2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
ひゃっほう。ムーミン谷のムーミンから、音楽バトンが回ってきました。うれし~~~♪ムーミンありがちゅ★音楽の力はすばらしいよ。どんな素敵な言葉をかけるより、どんな熱い自己啓発書を読むより好きな音楽を聴くだけで、立ち直れることがある。ヒーリング屋ざむ姫が、いつも聴いてる音楽をご紹介★一般的にいって、ヒーリングとかけ離れたものばかりですが、そこは人それぞれっすよ。ざむ姫はロックでいやされます!(・∀・)!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■質問の内容Q1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量Q2.今聞いている曲Q3.最後に買ったCDQ4.よく聞く、または特別思い入れのある5曲Q5.バトンを渡す5名■ざむ姫、お答えします!Q1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量3.28GB これって多いのかちら?BUCK-TICKを筆頭に、evanessence, Bon Jovi, LOVE PHYCHEDELICOなんぞがはいっています。Q2.今聞いている曲BUCK-TICKの『ノクターン-Rain Song-』シングル『幻想の華』のカップリング曲だけど、これだけでシングルになるんじゃないかと。音がきれい。歌詞が不思議。BUCK-TICKのバラードは、他のどんな歌手より情感あふれてる。普段BUCK-TICKしか聴かない。愛しちゃってんもん。飽きない。気が向いたら、maririn manson, evanessennce, 鬼束ちひろetc...を聴く。Q3.最後に買ったCDBUCK-TICKのアルバム『十三階は月光』歴史に残る名盤。ゴスな世界観を求めるなら、ぜひどうぞ。BUCK-TICK嫌いの相方に、「このアルバムは質が高い」と言わしめたもの。三千円でこれが買える世の中ってすごい。聴いた瞬間、あぁ、BUCK-TICKファンやってて良かったと、心の底から震えた。ライブもサイコーだったなぁ・・・あぁ。Q4.よく聞く、または特別思い入れのある5曲え?5曲だけ??悩んじゃうぅ。「見えないものを見ようとする誤解 すべて誤解だ」この唄めちゃくちゃ好きなんですけど!!!カラオケで歌うと、衝撃をあたえられます。忘れられない存在になれます。「今ひとつ影が薄いんです・・」という方は、この唄をうたいあげてみましょう。ザリガニのように退かれるか、盟友ができます。「ドレス」この曲にハマったアノ日以来、BUCK-TICKがなければ生きていけない体になりました。僕はドレスをまとい 踊って見せよう狂ってるかい? 教えて友達とカラオケいって歌ったら、すげー気に入ってた。「ミウ」ふとしたとき、口ずさむのはいつもこの歌。嫌いだ 今夜もまた 眠れやしないあなたの夢見て 夢うつろな夢ゆらゆら 短し恋 月下美人うたかた めまいの中 命燃やすあの完璧な容姿から、こんな切ない歌詞、どうして出てくるんだろ?せつねえ・・・・切なすぎる。片想いの時の自分の感情とオンラインして、泣きたくなります。「ROMANCE」新たな世界。天使が見てるから 月を消してロマンチックの境地、ここに至れり。三日月を見上げながら、ろうそくの明かりだけを頼りに、彼氏or彼女と聞きたい歌です。「光」宇多田ヒカルさん。一曲くらいは別の歌手いれなきゃね・・・。実は好き。宇多田は、花が咲き乱れたよう。何度聞いても聞き飽きない曲を作ってくれるようになった。BUCK-TICKが闇なら、宇多田さんは光。Q5.バトンを渡す5名ヒーラーの方々、どんな音楽をきいてるのか知りたいです★夢はっぱちゃん/□さん楽笑堂さん夢はっぱさんhitukiさんよろしくお願いします(・∀・)!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2005年07月31日
コメント(4)
ヒーリング祭りでした。もちこさん主催の、スピ直に参加してきました。ワタシは自分でもヒーリング屋してますが、人のヒーリングを受けるのも大好き♪気持ちいいんですよねーーー。・レイキ 楽笑堂さん・オーラソーマ 夢はっぱさん・クリスタルヒーリング hitukiさん・コーチング HIRORIさん・魔法エネルギー かぼす姐さん5つのヒーリングから、3つを選べるという、画期的なセミナーです。1日に3つもヒーリング体験ができるんです。いやされまくりですね。ワタシは、レイキ・オーラソーマ・クリスタルヒーリングを体験しました。レイキは、手かざし治療と呼ばれて、欧米じゃポピュラーな代替治療です。保険がきく国もあるとか。日本では、某光新興宗教が不況に利用してるため、あやしいイメージがつきまとってますね。体験して感じたのは、誰でもやってるし、できること。お母さんが子供の傷口に手を当てて、「いたいのいたいの飛んでけー」と言ったり、お腹が痛くなったときに自然と手をあてている・・・それの進化ヴァージョンなのかなと、感じました。顔と頭とお腹に手を当ててもらいました。とにかくあたたかくて気持ちよかったです。オーラソーマは、104本のカラーボトルから、直感で自分にあったボトルを選び、そこから何を感じるか・・・というもの。選んだボトルが、自分自身を反映しているのですね。イエロー・ピンクのボトルを選びました。「あけっぴろげで、きらきらしてて、生まれたままの赤ちゃんみたい」そんな感想をいったら、「それがあなたそのものなのよ」と講師の夢はっぱちゃんが教えてくれました。ほほー。そうなのかあ。納得★それにしても、かわいい色合いだった。愛そのものって感じ。誕生数ボトルはイエロー・ゴールド。ヒーラーがよく選ぶボトルだそうな。さすがワタシ、生まれながらのヒーラー体質なのねん。最後は、クリスタルヒーリングでした。オーラの磨き方や、クリスタルをつかって悪い物をとるのを、実地でみせてもらいました。なにより、hitukiさんの考え方がすばらしい。「ヒーリングはなにも特別なことじゃない。みんなできる。 料理はみんなできるけど、プロの料理人がいるのと同じこと」これこれ!ワタシと全く同じ見解に感動。同じことを思ってる人って、世の中に多いのね。うふふ。うれしいなあ。たっぷりいやされた日でした。次は、ワタシがあなたを癒す番だね(・∀・)!
2005年07月30日
コメント(8)
活字中毒ヒーラーざむ姫です。お元気ですか?実は、本を読むことは、それだけで解放になりえることがあります。本を読んで、「ああ、感動したーーーー!!」って思うこと、あるでしょ?ココロが揺さぶられて、押さえつけてた感情が解放されたんですよー。わたしのオススメの本は、コチラです。『傷つくならばそれは愛ではない』変なタイトルに変な表紙ですが、中身はすばらしいです。心理学者チャック・スペザーノが書いた、癒し本。自分にやさしくなれる本です。傷ついたことがあったとき、目をつぶって好きなページを開いてみてください。そこに、あなたにとって、一番必要な言葉が書かれてます。さて。ふぅじんから、いま流行のブック・バトンを、だだこねたあげく渡してもらいました。ふぅじん、どうもありがとう!!!!なかなか自分の所にバトンがわたってこないので、教室の隅っこで指をかじりながら、楽しそうにバトンタッチされてゆく様子を、さみしく見守っておりました。それが、とうとう!ああ、人と繋がった気分です。人という字は、人と人が支え合って作っているのね。では、ブック・バトンいきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ブック・バトン】 1.持っている本の冊数 2.読みかけの本 または 読もうと思っている本 3.最後に買った本(既読または未読問わず) 4.特別な思い入れのある本 5.次に回す人5人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1.持っている本の冊数千冊は軽く越えるかと・・・数えたことないけど。ちょっと前は、ビジネス書、自己啓発書ばかり。最近はスピリチュアル系、代替医療系で気に入った物を。その前は、純文学、哲学書ばかり読んでました。ドストエフスキーとゲーテは、ワタシに魂を与えてくれました。2.読みかけの本 または 読もうと思っている本読みかけの本は、『解剖生理学』読むと言うより、資料的に。 3.最後に買った本(既読または未読問わず)『星の商人』・・・あ、買ったとはちょっと違うけど・・・。子供から大人まで楽しく読める、成功物語です。簡単な言葉だけど、ひとつひとつが奥深い。読み返すたびに、きらりと光る宝石が見つかります。買ったのは、『大事なのは今のあなたじゃない。どのくらい上を目指そうと思っているかだ』装丁の美しさと、大胆な内容に惹かれました。前に一歩踏み出せないとき、開くと勇気が得られます。 4.特別な思い入れのある本『CHANCE 成功者がくれた運命の鍵』犬飼ターボ著めちゃ良い本です。成功本のくくりにいれるのが、もったいないくらいです。メンター弓池さんが、とんでもなくステキ。『若きヴェルテルの悩み』ゲーテ著高校の時に読んで、読み返すたびに泣きました。人を愛すること、魂の旋律とは、この世で最も崇高なのだと知りました。『変身』フランツ・カフカ著いわずとしれた、ざむ姫の名前の由来本。主人公グレゴール・ザムザから名前をとりました。中学の時に読んで、純文学のおもしろさに引きずり込まれました。『ドクラマグラ』夢野久作著バッド・トリップしました。でも好き。大好き。夢野久作の作品は、全部読んだ。全部好きだ。文章・感性・物語・語彙力・完成度、すべてにおいてカンペキ。まだまだ素晴らしい本は世にたくさんありますが、ここらへんで。 5.次に回す人5人 どんな本を読んでるんだろー?と、気になっている人たちばかりです。 お忙しい方ばかりと思います。 なんでしたら、スルーしてくださってけっこうなので、 よろしくお願いします♪ヒプノナビゲーター iwashiちゃん3wayさんプチリタ石井くん・・・って、彼にはココプラで頼まなきゃだ。プチリタの石井くんが、ソーシャルネットワーキングココロ・プラネットをはじめたよ。参加したい人は、ざむ姫にメッセージください★あと2人は、ココロの赴くままに・・・書きたい方、ぜひどうぞ♪トラバかコメントくだされば、遊びにゆきまする。差し支えなければ、お聞かせくださいね。よろしくお願いします(^▽^*)
2005年07月26日
コメント(7)
「鏡よ、鏡。世界で一番うつくしいのはだあれ?」知らない人いないくらい、有名なあのセリフですね。そう、白雪姫のお母さん。話しかける相手が鏡ってのがミソ。答えてるのは、他ならぬ鏡の中の自分自身。魔法の鏡なんかじゃなかったんだね。「世界で一番美しいのは、白雪姫」お母さんのココロの世界では、こう思ってたんだね。「わたしの世界の中で、一番美しいのは白雪姫だと思う」きっと若さに嫉妬しちゃったんだろうなあ。お母さん、魔法の鏡だと信じてるなら、こう宣言してやれば良かったんだよ。「なに言ってるの。世界で一番美しいのはわたしよ、わたし。 女の美しさは、時間がたてばたつほど、磨かれるのよ あの小娘にはない、大人の上品さもあるのよ ハリウッド女優顔負けのナイスバディも兼ね備えてるわ やっぱわたしって最高!」それで毎日鏡見て、うっとりすればよかったんだよ。そうすりゃ誰も傷つかないですんだのにね。自分の中の真実を、外の世界の真実だと思いこんで、しがみついてたんだろうね。外の世界を変えようと、殺人までおかしちゃうんだから、こわいな。変えられるのは、自分の中の真実だけ。そしてその真実は、変化するし、好きなように変化させてもいい。ひとつの思いこみを、ずっと持ち続けなくてもいい。人は変わるんだから、真実も変わるんだよ。昨日の真実は、昨日の真実。今日の真実は、今日の真実。
2005年07月25日
コメント(2)
ハッチャンTL後、自分らのやりたいことの話をしあった。ワタシが最終的に作り上げたいのは、All OKな世界。I am OK. You are OK. All OK.ワタシという存在は、ここにいていいのよ。アナタという存在は、ここにいていいのよ。すべてのものは、ここにいていいのよ。そんな世界のために、ワタシはヒーリング屋さんをはじめたのだと思う。真実はひとつだけではない。みんな、自分だけの真実を持ってる。自分だけの真実を持っていていいのだ。ビールをおいしいという人もいれば、苦いだけという人もいるしアルコールは悪だという人もいる。どれもが、自分の中の真実。自分の中の真実を見つけたら、大切にしてあげても、いいよ。
2005年07月24日
コメント(7)
成功工房主催、ハッピーハッチャントークライブが無事終了しました。予想以上にお客様が集まってくださって、感謝の気持ちしかありません。つたない初トークライブを見に来てくださった皆様、ありがとうございました!賛否両論いただいたけど、あたたかい意見ばかりでした。ざむ姫自身、とっても勉強させていただきました。アドバイス、ご意見をくださった皆様、どうもありがとうございます。成功工房初セミナーで、いたらないところが目に付いたとは思いますが、少しでも楽しんでいただけたのなら、光栄です。さて、ハッチャントークライブ。2幕で構成されておりました。1幕は、はっちゃん失敗談を、くじ引きできいてゆくもの。2幕は、はっちゃん失敗談を3つの演劇にしたてあげたもの。このあたり、グダグダでした。ごめんなさい。台本は、かぼす姐さんが素晴らしい物をつくってくれました。おつかれさま★■1劇「統●教会話」 ハッチャンが統●教会に入るまでのお話。 洗脳って怖いね★ ざむ姫、かりんとうのおねーちゃん役でした。■2劇「ポルノ女優との恋愛」 ハッチャン、恋に落ちるの巻き。でもやっぱりうまくいかず・・・。 ざむ姫、ハッチャンが恋焦がれるポルノ女優役でしたw■3劇「速○機を買った話」 二五〇万の機械を売りつけられるハッチャン。 なんで、買っちゃったのか? ざむ姫、売りつける営業の役でした。 この演劇後「営業がプロ並み」と言われました。 営業トークは自分で考えましたヨ! 生活に困ったら、速●機のセールスパーソンなろうかちら(*´Д`)楽しく演らせていただきました。どうもありがとうございました。
2005年07月23日
コメント(10)
『CHANCE』で有名になったターボさんの2冊目、『星の商人「成功の秘宝」』を読みました。星の商人って、なんかココプラと名前がシンクロしてない?まるで絵本のようにきれいな本です。『モモ』や『星の王子さま』を彷彿とさせます。きっと永く読み継がれてゆくんだろうな。星の商人商人を志す主人公レキは、湾岸都市に住む賢者から「大商人の秘法」が書かれているという“魔法の羊皮紙”を手に入れる。しかし、そこに書かれていたのは「他の成功は己の成功」という簡単な言葉だけ。レキは貿易商人を手伝いながら羊皮紙に隠された秘密を解き明かし、ついには成功を分かち合う壮大な仕組みを作りあげていく。商売は順風満帆に行くかに見えたが、同時にそれは「星の海」に眠る恐ろしい“魔物”を呼び覚ますことになるのだった。星の海で繰り広げられる、若き商人の大活躍を描いた胸躍る成功小説。ワタシは後書きが好きです。後書きだけを読んでも、何度読んでも、泣けてきます。お金、尊敬、愛・・・すべては勝利しないと手に入らない、と私たちは教わりました。そして、たくさん傷つきながら、競争し奪い合うことを学んできました。それがこの競争の世界での生き方だからです。しかし、私たちの本質は分かち合いであり、ふるさとは共存の世界です。もし、今から本質を生きようとすれば、自然と本質からずれた部分が浮かび上がります。他人の失敗を望んでしまう自分独り占めしたくなる自分自分ひとりだけよければいいと思う自分もし、そんな自分に気がついても責めないでください。競争で傷ついた自分自身なのですから。もしも見つけたなら、恥じたり、罰したりしないで、優しく抱きしめてあげてください。この競争の世界のなかで、分かち合う生き方を選ぶことはまだ少し難しいかもしれません。でも、そうやって一人ひとりが自分を癒していけば、やがて、競争世界に生きることの方が難しくなる時代がやってくるでしょう。ー犬飼ターボって、勝手に引用させてもらいました。問題だったらいってくださいデス。削除します。読者の感想掲示板に感想かきこめるみたい。わ、わたしも書いちゃおうかちら・・・?ドキドキ。なんてやさしいことばなんだろう。なんてあたたかいココロなんだろう。強い人は、概して弱い人を見下しがち。バカにしたり、おいてけぼりにしたり。ワタシもそういう部分あるな。ワタシはけっして強い人間ではないけれど、自分より弱い人間を見て、見下したり、おいてけぼりにしたりする時がある。でもこの本は、みんなにやさしい。強い人にも、弱い人にも、やさしい。大きな、大きな愛を感じるんだ。こんなにやさしい本ははじめてだから、涙がでちゃうんだろうね。冷たくされるのは平気だけど、やさしくされると、やさしさがココロにしみわたるね。あぁ、この本が出ている同じ時代に生きててよかった。この本を産み出してくれた犬飼ターボさんに感謝。ワタシを産み出してくれた、すべてに感謝。 ごめんなさい。ありがとう。
2005年07月21日
コメント(11)
こんばんわ。あなたのココロの恋人、ヒーリング屋ざむ姫です。お元気ですか?5月27日に「私はお料理が上手なの。うふふ」ってなことを書きましたが、赤線ひいて訂正します。こないだ、初サンマを炭化するまで焼いてボヤを出しました。相方にさんまを食べさせてやろうと焼いたまでは良かったのですが、このところ仕事が絶好調。夢中になるあまり、さんまのことをしっかり失念。クンクン・・・なんか焦げ臭い?・・・・・・。ああ、さんまだよ、さんま!!!!あいつが焦げてんだよ!!!!!台所へ向かうと、レンジが火を噴いてる真っ最中。あわあわあわわわわ。濡れふきんをかけて無事鎮火。しかし、さんまは哀れ、炭化を通り越して真っ白に燃え尽きていました。まるでホセ=メンドーサ戦後のあしたのジョーのようです。これがトラウマとなって、ワタシ、しばらくは、さんまを焼くことはないでしょう。ワタシはトラウマ解放がおしごとですが、さんま事件のトラウマ、だれか解放してやってください。
2005年07月20日
コメント(6)
昨日、むしょうにアイスシュークリームが食べたくなって、炎天下探し回ったのだが、見つからなかった。しかたなく、普通のシュークリームで手をうったざむ姫。今日突然、おかーさんが手みやげを持って家にきた。中身は、アイスシュークリーム。1日遅れて、わたしの願いは叶えられたのだ。シュークリームの神様は、冥王星あたりにいるらしい。願い事が届くまで、ちょっと時間がかかるのね。
2005年07月19日
コメント(6)

7転び8滑りハッチャントークライブのために、似顔絵を作成しました。ちょっとかわいすぎる気がしますが、まあいいでしょう。成功とか、シアワセとかから、一番遠いトークライブです。むしろ、ゲラゲラと不幸をわらって笑いまくって、翌朝腹筋が筋肉痛になるのが目的。笑うって、かなりの解放ですよ。免疫高まって、ヒーリング効果大。吉本で癌治した人もいるくらいだから。笑うだけでいいって、安上がりだね。ヒーラーいらず。日 時:2005年7月23日(土)16時~20時場 所:梅田グルメレストランバー・ローレンス 06(6313)0265 地 図:http://www.mapion.co.jp/here/all/050716/mapi2129961050716104251.html会 費:トークライブ \3,000 懇親会 \3,000(飲み放題食べ放題)※野次、つっこみ、おひねり、大歓迎です。おもしろそうと思った方は、7転び8滑りハッチャントークライブお申込フォームからハッチャントークライブ申し込まれた方には、特別にトラウマ解放セッションを体験モニター料金で提供いたしますヨ。興味のある方は、申し込みフォームの一番下の「楽天広場他ブログなどのハンドルネームのある方はお書き下さい」のところに、「トラウマ解放セッション詳細希望」と書いてくださいね。
2005年07月18日
コメント(4)
トロピカルSEXY天国なライブでした。すいません、レポらせてください。1幕目までは、後ろのほうでおとなしくみてたんですががまんできなくなって、こそこそと前まで遊びに行ってみました。だって後ろ、いまいち盛り上がりにかけてるんだもん・・・(>__
2005年07月17日
コメント(2)
熱狂が欲しいだろ・・・もっと欲しいのかい?絶頂が欲しいだろ もっと欲しいだろ!つーわけで、BUCK-TICKファンオンリーライブで狂乱狂喜月明かりをどっさりぶち込まれました。FishTankerざむ姫です。お元気ですか?もうわかる人だけわかってください。こないだも行ってきましたが、さすがはファンオンリー、BUCK-TICKさんもファンも熱の入れ具合が沸騰点越えてました。BUCK-TICK psychoでサイコー。場所はなんばHatch。厚生年金の時と違って、音響がすごくいい!!!!!!あっちゃんの歌声がはっきりと聞こえるの。そうよ、これよ、これ、このきれーな音が聞きたかったの!!!照明の光もキラキラとホール全体を濡らしてて、別世界に溶け込んだみたい。Hatchいいわ!構成は2部に別れてて、1部目の曲目は13階は月光と全く同じ。『降臨』でちゃんと階段から降臨されるあっちゃん。あぁ、我が主きませり。『Goblin』の前に、「Fuck'in Goblin!」と叫ぶあっちゃん。ノリノリでうたうあっちゃん。ノリノリなFishtanker. 決まってるかい 黒マント 自分で踏んづけ 一回転ここで今井さん、ちゃんと一回転wああ、かぁわいい~(*´Д`) だんだん俺はハイになってきたぜそうでしょうとも。そうでしょうとも。だんだんワタシも気が変になってきましたよ。「生きてるかい?」あっちゃんの問いかけ。お。と想ったら『Alive』。生きてますよ! 感じる この瞬間が生と死だ 傷をつけてやる 震える 俺こそが生と死だ 刻みつけてやる臨場感溢れるこの詩が大好きです。『Doll』でしっかりとフランス人形を抱きしめながら、歌うあっちゃん。サイコな感じがサイコーです。『passion』イントロで、マイクスタンドをキリストの十字架に見立てて十字架にかかるあっちゃん。シルエットはキリストそのもの。 あなたの隣に いさせてください あなたが在るなら わたしも在りたいわたしもあんたの隣に在りたいよ☆沈黙の13秒もちゃんとあったよ。でも、あっちゃんが「13秒」って言ってから、5秒くらいで次の曲いっちゃったけど。我慢できない子なのかちら。『Romance』人形さん登場。等身大のでっかいやつ。あんなものが用意されてたのね。『Seraphim』で、先ほどのお人形を横にして歌うあっちゃん。しかも、一緒に寝そべりながら、お人形を愛撫しながら歌ってるの!!おい人形、いますぐワタシと代われ!!!!お願い・・・☆『Diabolo』 さあさ 寄っておいで覗いてみな 今宵皆様お送りする baby ありとあらゆる愛ヌラリ お楽しみあれ ハッハッハ 歌にダンス 妖しい酒 テーブルの下 張り裂けそうな ハシタナイもの 光らせて お気の召すままここでマイクスタンド(?)を股にはさんでこするあっちゃん・・・・18禁!!チビッコには毒だから!!!!!ここで第一幕終了「服着替えて、トイレ行って、帰ってくるから」「あとで」MCで退場★トイレいって・・・って、めちゃくちゃかわいいんですけど・・・!!!!レポも第一幕終了♪
2005年07月16日
コメント(2)
ざむ姫日記のタイトルかえたよ。その名も「やさしくココロをときはなとうーざむ姫日記」ココロは自由なほうがいいしときはなつ手段は、やさしいほうが好きだ。いろんなトラウマ解放治療家(ヒーラー)がいるけどワタシはやさしいほうが好きだ。ワタシもやさしくされたいしね。ちょっと話はズレるけど、「やさしい」というのは哀しいことにすぐ涙を流すこと・・・だけではないと想う。美しいものにココロを動かされる人、美しいものを誰かに与えられる人だと。美しいものは、物でも思考でも希望でもあたたかさでも、なんでもいいんだけどね。え・・・・っと・・・・タイトル、どうですか?なんか、ご意見があったら、ください。お願いします♪
2005年07月15日
コメント(2)
ハッピーハッチャン・トークライブの打ち合わせに行ってきた。そこで、トークライブの花であるハッチャンの失敗談を延々と聞いた。ポルノ女優との悲恋物語、統一協会での洗脳、200万以上の成功プログラムを買った話。200万以上の成功プログラムを買い、89回ものセミナーに出席しまくったハッチャン。トークライブではそれを笑いのネタにするんだけどこういうのって、多かれ少なかれ、誰でもやってるよね。「なんで200万も成功プログラムの速聴機なんか買ったの?欲しかったの?」「いや、欲しくはなかったんだけど・・・」「じゃー、なんで買ったの?」するとスタッフのおはぎさんはこういった。「それが欲しかったんじゃない、ハッチャンは変わりたかったんだよ」あー、なるほど。それを買えば、変わるんだと思いこまされたのか。みんなかわんなきゃ、かわんなきゃって思ってるもんね。私もそう思ってた時期あったな、つい最近。今の成功法則本ブーム自体、異常だと思えるくらい。そんなにも、自分の心を「変われ変われ」って虐めなくていいよ。あなたはそのままでもいいよ。そのままでもここにいていいよ。でも、ホントウに変わりたいんだったら、変わってもいいよ。ひとりじゃできないなら、そのときは、ワタシが手伝ってあげるからサ。そんなことを思った会議。けっこういいトークライブになりそうです。ハッピーハッチャン・トークライブトークライブ 3000円。懇親会 3000円。日 時:2005年7月23日(土)16時~20時場 所:梅田グルメレストランバー・ローレンス 06(6313)0265 地 図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2605828050709111848ひまだったら、遊びにおいで。ざむ姫、受付け嬢やってるからね。
2005年07月14日
コメント(2)

前に紹介した本がほとんど売り切れ状態らしい。おもしろいことに、ネットより、リアル書店ですごく売れてるんだって。宣伝もしてないのに。CHANCEー成功者がくれた運命の鍵ーamazonだったら、在庫あるはず。ネットで派手に宣伝して、ネットから買ってもらうマーケットが多い中、その逆をいく本。珍しい。「CHANCEー成功者がくれた運命の鍵ー」の良いところは、物語になっていて、ダイレクトに感情に訴えかけてくるところ。読み手の感情を揺さぶるような、でもけっして扇情的ではない、あたたかい物語。人ってさ、感情で動くよね。理屈じゃなくて。ストレスの解放も、感情を動かして、解放をはじめる。感情が動くと、行動のブロックが動いて、行動がかわる。行動を変えたいなら、感情の持ち方を変えることだよ。恋愛でもビジネスでも、ココロの動く本ってイイね。CHANCEー成功者がくれた運命の鍵ープチリタの石井さんに紹介したら、いたく気に入って、作者にメールまで出したそうです。返事もらえるといいね♪
2005年07月13日
コメント(0)
スリーインワンの体験ヒーリング(ストレス解放セッション)が、非常に評判良いの♪そして、いろんなヒトが体験を希望してくれる。どんどん幸せになってったらいいよ。私は、別に何かエネルギーをそそぐわけじゃない。みんな、必要なモノは全部もってるから、その必要はないんだ。エネルギーバランスを整えて、見えなかったものを見えるようにしてるだけ。行きたい方向を妨げてるブロックを、はずすのが、わたしの役目。その目的地を選んで、歩いてゆくのは、その人にしかできないこと。私は、ただ単に、それのお手伝い。ヒーラーの私がこういうのもなんだが、ヒーラーなんて職業、なくなってしまうのが一番いい。ヒーリングは自己治癒。自分が自分のことをよくわかって、自分の力で治せるのが、本来のチカラ。そのチカラを、みんなが自然と、遺憾なく発揮できるようになれる世の中を作り上げてゆくよ。
2005年07月11日
コメント(4)
”あきらめない”ヒトがいる。どんな困難にも負けず、決めたことをもくもくと、目標を達成するまで、つらくても怖くても、やり続けるヒトがいる。その一方で、ほんの少し壁にぶつかっただけで、ぶつかる想像をしただけで諦めてしまうヒトがいる。どちらもほぼ同じDNAを持っているのに、この違いはどこからくるんだろう?いや、どちらも、同じヒトなんだ。ヒトはみんな、諦める自分と、やり抜く自分を持ってる。ただ、どちらかを選んでるだけ。やり抜きたいのに、いけないのは、「やり抜くこと」そのものにブロックがあったりして。そのブロックをはずせば、誰でももっと簡単に、楽にやり抜けるようになる。++++++++++++++++++++++++++閑話休題こんばんわ。BUCK-TICKへのLOVEが溢れすぎて、どこかに吐き出さないと私生活にまで影響でそうです。そろそろ趣味のHPでも作って熱き想いを吐き出そうかとか恋煩っています。仕事しろよ。恋のチカラって偉大ですね。ココリスさんの”夢組”メルマガに「惚れるが勝ち」という名言が載っていましたが、今ようやくその意味がわかりました。恋ってチカラですね、エネルギーですね、パワーですね。ざむ姫は、モノでもヒトでもシゴトでも、滅多に惚れるってことはないです。逆に、惚れるとどこまでもとことんハマっちゃうなあ。それがわかってるから、惚れることが少ないのかも。我を失うのは、怖いよね。惚れると、身体が勝手に動くから、シゴトするぶんにはらくちん。
2005年07月10日
コメント(0)
最近はもう、ビジネス書なんて読まないようにしてるんだけど。もともと本が好きだから、油断するとすぐ買っちゃうんだよ。だって新しいのが次から次へとでてくるし、みんな違うことがかいてるし、みんながどんどんすすめてくれるし。「成功者がくれた運命の鍵 CHANCE」でもこの本だけは別で。読み終わった後、感動でむせび泣いちゃったよ・・・。かくいう作者も、この物語を書いたときには、泣いちゃったらしい。簡単に紹介すると、失敗ばかりの若き経営者、卓也が、弓池というメンターにであい、心とビジネスの成長を遂げてゆくお話。でもねえ、この弓池さんがまた、すんんんごい人なんだわ!!!!やさしくてあたたかくて、厳しくて、どんなときでも卓也をあたたかく見守ってるの。わたし弓池さんみたいな人と結婚したいわーー!!!と女性なら全員思うはずだ!!作者さんからの紹介↓■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■「あなたはビジネスで成功したいのですか? ・・・それとも人生で成功したいのですか?」 これは物語の冒頭で、主人公の運命を変えた質問です。そして、25歳の私の運命を変えた質問でもあります。私は24歳で起業したものの、ビジネスは見事に”失敗”でした。コンビニのゴミ箱から期限切れのお弁当を拾うほどの貧乏生活でした。私は、ギラギラした目でどこかに落ちているかもしれない”成功のコツ”を求めていました。そんな姿を見かねたのでしょう。ある一人の成功者がお金ばかり追いかけていると、本当の成功ができなくなってしまうことにさきほどの質問で気づかせてくれたのです。それから4年後。私のビジネスは軌道に乗り、複数のビジネスオーナーになっていました。その中で成功する大切な法則をたくさんの方から教えていただきました。そのひとつが成功のビジョンをイメージすることです。オリンピック選手がすべての動きとその後の優勝の場面をイメージトレーニングをします。ビジネスでも成功の過程で味わう感動を、まず頭の中で体験するとそれが実現しやすくなるのです。この『CHANCE』をノウハウ本ではなく、物語にしたのはこのためです。物語の中で主人公は成功者する人間へと成長し、だんだんと本物の成功者になっていきます。主人公が感動的な成功を手にしていく過程を読んで共有するうちに、いつの間にかあなたの心にも”CHANCEの種”が蒔かれていることでしょう。 犬飼ターボ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■「成功者がくれた運命の鍵 CHANCE」
2005年07月09日
コメント(8)
大好きな友人から、突然カニミソが送られてきた。中身のつまった、濃厚なやつ。彼は太っ腹な人だから、みんなにもカニミソを配るつもりらしい。カニミソはカニミソでも、ちょっと普通じゃないカニミソなんだけどね。その名も成幸のカニミソ。カニミソ配布所脳みそにはすっごくおいしいカニミソだから、もらっとくといいよ。ココでもらえます→カニミソ配布所自分をより向上させたい、新しい道にすすみたいときは、もちろん、スリーインワンなどのトラウマ治療はすごく役にたつ。でも、こういった成功者のエッセンスをとりいれたり、本を読んだりすることも自分のブロックをはずすひとつの方法なんだよ。
2005年07月06日
コメント(0)
ストレス解放のセッションを、仲の良い友人限定で体験してもらいました。トラウマと呼ばれているものも、ストレスのひとつです。過去に体験したストレスを、ずっと現在まで引きずっているものが、トラウマなんです。ストレス状態から解放されてないの。トラウマやストレスをずっと引きずっていると、同じ様なシュチュエーションに遭遇したときに、過去のストレスがよみがえって、行きたい方向にいきにくくなってしまうの。今日ざむ姫がセッションしたのは、過去から現在におけるストレス解放の手助け。脳みそが軽くなり、行動にブロックがなくなる、そんなセッション。楽に、優しく向上したい人は、一度受けてみてくださいね。セッションを受けてくれた友達の一人、ヒロエちゃんが、セッションについて日記で書いてくれました。ぱちぱち~。ぜひ読んでみてくださいです♪プロフィールの顔変えてみました。前の絵より、ぜったい似てるハズだ。
2005年07月05日
コメント(4)
こんにちわ。一晩あけて正気に戻ったざむ姫です。お元気ですか?5日に、トラウマ解放の体験セッションがあり、呼びかけと同時に、満員になってくれました。どうもありがとう!!(*´Д`)体験はまたやるので、声をかけるので、これを機会に、受けてみてくださいね~。部屋の予約のために新大阪にでかけたら、ナンパに合いました。これが難波だったら、どうってことないんですが、新大阪って・・・(・Θ・;)なんかサラリーマンっぽかったしな。声をかけるのはいいが、場所を選べ、キミ。露出度が高くなるせいか、夏が近づくと声かけてくる輩が増えるよな。ナンパでも、仕事でもそうだけど、”自分が好まれるタイプ”を知っとくと、便利だ。ムリしなくても、コミュニケーションとりやすいからだ。好まれるタイプの見分け方は、簡単。自分の周りを見渡してみるといい。いつもつるんでいる人、すぐにお友達になってしまった人は、どんな人か?ざむ姫の場合はねえ・・・・・30台~40台起業家さん。もしくは、変人。タイプがワタシと似てるんでしょうねえ。こないだ、変な人と援助交際してみた。よびりんさん「あほだ!でもおもろい!!」たんぽぽさん「わたし、参加する!」(マジで参加されます)英光舎 ○井さん「あのハッチャン?!全然おもんないやん!!でも行くわ!!」英光舎 松浦社長「その日はムリ・・・テープかCDをくれ!!」通好みの変人ハッチャン・・・トークライブは果たして成功するのか?!※)このライブが失敗したら、「ハッチャン失敗100連発」から、輝かしい失敗101発目ができあがることでしょうそれもおもろいな・・・ニヤリ(黒ざむ姫)失敗101発目に協力したいという方は、こないでください(・∀・)<ハッピーハッチャントークライブ>「人生七コロビ八スベリ!」あなたは、Mr.オクレハッピーハッチャンに会ったことがありますか?はい いいえ会ったことのある人なら、迷わずトークライブの申込をクリックするでしょう!あのハッチャンが、びっくりの大変身。人間、ここまで変われるのか?という変貌ぶりは、きっと見る人を勇気づけるでしょう。会ったことのない人は、興味本位で結構です、是非、トークライブ申込をクリックしましょう!あ、怖いもの見たさ、でも、いいですよ!怖いモノみたいです人生七コロビ八スベリ転んだり、滑ったりの、ン十年の人生を、今宵総決算でお見せします。だまされること、数十回被害総額、ン百万AV女優と愛を語ったこともある、成功プログラムに洗脳されたこともある、かの悪名高い宗教団体で壺を買ったこともある、生きていることすら奇跡と言われる、最高にイケてない人生を、すべてお見せ致します。この夜、あなたは、自分の人生が、どれだけハッピーかしみじみ確認出来るでしょう。確認してみたいかも・・・抱腹絶倒、歌あり、踊りあり、もちろんトークあり。腹がよじれて、あごがはずれて、涙を流して笑って下さい。真夏の夜の大笑いストレス解消トークライブお申込は今すぐ!ハッチャン7転び八スベリトーク・ライブで笑ってみたい!
2005年07月03日
コメント(8)
あんなにパンプスで跳び跳ね続けたのは、生まれて初めてです。(でも身体にはいいだろうな)どうもこんにちわ。ざむ姫です。夢のような1日でした。あ、もちろん悪夢の方ですけど。『13階は月光』のライブにいっちきました。会場は真っ黒でした。みんな黒服ばかりで、まるでお葬式のようにステキでした。かくいう私も、黒服に黒爪でおとなしくゴスってました。年齢層は高めで、下手したら私若い部類に入るかもしれません。さすがに、創立20周年の重みは違います。分かる人にしかわかんないレポが続きますが、なま暖かい目で見守ってやってください。私このネタで1ヶ月は幸せ一杯になれますです。はい。これ読んで、BUCK-TICKに興味持ってくれる人が増えるとイイナー。B-Tファン増加計画中。しかし、たいがいの人は「BUCK-TICKについて語るワタシ」に興味は持つが、BUCK-TICKそのものには興味ゼロな罠。 13 階 は 月 光 ライブツアーレポート「降臨」で文字通りあっちゃんが歌いながら階段から下りてくるんですが、この人歌うめえ~!!!!20年歌ってる人に対していうセリフじゃないけど、もっと下手だと思ってたよ、ワタシは。音割れてたけど、声でてるしシャウトも伸びてるし音程もとれてる。厚生年金会館狭いから仕方ないのかもしれないけど、次はもっとちゃんとしたところで聞きたいよ。みんなかっこいいよ。背高いし美形だしスタイルいいし。いや、親の欲目じゃなくってさ。とても40間近とは思えないよ、みなさん。特にヒデさん・・・ほとんどモデルだよ、あんた。あなたのかっこよさを改めて認識させられました。B-Tって容姿と上背と才能に恵まれたおっそろしいバンドだけど、いまいちぱっとしないのは、歌詞のせいですか?ゴスでネクラな楽曲作るやつなら他にもわんさかいるだろーに、飛び抜けてダークな世界がいけないのだろうーか。「passion」のときに、あっちゃんがローソクを手にたらしはじめたんですが、なんと前の座席のお客さんの手をつかんで、ローソクをぽたぽた~。う、うらやましい・・・・(*´Д`) ワタシもかけられて「DOLL」じゃフランス人形を持って、たかいたかいしたり、人形にキスしたりして踊るあっちゃん・・・。に、人形になりたい・・・・。今井さんはピエロのような、魔術師様な先の丸まった靴をはいていて、右足、左足と、順番に高く上げながら、マリオネットのような動きで踊っていた。くるくる回ったりして、かわいいvキミの鍛えられた大腿四頭筋を見せてください。ライブのあっちゃんは下腹でてたように見えたんだけど、服だよねえ、服の所為だよねえアレ。ワタシも腹筋するから一緒にやろーよ(>Д<;「月蝕」を生で聞けて良かった・・・!最初にこの曲をCDで聞いたとき、絶対ライブに行こう!って決めたもんね。カラオケで歌ったらザリガニのように引かれる唄NO.1だと思う。遠慮せずに歌うけどな。「この身を捧ぐ」のセリフで、宗教ちっくに両手を掲げる。 嗚呼 煮え滾る 嗚呼 血は滾る この身を捧ぐ100%生贄気分満喫(・∀・)ああ、満足まんぞく。「キラメキの中で・・・」あっちゃんがマスク(?)をして歌う。この歌スキだけど、ライブで聞くとすげーーーな。世界観が確立されてるし、歌い慣れてるのか、声がしっかりしてた。もうB-Tワールドどっぷりだよ。ハマったよ。 ケロイドの男が歌う ドレスをひるがえし 僕は笑う きれいだね もう少しだ もう少しでキラメキになる 逃れられないキラメキになる 誰も彼もがキラメキになる 「ALIVE」「タナトス」はライブ向けの歌だと思う。ジャンプしすぎて興奮しすぎて疲れるけど。「タナトス」サイバーな歌なのに、今回のゴスとなんか合うからさすがだ。このあたりでend。BUCK-TICK一座退場。退場する前に、ピック、ステッキ、サイン入りの円盤(?)投げるわやんややんや。円盤はワタシのすぐ斜め後ろの男の子がとってた。そしてベースのユータンは投げキッスを!!!!!!投げキッスと言っても、かっこよく片手でやるんじゃないんですよ。退場する前に、観客の前まで走ってきて、ジャンプしながら両手を広げて、チュバってする、あの、アイドルじみた投げキッスですよ?!広末涼子だってコンサートでそこまでしてくんなかったよ?!ユータンかわいすぎ!!!!!!(*´Д`)アンコール後、メンバー紹介がはじまる。紹介しながら、あっちゃんはワイン飲むは、今井君はタバコすうは、舌で火消してそこらへんに投げ捨てるわ、非常にたのしそうでした。「ROMANCE」であっちゃんがバレリーナと絡んでた。最後の方でベッキーさんの足下に跪いて歌ってました。うわあ、跪かせてーーーーーー。「DIABOLO-Lucifer-」で締め。エキストラの、ピエロとバレリーナも混じって全員で歌ったり踊ったり。 さあさ 寄っておいで 覗いてみな 今宵 皆様お送りする baby ありとあらゆる愛ヌラリ お楽しみあれ ハッハッハ 歌にダンス 妖しい酒 テーブルの下 張り裂けそうな ハシタナイモノ 光らせて お気の召すままこの歌、この世界にぴったりだよ。歌にダンス、妖しい酒(w)全部あったよーーーっ。あっちゃん前の客席に突然すわりこむ!!!前席うっらやましーーー!!!!!いっそ人間椅子にでもなりた 最後の血を掲げ あなたの夢に あなたのその闇に 乾杯最後の「かーーーーんぱいっ」で、締め。ココロはひとつって感じで、すかっとしたーーー!!!!!! そんなこんなで、楽しい悪夢でございました。 一緒に行ってくれたTくん、マジでありがとう。 キミがいなければ、ダフ屋でチケットを高額売買しているところでした。 B-Tの曲を、ひとつも知らずによく来てくださいました。 大阪までツアーしてくれたBUCK-TICK一座さん、お疲れ様でした。 楽しい夢をありがとう。 同じ時代に生きてて良かったです。 次は、16日のフィッシュタンカーonlyライブでお逢いしませう(・∀・)曲目ENTER CLOWN降臨道化師ACabaret異人の夜CLOWN LOVES SenoritaGoblinALIVE月蝕Lullaby 2DOLLPassionseraphim夢魔-The NightmareMY FUNNY VALENTAINETight Ropeキラメキの中で・・・謝肉祭ーカーニバルーノクターンタナトスNATIONAL MEDIA BOYSジュピターROMANCE-Incubo-DIABOLO-Lucifer-WHO’S CLOWN?
2005年07月02日
コメント(4)
ゾクゾクして、なんにも手に着かない状態のざむ姫です。こんばんわ。明日は、アレです。そう、極悪夢を見る日です。BUCK-TICKのライブです。この日をどれだけ待ちわびたことか!!!!!!!!!!!しかも、1階の7列目、蝶どまんなかの席になりました。自分の葬式があっても、このライブだけは参戦しようと思っておりました。ざむ姫ねー、ファンを10年以上やっときながら、B-Tのライブに行ったことはないのよー。かろうじて、マリマンのライブ前座で、B-Tをきいたくらい。マリマンのライブもよかったけどね。やっぱ愛するB-Tを、生で感じたいじゃないの!!!!!!いやっはー、たのしみです♪明日は、サイコーの極悪夢を堪能してきますヨ
2005年07月01日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
