全て | カテゴリ未分類 | テレビ | アクションカメラ | ラジオ | カイト | 変圧器 | スピーカー | ヘッドフォン | カメラ | 空調服 | PC | オーディオアクセサリー | アウトドア | フライパン | カトラリーセット | 自転車 | スマートフォン | 外付けHDD | 音楽 | レンズ | ブログ | オーディオ | 腕時計 | 猛暑対策 | Bluetooth | メモリー | ベッド | キッチングッズ | ドローン | ペット用品 | 自動車 | AI | ゲーム | | バッテリー | 防犯カメラ | 介護用品 | 掃除機 | パソコン | ビデオカメラ | 料理の物語 | 不思議なストーリー | | 食品 | プロジェクター | おもちゃ | 照明 | スマートウォッチ | 旅行用品 | 家具 | ホビー
2025.10.14
XML
テーマ: 楽天市場(3918200)
カテゴリ: スマートフォン
​SIMフリーの世界へようこそ!月々の通信費を抑え、自分の好きな機種を自由に選べるようになるための、よくある質問と回答をまとめました。

基礎知識:SIMフリーとは?

Q1. そもそも「SIMフリースマホ」って何ですか?

A. 特定の通信会社(キャリア)の「縛り」がないスマートフォン のことです。

一般的なキャリア(ドコモ、au、ソフトバンクなど)で購入したスマホには、そのキャリアのSIMカードしか使えないように**「SIMロック」**がかかっていることがありました。

SIMフリースマホは、このSIMロックが最初からかかっていないため、 どの通信会社(大手キャリア、格安SIM)のSIMカードでも自由に入れ替えて使える のが最大の特徴です。

Q2. 「SIMロック」と「SIMフリー」の違いを、もっと簡単に教えてください。

A. 例えるなら、**「鍵と錠前」**の関係です。

状態

錠前の状態(スマホ本体)

鍵(SIMカード)

特徴

SIMロック

特定の鍵(A社のSIM)しか受け付けない錠前

A社の鍵しか使えない

選択肢が限定される

SIMフリー

どの鍵でも開けられる錠前

A社でもB社でも自由に使える

通信会社を自由に選べる

Q3. SIMフリースマホにすると、どんなメリットがありますか?

A. 主なメリットは以下の3点です。

  1. 月々の通信料金が劇的に安くなる 大手キャリアよりも料金の安い**「格安SIM(MVNO)」**を選べるようになり、通信費を半額以下に抑えられる可能性があります。

  2. 機種の選択肢が広がる キャリアのラインナップに縛られず、Apple、Google、Samsung、Xiaomiなど、国内外のメーカーが販売する様々な機種を自由に選んで購入できます。

  3. 海外旅行時に便利 海外で現地の安いSIMカードを購入してスマホに挿入すれば、高額な国際ローミング料金を払わずにインターネットを使えます。

Q4. デメリットや、気をつけておくべき点はありますか?

A. はい、いくつか注意点があります。

デメリット/注意点

詳細

対処法

初期設定の手間

キャリアのスマホと異なり、 APN設定 を自分でしなければインターネットに繋がりません。

SIM会社の公式サイトで設定情報を確認し、手順通りに入力すれば簡単です。

サポート体制

格安SIMの多くは実店舗が少なく、トラブル時の対面サポートは期待できません。

困った際は、まずは WebサイトのFAQ チャットサポート を利用しましょう。

通信速度

格安SIMは回線を共有しているため、 お昼休み(12時~13時)や夕方 など混雑時に速度が遅くなることがあります。

通信品質に定評のあるMVNOを選ぶ、または大手キャリアのサブブランドを検討しましょう。

端末保証

キャリアのような手厚い端末保証(故障・紛失)がない場合があるので、自分で保険に入るなどの対応が必要です。

実践編:機種選びと格安SIMの選び方

Q5. SIMフリースマホはどこで購入するのがおすすめですか?

A. 購入先によって保証や価格が異なります。

  • メーカー直販 (Apple Store、Google Storeなど):最新機種が確実に手に入り、余計なアプリ(プリインストールアプリ)が入っていません。

  • 家電量販店 (Web/実店舗):実機を見て触ることができ、ポイント還元を受けられる場合があります。

  • 格安SIM会社 :SIM契約とセットで端末を購入でき、初期設定を一部代行してくれる場合もあります。

Q6. 格安SIM(MVNO)を選ぶ際の重要なポイントは何ですか?

A. 毎月の使い方に合わせて、以下の3点をチェックしましょう。

  1. データ容量

    • 3GB以下 :Wi-Fi環境が中心で、外ではあまり使わない人向け。

    • 5GB〜20GB :動画視聴やゲームも適度に楽しむ、多くの人におすすめのゾーン。

    • 20GB以上/無制限 :自宅にWi-Fiがなく、スマホだけで全て済ませたい人向け。

  2. 通話料金

    • 電話をあまりしないなら**「従量課金(使った分だけ)」**でOK。

    • 頻繁に電話をするなら**「5分かけ放題」「10分かけ放題」「完全かけ放題」**などのオプションを検討しましょう。

  3. 使用する回線

    • ほとんどのMVNOは、ドコモ、au、ソフトバンクのいずれかの回線を借りています。あなたの 手持ちのスマホがどのキャリアの機種か を確認し、相性の良い回線を使っているMVNOを選ぶと安心です。

Q7. 自分のスマホがSIMフリーかどうかを確実に確認するにはどうすればいいですか?

A. キャリアによって確認方法が異なります。

  • ドコモ・au・ソフトバンク :それぞれの**「Myページ」(契約者専用のWebサイト)**にログインし、「SIMロック解除」の項目でステータスを確認できます。

  • 2021年10月1日以降に発売された機種 :この日以降にキャリアから発売された機種は、原則として最初からSIMロックがかかっていません。

もしSIMロックがかかっていた場合でも、 購入から101日以上経過していれば 無料でWebから解除手続きができます。

Q8. SIMカードのサイズはどれを選べばいいですか?

A. 現在販売されているスマートフォンのほとんどが、**「nano SIM(ナノシム)」**という最も小さいサイズを採用しています。

MVNOの契約時にSIMカードのサイズ(標準SIM、micro SIM、nano SIM)を選ぶ必要がありますが、迷ったらまず**「nano SIM」**で問題ありません。ごく稀に古い機種や特殊な機種では異なる場合があるので、不安な場合はご自身の機種の仕様をメーカーサイトなどで確認しましょう。

最終ステップ:乗り換えと初期設定

Q9. 乗り換えの手順を改めて教えてください。(MNPの場合)

A. 今の電話番号をそのまま使う**MNP(携帯電話番号ポータビリティ)**を利用する際の手順です。

ステップ

実施場所

概要

① MNP予約番号の取得

現在のキャリア

Web(Myページ)または電話で取得。有効期限は15日間。

② 格安SIMの契約

新しいMVNO

Webサイトから、機種、プラン、MNP予約番号を入力して申し込み。

③ SIMカードの受け取り

自宅

申し込みから数日後に新しいSIMカードが郵送で届きます。

④ 開通手続き

新しいMVNOのWeb

MNP切り替え(開通)手続きを行う。これが完了すると古いSIMが使えなくなります。

⑤ SIM挿入とAPN設定

新しいスマホ

新しいSIMをスマホに挿入し、APN設定をしてインターネットに接続します。

Q10. 乗り換えの難関とされる「APN設定」とは、具体的に何をすればいいのですか?

A. APN設定は、 新しいSIMカードが「どの会社の回線」を「どの入り口」から使えばいいか をスマホに教える作業です。

  1. 設定情報の確認 :契約した格安SIM会社から送付された書類や公式サイトで、 「APN情報」 (APN名、ユーザー名、パスワードなど)を確認します。

  2. スマホに入力 :スマホの「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名(APN)」の順に進み、「新しいAPN」を作成して、確認した情報を正確に入力します。

  3. 有効化 :入力・保存後、作成した新しいAPNをタップして選択(有効化)します。

これでインターネットに繋がるようになります。

Q11. MNP予約番号を取得すると、すぐに今のスマホが使えなくなりますか?

A. いいえ、すぐには使えなくなりません。

MNP予約番号を取得した時点では、まだ今の契約は生きています。新しい格安SIM会社に申し込んでSIMカードが届き、あなたが**「開通手続き(MNP切り替え)」を完了した時点**で、今のスマホ(古いSIMカード)は使えなくなります。

ご自身のタイミングで切り替えができるので安心してください。

Q12. 乗り換え後、インターネット接続以外で何かチェックすることはありますか?

A. 以下の2点を確認しましょう。

  • 通話テスト :電話番号を使った発信と着信ができるか、家族や友人に協力してもらってテストします。

  • SMSテスト :ショートメッセージ(SMS)の送受信ができるかを確認します。

これらが問題なくできれば、SIMフリーへの移行はほぼ完了です!

SIMフリースマホは、あなたのモバイルライフをより賢く、自由に変えてくれます。初期設定は少し手間がかかりますが、一度乗り越えれば、その後のメリットは非常に大きいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.14 01:40:21
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: