2017年08月11日
XML
カテゴリ: 環境




2017年 夏・・・
東日本大震災 3.11 の後
海に海水浴に行く人々が減少して
今年も幾つかの海水浴場が閉鎖に
追い込まれたとニュースで聞いた

震災の津波の恐怖によって
相次いで堤防が築かれ
既存の堤防も高さが増し加えられて
海との隔たりを強めている

また人の心までもが防波堤を築いて
海と距離を置き始めている

「海は心の故郷」などという
言葉は 今や特定の人にしか通用しない
遠い昔の死語なのだろうか?

TVニュースでは
ギャルが 
「深夜プールはライトアップされていて、
海みたいにベトつかないし楽しい・・・」と
言っている

放射能に塗れた(まみれた)海は
今や 魚たちにとっても 居心地悪い
海なのかもしれないと思えたニュースであった
逃げ場の無い魚たちにとっても・・・

[ボイスプログ]純福音愛隣キリスト教会
「狭い門から入りなさい」「ルカ13章22-30節」
http://bethesda.at.webry.info/201708/article_3.html

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月11日 04時20分31秒
コメント(1) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【近くて遠い海】海水浴(08/11)  
アバ7988  さん
放射能って本当に怖いんだろうね。
草津に行く途中の八ッ場ダム周辺は、今も原発当時と変わらないよ!
みんな忘れているけど。
あの辺の住民は知っているのかな?福島からは遠いのに。気流のせいだと言われるけど本当だと思います。気流は秩父に流れていると言うけど、秩父も放射能が今も高いもの。
みんなして言うべきことは言わないと。
そう思います (2017年08月11日 15時08分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: