On the Sunny side 誰にでも居場所がある

On the Sunny side 誰にでも居場所がある

2007/08/01
XML
カテゴリ: 障害者と働く
昨日の続きの報告です。

S市で確認しました秋田県で国体が10月におこなわれます、それに平行して 「全国障害者スポーツ大会」 が開催され、K地区代表は○○市だったのですが、S市が代わりに出場することになったそうです(代表変更の詳細は不明)。

S市では市内の養護学校の現役やOBを中心とした選抜チームを編成しました。
M君と、同じ作業所に通うもう一人が選ばれた。

所属作業所に対しては市から依頼をしましたが難色を示され、その結果M君ともう一人は先生(作業所の施設長?)の反対にあったそうです。

その結果、M君は作業所を辞め、べつの彼は全国大会をあきらめたそうです。

先生は全国大会に行くか作業所を辞めるかの選択を彼らに求め、M君は辞めたわけです。

S市の福祉課は、ここに移ることに問題が無いことは母親にも確認してあるから良いが、全国大会への出場は許可して欲しい。


そのことをM君に伝えることはS市から伝えてもらえるらしい。

まだR君やT子の事は聞けないが、M君は秋田の全国大会へ行けるだろうと思う。
作業所の先生の気が変わらなければではあるのだが。

 RとT子はまだあそこに居るのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/08/01 06:49:14 AM
コメント(1) | コメントを書く
[障害者と働く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ムカつく(08/01)  
いまどきの言葉で言うと、「マジギレ」しますね。
M君ももう一人の子も「全国障害者スポーツ大会」に参加してほしいです。せっかくの機会ですから、行ってほしいです。どんな事情があるのかはわからないけれど、”反対する”ってどういうことかな。理解できません。先生に、全国大会に行くか作業所を辞めるかの選択を求められ、作業所を辞めることを辞めたM君の思い入れを強さを素晴しいなぁと思います。そんな究極の選択を強いる”先生”って不気味です。
(2007/08/01 08:21:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: