2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

数年間に、「おいしいカキをお腹一杯食べる」という目標というか欲望を紙に書き出したことがあります。我ながら食欲旺盛な目標です。私は、魚貝類とカニ・エビが好物です。中でもカキは大好物の一つ。今日、その夢が叶いましたワオプレナーコースを受けに来てくれている、広島のIさんがカキをたっくさん送ってくれたんです♪「ざむ姫さんのセッション、本当に受けて良かったので、お礼です」なんて言ってくれてああ、うれしいです。そんなふうに言ってくれる、感じてくれた心がうれしい。気遣いがうれしい。Iさんの感謝の心、ざむ姫おいしくいただきます!!!!(≧∀≦)♪封をあけてみると、見たこともない大量のカキがっっっいただいたのはこの三倍近くあります。さっそく、カキ飯、カキフライ、カキのオイル焼をたっぷり作りました♪うまーーーーーーーーー広島カキ、うますぎです。味がしっかりしていて、焼いても炊いても身がちぢまないの!相方さまも「こんなうまいカキ食べたことない」喜んでおりました。ああ~しあわせ~。はああ、おなかいっぱい。しあわせいっぱい。カキさん達、おいしくぷっくり育ってくれてありがとう。Iさん、感謝の心、どうもありがとう。すべてに、たっぷりの感謝を込めて。
2007年02月25日
コメント(2)
3年前に知り合ったOさんが、セッションを受けにきてくれてた。「とにかく誰かの役に立ちたいんだけど、さてどうしようかねえ」という想いだけで人生の方向性を模索していた頃だ。アメリカから帰国した際に、こちらに寄ってくれたのだ。過去の私を知る人と、久々に再会するのはうれしい。Oさんと、お互いの変化を話していると、成長できているのを確認しているようだ。この出会いもきっと、なにか 意味があるのだ。3年前、ボンヤリと心に抱いていた目標が、今叶いつつある。ボンヤリとした目標を、あたため続けて、今ようやく芽がでようとしているのだと思う。原点の気持ちを忘れないようにしよう。全てに感謝。
2007年02月24日
コメント(0)
えーと、自慢です。雑誌の取材を受けました。セラピストとしては初なので、とてもとてもとってもうれしい。記念すべき第一号の雑誌は、スピリチュアル&ヒーリング・マガジン[アネモネ]さんです。とりあげてくれたのは、天使体験のお話です。天使と出会ったことで、私が一番感じたこと、伝えたいことをきちんと汲み取って伝えてくれているあたり、さすがプロ!!こんな素敵な雑誌や、ご連絡をくれた副編集長のMさんに取り上げてもらって、幸せものだなあ。私の描いたイラスト、プロフィール、顔写真(照!)も一緒に載ります。しかも、1ページ丸々、カラーのようです。うれしいな。ヒーリングやセラピーに興味ある方に特におすすめな雑誌です。3月9日の4月号、15Pに載せていただく予定です。どうぞお手にとって、ご覧くださいな♪スピリチュアル&ヒーリング・マガジン[アネモネ]
2007年02月23日
コメント(6)
ここ1ヶ月ほど、健康的に早起きです。9時半あたりになると、自然と目が覚めます。よもや、こんなにも無理なく早起きできる日がこようとは・・・ざむ姫えらい!!明日は何しよっかなって考えながら寝て今日は何しよっかなって考えながら起きるのがひそかに楽しい。たいしたことはなんにもしてませんが、とりあえず健康的にはなれそうです。やりたいことは、ちらちらあるのだけれど、ちょいと体が足りない感じです。忙しいの苦手だしなー。そろそろチームを組んだり、やり方を考えたりで、次のステップに向かう時期のようです。ワクワク。ドキドキ。
2007年02月21日
コメント(2)
まったくもって、天使づいてる今日このごろです。 お元気ですか? 夢で、僕が天使になる夢をみました。 「これからどうしてゆけばいいか、明確にアドバイスをください」とお願いして寝たのですよ。 夢の中で私は、でっかい羽が生えてるんですが、飛び始めた小鳥のように上手には飛べない。 それでも、風に乗ったりバタバタしてると、だんだんと飛ぶのが上手くなってきました。 世界に地震が起こり始めて、だんだんと壊れてゆくんです。 その中を飛んでいます。 どこかに天上界に繋がる場所があって、そこから戻るために、その場所に向かって飛んでいる。 途中、ひなびた和菓子屋さんがでてきて、すごく綺麗な和菓子が置いてるのを発見。 「どうせここも、すぐ壊れちゃうんだから、勝手に食べようよ」と仲間がいう。 「いや、これはあの老婆が丹誠込めて造ったのだから、勝手に奪ってはいけない。そのままにしておこう」たしなめる私。 入り組んだ建物にはいりこんだときに仲間が言う。 「どうせここも、すぐ壊れちゃうんだから、壊して進もうよ」 たしなめる私。 「いや、彼らが一生懸命創り上げたものを、私たちが壊してはならない。最後まで大事に扱おう」 すげーーーー大人だな、ぼく!!!!!!!(笑) 天上界に繋がる場所にたどりつく私たち。 青い天井に、こぶし大ほどの穴が開いている。 そこから行けるんだけど、当然通り抜けることはできない。 「穴が小さいんだったら、大きくすればいいんだよ」と私がやすりを持ってきて、人ひとり通り抜けられるくらいの穴をゴリゴリーーーっとやって作った。 えらいアクティブな天使だな・・・・・・・・。 通り抜ける場所に、十字架というか、+記号のような文字をつけた。 (起きてから調べると、3in1でその記号は「精神世界の気づきと物質世界の気づきの象徴」でござった) 待望の天上界をのぞくと、まるでお役所のような場所で、ふつうの人たちっぽい天使が電話をかけたり、書類をかいたりして忙しそうにしていた。 速見もこみち似のすっげーーーーーかっこいい天使がこっちを見て「あ、おつかれ」と会釈をしてくれた。 まさしく天国!!!!!!(・∀・)!!!! 一度戻って、「じゃあみんなでご飯を食べてから通り抜けよう」と料理上手な天使が言い出して、すっごくおいしいサンドイッチを作ってくれた。 そこ目が覚めた。 起きたら、ものすごっくさっぱりしてて、ほくほくです。 上にいきたいけど、天井がはばんで・・・・ってよくある夢だけど、やすりで穴あけたのは初めてで、爽快でした♪♪
2007年02月20日
コメント(0)
自分でも常々のたまっているのだけれど、明確な目標というのは、叶いやすい。しかし、ウソの心からでた明確な目標より、本当の心から出たボンヤリ目標のほうがずーーーーっと強いのだと思う。安易に目標を明確化するって、けっこうヤバいんじゃないか。その目標の出どころが、本当の心なのか、ウソの心なのか見わけにくいんだから。むしろ、ウソの目標をたてるときのほうが、本当っぽく感じたりする。私に関して言えば、総じて「目標立てなきゃ、たてなきゃ!」ってプレッシャー感じてるうちにたてた目標は、たいていウソだね。途中で、見るのもイヤになったっけ。本当の目標は、気持ちよかった経験の延長上にあるのだと思う。・絵を褒められてうれしかった。次はコンクールに出してみよう・新しい商品、3人のお客さんが喜んでくれた。来月は10人喜んでもらおう。小さな喜びとか、感謝とか、愛とかをふくらませてゆくのが心から同意できる目標なんじゃないかな。本当の目標設定をたてるなら、まず過去や今、楽しかったこと好きだったことを見つけるのが、てっとり早い近道なんだろうなと、思っているわけです。<愛モチ>をふくらませるお話でした。
2007年02月18日
コメント(2)
ワオプレナーコースに来てくれてる人が、どんどんと輝きだしている。 会うたびに、輝きが増し続けている。 正直、もっとゆっくりな変化だろうと思っていたので、びっくりだ。 男性は、より調和されたセクシーさを。 女性は、より力強い美しさを放ちはじめている。 見ていて、ドキドキしてしまう。 私の方が、その魂の輝き、成長、気づきに癒されてしまう。 広島から通ってくれているIさんは、初めて会った時と、まるで別人のようだ。生き生きとして、力強いエネルギーが満ちてきている。 「僕自身、すごく変わりました」と力強く教えてくれて、ああなんだか至福。 内側の、本当の自己がでてきたんだろうな。 こんなにも、人が美しく輝き出す瞬間に、一緒にいられるなんて、なんて贅沢なんだろう。 おまけに、たくさん喜んでもらえる。 セッション後、成長の状況を教えてくれたり、お礼のメールや、プレゼントをいただけたり! その心が、気遣いが、愛が、とてもとても嬉しい。いとおしい。 なんて贅沢な仕事なんだろう。 100万回の祝福と、感謝を込めて。 どうもありがとう。
2007年02月17日
コメント(2)
4回目、千草さんのスピリット・ユニオン・ヒーリングを受けました。回を重ねるごとに、体感が気持ちよくなってくる。あと一回で終わりなのか・・・と残念な気すらしますそーしーてー、念願であった千草さんの旦那様、守さんの絶品♪カレーを口にすることができました(≧∀≦)♪しかも、しかもですよ?メニューはぷりぷりのカキカレーでしたあ愛ともmomoちゃんがいっつもおいしいって言ってたのを、うらやましく指をくわえつつ聞いていたのですがああ、念願叶いました。カレーの甘みといい、カキのぷりぷり具合といい、正直いままで食べたことがないくらい絶品♪カレーでした。カレーの味が、カキにあうように、まったり甘みがあるんですよ。思い出すだけで、また食べたくなるーーー!!!!思わず、次のヒーリングもご飯をご一緒してもいいですか?ってきいちゃいました(≧∀≦)♪うきゃ♪たくさんの幸せをどうもありがとう。ありったけの感謝をこめて★・・・・それにしても、おいしかったなあ・・・・
2007年02月15日
コメント(2)
バレンタインだし、男の子と女の子について語ってみよう。 男の子と女の子では、根っこにある部分が違うのです。 男の子の根っこは 「認められたい」 女の子の根っこは 「愛されたい」 この違いは、最下部では同じなのだけれど、表れ方が違うのだ。 男の子の報酬は、女の子の笑顔だ。 (いやその先も当然、期待しているのだが) 笑顔をみることで、「あー、受け入れられてる!喜んでもらってる!」と安心するのです。 女の子は、男の子から”笑顔になるようなこと”をプレゼントされることで、愛されてると実感します。 楽しい会話、きれいな花や宝石、楽しい旅先などをプレゼントされると、「ああ、私ったら愛されてる!価値があるんだわ」と安心して、嬉しくてニコニコします。 私は女性なので、このあたりよくわかります(・∀・)! 「認められてるー」「愛されてるー」という男女のエネルギーの流れが起きて、どんどん上昇してゆきます。 ああ、これぞ愛モチの真骨頂!! しかし、バレンタインディは、女の子から男の子へチョコをプレゼントする日なんだよね。 女の子を、女性エネルギー 男の子を、男性エネルギー と変換して読んでみてください。 女性にも、男性にも、女性エネルギーと男性エネルギーが存在します。 ”与える”をしているとき、男性エネルギーを使い ”受け取る”をしているとき、女性エネルギーを 使っているんですよ。 女の子からチョコをもらったら、女性エネルギーを発揮してニコニコ受け取ってみてください。 チョコがない男の子は、男性エネルギーを発揮して、気になってる女の子にチョコを与えてみるのがいいんじゃないかな。 ふふふ。 そうそう、自慢させてください。 今日、「明日バレンタインディなので」と、ワオプレナーズの方から、おいしいホールケーキをいただいちゃいました♪(≧∀≦)♪ http://www.zamza.com/choice/ うきゃーーーーっっっっっっ しあわせ。 とよこさん、かんさん、どうもありがとう。 ざむ姫は幸せものです!
2007年02月13日
コメント(0)
いつも頭の中でつぶやいてる言葉があります。「成長をみせてやろう」相方さんが行ってきた講演会のDVDを、見て、感動して、忘れられなくなった言葉です。何度もめげそうになった時、いつも頭の中にこの言葉がやってきて「よし、成長をみせてやる」って、ぐぐーーーっと愛のモチベーションがアップするんだ。DVDの講演家は、福島正伸さんという方。まだお逢いしたことはないけれど、この言霊をくれた福島さんにいつかお礼を言いたい。それもいまの私の夢!たくさんの方が、福島さんの講演会で夢をみつけて叶えていったらしいですね。福島正伸さんの講演会が、またあるみたいです。特に、夢を探している方、夢を叶えたい方に、めちゃくちゃおすすめです。__【詳細】__________________ 【日 程】 2月15日木曜日 【時 間】 受付開始 18:30 スタート 19:00 講演時間 19:00~21:00 【参加費】 お一人様 5,000円※のところ備考欄に「ゆかいゆかい」と入れると、3000円に! *参加費は、当日会場にてお支払いをお願いします。 【人数】 200名 (是非、多くの方と交流してください!)【場所】 国立オリンピック記念青少年総合センター 501号室 http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html【最寄駅】 小田急線参宮橋駅から徒歩7分 【申し込み】 http://yukaimura.net/fukushimakouen/【主催】 ゆかい村_________________________
2007年02月13日
コメント(2)
うわーい。 今日は天使の夢を見ました。 縁起いいね。 神さまと天使との遭遇以来、天使づいてます。フフフ…。最初に変な悪霊がでてきて、「カルマが…過去のほにゃふにゃが…」などと気持ちの悪いことをいうんだけど、その中に突然天使と、きれいな天使の世界が表れるの。 天使が 「今までの過去はもう関係ない。 いいかげんとらわれないで。 今から紙を配りますから、 そこに願い事を書いてくださいねー」 と言って、紙をもってきた。 書こうとすると 「あ、気をつけてください。 そこに書くことは全部叶っちゃうんで、 よく考えて書いたほうがいいですよ。 多いと大変ですから、まずは6こまで」 などと、お役所のようなことを言う。 もち、書きましたよ。6こ。 よく覚えてないけど、一個目の願いは ”ここに書くことが本当に全部叶いますように” だったのは記憶してる。 あとは、普通。 家族がずっと健康でとか、そんなん書いたよ。 ずっと寝ていたいくらい面白い夢でした。 また天使、でろー。
2007年02月09日
コメント(4)
最近つねづね思うのは、夢は小さく、人にもらさない方がいいんじゃないかってこと。自分でこっそり決めて、こっそり行動して、こっそり失敗したらナイショにしちゃって。こっそり成功したら「実はおれってさあ、こんなことやっちゃってたんだよねえ」って自慢したりするほうが、いいんじゃないかと思います。人に言っちゃうと、プレッシャーで逆に動けなくなるときがあります。やらなきゃ!とか、失敗したら恥ずかしいという感情が、足をひっぱるんですね。たいていの人は、成功の期待よりも、失敗への恐怖のほうが強いです。人に笑われたり、無視されたり、ガッカリさせるくらいなら、やめとこうと思うわけです。「愛モチ(愛のモチベーション)」が育っていない時期は、特にそう思います。 だったらいっそ、 こっそりと行動して、 こっそりと失敗したほうが、 ダメージが少ないというものです。黙ってたら協力が得られないんじゃないかって心配になりますよね。大丈夫です。本当にやりたいことなら、誰にとめられても、だまりたくっても、勝手に人にしゃべっちゃいますから(笑)もっと深いところを言うと、失敗を知られたくなくって、黙って行動したとしても・・・・ 行動した後のほうが、人にしゃべりたくなっちゃうんです。 自分の経験を。嬉しかったこと、辛かったこと、感情が大きく動いたときのことを、誰かに知って欲しくなるんだよね。 そして、実際に行動した後で受け取るフィードバックは、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 大きく心を動かす原動力になってくれます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^つきつめると、<夢を育てる>のはまず行動ってことになっちゃうんですが、語っても語らなくっても、いいのです。自分がリラックスして動ければ、それに越したことはないのです。
2007年02月05日
コメント(0)
<夢を育てる3ステップ>の1ステップでは、夢の日付を消しました。 え・・と、ちゃんと消しました?(笑) 目標を立てて、がしがしやってくのが好きな人もいるんですけどね。 そういう人は、別に消さなくてもいいです。 人には、2パターンあります。 「目標達成型」と「展開型」。 目標達成型は、使命感に燃えてて、パワフルです。 ムリをしても、立てた目標をクリアすることに喜びと興奮を感じています。 左脳派の人が多いですね。 展開型は、今やってることが面白くて、やってるうちにアイデアがどんどん湧いてきます。 わりと軽る目のノリで、直観とウキウキを感じながら仕事をすすめてゆきます。 右脳派の人が多いですね。 私は、右脳派です。 どちらのタイプにしろ、最初に自分への信頼を築くことは、 とっても大切。 今回は、2ステップ 父親的な育夢について語りたいと思います。 夢にたっぷりと栄養を与えたら、 夢への最初の一歩を、スケジュールに書き込むこと。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ここでのポイントは、自分に正直であること。 できることだけを、書くこと。 正直とは、誰かの声のに耳を貸した答えではないこと。 背伸びしすぎていないこと、です。 どんなに小さな一歩でもかまいません。 スケジュールに書き込むことで、現実的になってゆきます。 そして、あなたが後にスケジュールを見直したとき、 「夢を積み重ねた軌跡」として残ってゆくんです。 自信をなくした見直すと、「おれってがんばってるじゃん」って気持ちになるんだよね。 <夢を育てる3ステップ> ステップ1 母親的な育夢 ステップ2 父親的な育夢 ステップ3 社会的な育夢
2007年02月03日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1