男のくせに

男のくせに

August 25, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



同じ日本語でも、

操る人の性格や知性が如実に反映され

全く違うものとして感じられる。


言葉こそ、心の鏡だと思う。


僕は職業まで言葉に侵されているけれど、

決して言葉の天才でもなければ、

モードな言葉が自然と出てくることもない。

僕の場合は、



それを必死で模倣し、

破綻しない程度に差し出すことしか出来ない。


でも、口をついて出てくる言葉が、

その人が操る言葉たちが、

すでに生き生きしている人がいる。

言葉の天才というのか、

人間として優れているというのか、

言葉足らずの僕には分からないが、

そういう人がいる。


たまたまの縁で仲良くさせてもらっている人がいるけど、
(仲がいいって何だろう。


その人なんて、話して10分くらいで、

そういう人だと分かった。


負けたとかそういうことより(負けたけど)、

何かいいな、ずるいな、と思う。

どうしたらそうなるのか謎を解きたい気もするけど、






さて、そんな人の心を打つ言葉を

僕は生み出すことが出来るだろうか。

このブログを大学生のときからチマチマと書いてきたのも、

そんな奇跡の瞬間を願ってのことだった。

1回勝負に挑む勇気はないから、

投げて、投げて、投げ続けるブログは

ちょうどいい場所だと思った。


いつか、そのうち、そんなすばらしい人達の心を揺さぶれる日が

来るんじゃないかと願っていた。




結局どうなったんだろう。

結果なんてどうでもいい、で生きてきたから、

気にしているようで、していないけれど。


とにかく、僕はそんな言葉の天才というか、

少なくとも僕がこれから獲得しようと思っても絶対に出来ない

言葉の使い方を知っている人をこそ、尊敬する。





こんな風に人をほめることは、人生でもあまりないんだけど、

たまにはいいかなと思って書きました。


本当は、こんなことを誰かに言ってほしいだけなんだけど。


言葉には形も、権利もないから、

せめて誰かが「ここで生きてますよ」っていう信号を

発してほしいと思います。



叶わぬ願いですが、叶う願いはないので、これでいいのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2006 01:39:49 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

como.h

como.h

Comments

いまさらですが@ Re:横尾さん怒る(04/07) 横尾忠則が滝のインスタレーションをする…
como.h @ Re[1]:あの時、ここで。(12/16) はにこさん >初めて日記をよませてもら…
はにこ@ Re:あの時、ここで。(12/16) 初めて日記をよませてもらいました。 あ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: