2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
そもそも、なぜ、他人の役に立つ行動をする人が、 他ならぬ自分自身の役に立つ行動をしている人より、 いいと思われているのでしょうか。 私欲のない人がよしとされているわけですが、 仮に、その人が他人のためだけに行動をしたとして、 完全に自分を見失っていても、まだ、いい人ですか? 自分のためにもなれない人は善人であるはずがない。 あらゆるものに自分を献身してしまうのは、 いいことではなくてむしろ怠慢のあらわれです。 それは、博愛の仮面をかぶった誘惑に過ぎないから。あまりにも、私の感じていたこと、漠然と考えてはいたけれどもうまく言葉にあらわせなかった事を、言い表してくれた文章。「ほぼ日刊イトイ新聞」の木村俊介さんのコラム、「コンビニ哲学」から引用させてもらった。http://www.1101.com/home.htmlこれは他人のために行動している、って考えてる人は、すごく疲れちゃうだろう。いつか「こんなにやってるのに、なんで誰も誉めてくれないだ?」なんて誰かを責める日がやってくる。人のため、なんて ウ ソ なんだ。本当は自分のためなんだ。相手の喜ぶ顔をみると、自分が嬉しいから。相手の悲しむ顔をみると、自分が悲しいから。相手の心を満たすと、自分が満たされるから。全部じぶんのため。他人の幸せが、自分の幸せになってる。それに気づいたら、「誰かのため」なんて言えないだろう。自分が幸せになりながら、他人も幸せにできる。それって究極。
2003年10月21日
コメント(0)
妖しいセミナーは好きですか?「幸せプチリタイヤ」のセミナーって妖しい?妖しいと思う妖しいと思ってたのに・・・講師の石井君はなんだかとってもさわやか君。「どんな人だろう」と妖しく想像していたら、突然電話が鳴りました。・・・・石井君から。話すこと1時間。初見でいきなり1時間も話せるとは、只者ではありません。しかもプチコンサルまで受けてしまいました…。しかも眠そうな声で。「この人、根っからのコンサルだわ・・・」わたしは静かに感じました。さわやかでも只者ではない石井君に、会いに行くことに決めました。幸運にも11月、石井君が大阪に来られます。受付では、相変わらずワタシが妖しげな笑顔をふりまいてます。石井君の笑顔を見たい方は、下のサイトへ。http://www.1puti.com/ナマ石井君とナマワタシの笑顔を見たい方は、下のセミナーへ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープチリタセミナー IN 大阪日:11月7日(金) 時間:夕方6時20分~交流会、名刺交換会 夕方19時30分~21時 「あなたにぴったりの商材を発見して、幸せにプチリタイヤする方法」講師:石井貴士セミナー代金:プチ価格5000円場所:大阪産業創造館プチリタセミナーのお申し込みは、今すぐ下記をクリックしてくださいね。あなたとお会いできるのを、楽しみにしています。https://rs.shake.ne.jp/enquete.php?enq_id=3432&key=ed67f46d↑お申し込みフォームです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2003年10月19日
コメント(0)
暇があれば仕事しちゃう。これはイケナイ兆候かも。面白楽しく、お金儲け!が信条なのに。今日はえみりんさんと、望月さんのセミナーにいってきた。宝地図の人だ。http://www.takaramap.com/サイトをみた次の日には、コルクボードを買い込んで写真を貼りまくってた私。文字と違って、目の悪い私でも、ちょっと顔をあげると見えるから、いい。イメージは文字の10万倍のチカラをもつのだ。
2003年10月17日
コメント(0)
あ・の・武沢さんセミナーに参加!そう、「がんばれ社長!」メルマガの武沢さんなのです。いぜん参加したセミナーから、さらにパワーアップした内容!詳しい営業技術から、精神論まで、熱狂的な状況を生み出すセミナー。熱狂的コンサルタント武沢さんならでわ。いってよかった!あってよかった!残念ながら、2次会には行けず。次こそは、次こそは、くっついてお話したいです。参加できなかった方は、ビデオ&カセットをここで販売してもらえるそうです。この内容でこの価格は安いと、純粋にそう思います。http://www.jdo.jp/hot/semi6.htmlおっと。明日は、望月さんのセミナーだ!なんだか最近、会いたい人が近くにやってきてくれてるぞ。
2003年10月16日
コメント(0)
英語を勉強中。あんなのは馴れだ、馴れ!といっても、毎日勉強しなければ馴れもしない。DVDを英語で見たり、声にだして言ってみたり…。でもいざ英語をしゃべろうとしても、単語がクチからでてこないんだな。しかーし!毎日やることが重要なのよ☆やるっきゃないわ!そういや今日は13日。13日といえば、ジェイソンをまっさきに思い浮かべちゃうな。ジェイソンVSフレディが気になる…。
2003年10月13日
コメント(0)
月が大きい。中秋の名月だ。月が大きくなるのは、眼の錯覚と言われているけれど、実際大きくなったよう見える。いまだにその謎は明かされていない。そんなことはどうでもよくなるくらい、涼やかな月夜だ。デザインはセンスだ。センスは後天的についてくるものらしいけど、自分はまだまだセンスが少ないみたい。サイトのトップデザインで何時間も悩んだ。作っては消して、作っては消して。デザイン用例集が必要?美しいものが好きで、美術館に足しげく通ったものだけど。作成の技術量が足らないのか。ぐぅ。
2003年10月10日
コメント(0)
スタッフとして、キャリアサポート協会のセミナーに潜入!セミナーの講師を応援するためのセミナーという、今までなかったもの。しかしセミナーが増えてきた中で、これからセミナーをやってみようという方には、なんともありがたいセミナーだ!講師はインテリアコーディネータの松本昇子さんだった。セミナーしてる間、ずっと笑わせていただいた。お喋りのうまい講師の方は、話の中に必ず笑いを混ぜてくれる。そして、本人も笑顔上手だ。波乱万丈な人生を、ゲラゲラッと笑い飛ばしながらのセミナーだった。それが、かっこいい!かっこいい!次回の講師、カラー&イメージコンサルタントの立石喜美子さんも来られていた。この方もステキなのだ。自分の仕事をとても楽しんでる。私は化粧が苦手なので、お話の中でお化粧の色のアドバイスをいただいた。自分では思っても見なかった色だ。こんど試してみよ!映える服の色や、新しい自分の発見があるセミナーになりそう。女性だけじゃなくて、ネクタイの色選びに悩んでる男性にもためになりそう。11月だったけかな。多分、えみりんさんサイト↓で紹介してくれると思うけど。http://plaza.rakuten.co.jp/bookie/diary/またお会いするのが楽しみ☆-- zamza
2003年10月06日
コメント(0)
パワーライター藤沢あゆみ様のサイトをみて、「私に足りないのはこれだ!これだ!これだ!」とカンゲキ。そうだ、このセクシーさ。わたしも見習わなきゃ!と思った矢先。「女友達の中で色気ないやつナンバーワン(ダントツトップ!)」に選ばれてしまった。この台詞がボディー・ブローのようにじわじわと利いてきて、寝る前のベッドでさんざんもだえた。うーん、ナニがダメなんだろ?うすうす自分でも気づいてたけど。セクシーは、これからの課題のひとつ。目指せ!セクシー億万長者☆(あ。このフレーズいいかも)
2003年10月05日
コメント(0)
よし、「この人がすごい!重松えみり代表」をUPしたぞ。http://homepage2.nifty.com/zamza/person/per_07.htm「この人がすごい!」シリーズ、実はA・カーネギーがナポレオン・ヒルに「成功者を紹介してやるから成功の秘訣をインタビューしてこい」と言った話に感銘を受けて始めたものだ。1年ちょっと続けて、今7人。多いのか少ないのかわからないけど。お金持ちとかは関係なくて、私がすごい!と感じた人だけを載せさせてもらった。みんな本当にすごい人ばかりだ。
2003年10月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1