Day Walker  釣りとアウトドア

Day Walker 釣りとアウトドア

覚えておきたい基本

加速度的に進化を続けるソルトルアーの世界。
次々に開発される最新テクニックとその新製品。アングラーは、ついていくだけで
精一杯の状況です。
ここでは、シーバスゲームに限らずソルトゲーム全般について、
ぜひ覚えておきたい基本を押さえたいと思います。
タックルを購入する前にぜひ参考にしてみて下さいませ。。



シーバス用ロッド

ベイエリア(内陸部) ベイエリア(外洋部) リバーエリア
ロッド
6~7ftのファーストアクション。バスロッドの流用もアリ。 8ft前後のモデレートアクション。場所によっては9ft。 9ft前後のモデレートアクション。川幅により8ft以下のロッドも有効。
使用ルアー
7~9cm台のミノー。
またはシャットプラグ
9から11cmのミノー。14g前後のバイブレーション。 9~14cmのミノー各種。河口部ではジグ、バイブレーションも。
ウェーディング用 サーフエリア 磯まわり
ロッド
9ft前後のモデレートアクション。感度に優れ、ティップ(竿先)がやや繊細なもの。 10ft前後のモデレートアクション。遠投力に特化したものや、タフなロッドが好まれる。 10~12ftのモデレートまたはファーストアクション。磯の条件により使われるロッドも大きく変わる。
使用ルアー
9~11cm以上のミノー。 11cm以上のミノーやメタルジグなど。 11cm以上のミノーなど。

ファーストアクション~ロッドカーブの頂点が先寄りのロッドの事です。主にルアーを細かく動かしたり、ピンポイントを狙ったりするのに適しています。
※モデレート(レギュラー)アクション~ロッドを曲げた時のカーブの頂点がロッド中央寄りのロッドの事です。このタイプのロッドは、魚の突進によく耐え、ゆったりとしたキャストに適しているから、投げやすく初心者にもおススメです。
結論としては、特別な場所以外は8~9ftモデルがおススメです。


エギングロッド
主な釣り方 ロッドの長さ エギのサイズ
サイト&ショートピッチジャーク用 7ft前後 2.5~3.5号
サイト&遠投用 8ftクラス 3~4号
超遠投&二段シャクリ用、大型狙い 9ftクラス 3.5~4号

重いエギを激しく動かす日中のイカ釣りでは、
その運動量から一般的には8フィート台までのロッドが使いやすいと思われます。
この長さなら、特殊な釣り場以外は対応出来るので汎用性も高い。ロッドは細身で軽量なものを選び、かなり酷使するのでやはり信頼できるメーカーのものが安心できます。なお、エギをゆっくり動かす夜釣りならシーバスロッドの流用も
アリですが、基本的にロッドアクションションの設定が違うので
使いにくく、入門者こそ専用ロッドをおススメします。



メバル用ロッド
ロッド ポイント 使用ジグヘッド
6~7ftモデル 港湾部の常夜灯周辺 0.9~1.5g
7~8ftモデル テトラまわりや沖の根 1~2g

主流は7フィートクラスのロッドですが、
大部分が1~2g前後の極小ルアーの使用をメインに考え、
その軽量ウエイトでも充分にキャスティングが出来るよう、
柔らかくて細い超繊細ティップを使用しています。
なお、アイナメやソイを釣る太くて硬いロッドも「ロックフィッシュロッド」なので
購入時は要注意です。



リール
リールサイズ 糸巻き量 自重 ターゲット
ダイワ2000番
シマノ2000番
8ポンド150m以上 200~270g
220~250g
アオリイカ、セイゴ、
メバル、フッコ、メッキ等
ダイワ2500番
シマノ3000番
12ポンド150m以上 210~315g
215~260g
干潟、小磯、ベイエリア、
リバーのシーバスゲーム、
ヒラメ、マゴチ、小型の青物、アオリイカ
ダイワ3000番
シマノ4000番
12ポンド200m以上 240~370g
295~380g
大型河川、サーフ、青物、
ヒラメ、ヒラスズキ、磯

リールを選ぶ目安として、狙うターゲットに合わせた太さのラインを
150mぐらい巻けるスプールのサイズと、対応するロッドの長さにフィットする番手を最初に決定する。次に、リールの重さ。メタルパーツが多ければそれだけ丈夫だが、シーバスゲームなどの岸釣りでは、廉価モデルでも強度が問題になることは
ほとんどないので、むしろ、予算の許す範囲で軽量なものを選んだ方が、
快適に釣りが楽しめます。
また、ソルト仕様のリールは、ベアリングが違います。ダイワがシールドタイプ「CRBB」、シマノがオープンタイプの「A-RB」を採用。ともに、従来のステンレスベアリングに比べ10倍以上の高い防錆性能を備えており、通常の使用ではまず錆びる事はありません。
※ダイワ製の特徴~スピニングリールでは、ダイワは糸の食い込みを防ぐ
クロスラップ機構(スプールにクロス上に糸を巻く)で、これによりライントラブルをふせいでいます。
※シマノ製の特徴~シマノは蜜巻き(スプールに平行にラインを無駄なく巻く)でラインの放出抵抗を軽減し、飛距離のアップを狙った設計になっています。



Top

Designed by unamama



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: