、ここのラーメンはおいしいので、つい食べに行っちゃいます。
February 23, 2006
コメント(5)

前々から気になっていた門構えのラーメン屋さんで初めて行ってみました。入った瞬間は、店主の雰囲気や内装などを見て「しまった、失敗した!!」と思いましたが、意外にも塩ラーメン(\500)は麺がちょっと柔らかすぎる以外は、ぼちぼちでした。ただ行ってもらえば分かるのですが、入り口にある看板は、出てきたラーメンに比べ、とても挑発的で、そのギャップが逆にマイナスかなって思いました。ん!そういえばウチのお弁当の外箱に懐石料理って書いてあったの、この前洋食弁当に使ってたっけ…。(^o^;
February 22, 2006
コメント(0)

以前ここの中トロ丼(\1,300)はとてもおいしいって聞いていたのと、最近肉ばかり食べていたので、今夜は魚で、しかもマグロなら食後にジムに行っても持久力ついてガンガンいけるかなと思い、食べに行ってみました。見た目は写真どおりに豪快なんですが、肝心の食感が・・・(-_-;) 筋が多いし、噛むとシャリシャリ言うし。とても期待して食べに来たのに・・・。ヽ(TоT)/ おいしいと思えないもので食欲を満たすのはとても悲しい・・・。ん!ちょっと待てよ。ウチのお弁当でも、もしかしたら同じことしてないかな?そういえばこの前、XO醤炒め味薄かったよなぁ。反省、反省。
February 21, 2006
コメント(1)

う~ん、う~ん(×ε×)、食い倒れそうなくらいボリューム満点のカツカレー、ハンバーグ味噌汁付(¥800)でした。ここはフランチャイズで色々なところにお店がありますが、フランチャイズ店にありがちな食材が業務用のお湯ポチャだったり、冷凍だったりしてなくて、ちゃんと手作りで、しかも量が多くて、ぼちぼちおいしい、グルマン(食いしん坊)の私にとっては本当にありがたいお店です。ちなみに私はここの唐揚の大ファンです。
February 21, 2006
コメント(0)

今日は久しぶりにまる玉らーめんさん(東京都墨田区両国2-11-1)に来てみました。角煮ラーメンあおさ入り(\1150)を頼んだんですが、角煮の八角の香りといい感じな甘さが更に食欲が増して、思わず替え玉(\100)を頼んじゃいました。私は麺を食べたとき一瞬ツーンとするにおいが嫌いなんですが、ここのは全くそんなこと無くおいしかったです。スープはとろっとしたとんこつ風だけど、きっと豚じゃなくて鶏かなって思わせるようなあっさりした味です。ちなみに麺は博多ラーメンに使うような細麺でした。
February 20, 2006
コメント(0)

普段ここでカレーを食べるときは、ハンバーグ屋さんなんで、ハンバーグカレーにしているんですけど、今日は日曜日でやってなさそうだったので、カツカレーにしてみました。個人的には香辛料バリバリの本格的なインドカレーが好みなのですが、そんな私にとってもここのカレーは、とてもリッチでおいしいです。牛肉なんてトロトロになってます。ちなみにカツもビーフです。
February 19, 2006
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1