もあもあはっぴー* ハンドメイドと日々のこと。

もあもあはっぴー* ハンドメイドと日々のこと。

PR

Profile

もあはぴ

もあはぴ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




* 楽天カード *



金土は ポイント3倍♪





* 楽天ブックス *



お得な情報は コチラ でチェック♪





* 楽天トラベル *



そうだ、旅に出よう~。

楽天ポイントももらえるよ♪





2009.09.13
XML
カテゴリ: エコ・ナチュラル



chai_ふたば.jpg 石けんのコト。。



2ヶ月前くらいから(?)
石けんで髪の毛を洗っています。

最初の1ヶ月くらいは上手く洗えていなくて
泡立ても足りなかったし すすぎも足りなかったので
ベトベトのキシキシで不快でした。

そこで、 nattoouちゃん に教えてもらった
石けん百科 なんかを参考にして
泡立てをしっかりして、クエン酸でリンスをするようにしたら
髪の毛はスルッとサラッとイイ感じになったんだけど
最近、フケがすごいんですー。
痒くて痒くてツライですー!!


石けん百科の掲示板を見ても

「最初の何ヶ月はフケに悩まされたけど
理由も分からず治まった」とか

「最初(夏)のは平気だったけど
初めての秋冬の乾燥シーズンにフケがひどかった。
でも翌年は大丈夫だった」とか

他にもイロイロと同じような悩みを乗り越えて
快適に石けんシャンプーを続けてる方が
たくさんいらっしゃるみたいなので
頑張って続けてみようと思います。

でも、外で働いてないから続けてみようと思うけど
働いてたらこの状態で外には出れないなぁ。。

黒っぽい服なんて着たら
ホントにひどいことになっちゃいます。


石けんも3種類試しても変わりないから
成分の問題とゆーわけじゃなさそう。
シャンプーの回数を減らして
お湯だけの日を作ってみても変わらないし…
乾燥が原因なのかなぁ~。

でも、
もともと石けんシャンプーにする前も
季節の変わり目とかの肌荒れがひどくて
それもあって石けんに切り替えたから
石けんのせいじゃないのかな~。

今、肌荒れもヒドいし。。
赤くてカサカサで痒くてアトピーみたい。。

ん~
よくわからないけど このままじゃ不快。。
乾燥する場合は ハチミツを加えてシャンプーするとイイらしいので
これからドラッグストアに買いに行ってきま~す。

早く快適に石けんシャンプーが
できるようになると良いな~。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

もしよかったら、ポチっと応援お願いします。





mariya_home_花.gif


迷惑コメント対策のため「http://」を禁止ワードに設定しています。
URLを入力して頂く際は http:// の後からでお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.13 14:05:02
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:石けんシャンプーのせい? 最近、フケが。。(09/13)  
nattoou  さん
うわ~。つらそう。
石けんの脱脂力が強いから、乾燥かな。
クレイ余ってたら、石けんではなくクレイでマッサージしてから流すと、しっとりすることあるよ。
その場合シャンプーは必要ないからね。

あとは、浴後のケア頑張ってね。

石けんはもっともっと、試してもいいと思うよ!
使い心地は会社によって、結構違うみたいだから。 (2009.09.13 16:09:20)

Re:石けんシャンプーのせい? 最近、フケが。。(09/13)  
ナチュラル生活してるんだね!
私はこの分野は全くわからんわー。。
役立たずのmicco。

私も秋冬は普通のシャンプーだけどフケ子やわ!
フケよりちょっと大きい皮膚みたいなんがポロポロ落ちる。

関係ないけど、もあはぴちゃんO型?神奈川っ子?
(私の勘だけど。。)
私はO型で15歳まで横浜の戸塚区に住んでて、今はド田舎暮らし(涙 (2009.09.13 21:52:10)

はじめまして  
みゆこ さん
はじめまして!
私も石けんシャンプーを始めて約1年が経ちますが、去年の秋から冬にかけて、フケが酷かったです。
私の場合は頭皮の乾燥が原因だと思うのですが、本で読んだ方法で改善されたので、書いておきますね!
まず髪をよく濡らし、ホホバオイル小さじ2くらいを頭皮に指の腹を使って優しくすり込む。
その後すぐいつもと同じ様にシャンプーをして終わりです。
石けんは手作りの物ですか?
市販の物でしたらもしかして保湿成分のグリセリンが入っていない可能性があるので、できれば手作りの方が良いと思いますよ~! (2009.09.13 22:47:30)

nattoouさんへ☆  
もあはぴ  さん
アドバイスありがと~。
そうだった。カオリンクレイが残ってた!
でも、ちょっとしかないから洗顔(パック?)してみようかな。
今、肌もカサカサで痒いの。。

ガスールを買おうか迷ってるんだけど
いちいち溶いたりするの面倒じゃない?
溶くときの入れ物ってどんなの使ってる?
(2009.09.14 10:32:03)

micco1029さんへ☆  
もあはぴ  さん
今ね、「@cosme」見てたら、シャンプーとか洗顔料を
泡立てたところにハチミツをちょっと足すとイイんだって~。
もし興味あったら「@cosme」で「トップバリュ 純粋はちみつ」で
検索して、口コミを見てみて♪
お互い、フケのない秋冬を送れるといいね~!!

>関係ないけど、もあはぴちゃんO型?神奈川っ子?
>(私の勘だけど。。)
>私はO型で15歳まで横浜の戸塚区に住んでて、今はド田舎暮らし(涙

な、なんで分かるの!?
もしや、知り合い!?
大雑把だし、じゃんじゃん言ってるから!?

ど田舎ってどんな感じなんだろ!?
田舎暮らし、ちょっと憧れるな~♪
(2009.09.14 10:46:25)

みゆこさんへ☆  
もあはぴ  さん
はじめまして!
コメントどうもありがとうございます♪♪

やっぱり、フケ酷かったですか!?
でも、改善されたんですね~。
そーゆーお話を聞くと励みになります♪

ホホバ油、乾いた状態の頭皮につけてマッサージした後に
シャンプーしてみたことはあったんですけど
効果が無いと思ったら…濡らしてからが正解だったんですね!
私ったら間違えてました。。
濡らしてからチャレンジしてみます♪

石けんは手作りのも市販のも両方使ってみました。
どちらも保湿が足りないんだと思うので、ハチミツを足してみます。
あと、リンスにもグリセリンと精油をちょっと足してみようと思います。

本当に どうもありがとうございました♪♪
(2009.09.14 10:56:59)

ガスールの溶かし方  
nattoou さん
私は洗面器にガスールを入れて、ほんの少し水分を入れるの
溶かしてる間に湯船につかっちゃう
そして髪の毛を濡らして、ガスールを髪の毛に馴染ませる
頭皮が乾燥してるなら、頭皮を中心にマッサージしてみてね
そしてブラッシングしてからすすぐ
私は多めに溶いて、全身に使うよ
あとは冬はお風呂に入れるととろっとして皮膚もしっとりするよ
ガスールはあとのお風呂の掃除が大変だけどね…
でもあのしっとりさは感動するかも~
夏は遠のいてたけど、これからは頻繁に活躍しそうだよ
ただ、ピーリング効果もあるみたいだから、肌が弱ってるときはこすらないよう気を付けてね!
いい方法が見つかりますように♪ (2009.09.14 11:27:36)

追加で蜂蜜のこと  
nattoou さん
あと蜂蜜は、泡立てたあとにつけると、泡がしぼんじゃうので、髪の毛を濡らした後にぺたぺたつけたほうがいいよー
両方試してみて☆ (2009.09.14 11:30:32)

nattoouさんへ☆  
もあはぴ  さん
丁寧にどうもアリガト♪♪

ガスール、良さそうだね~。
買っちゃおうかなぁ~(悩

@コスメのクチコミでは、
ハチミツは泡立てた後に入れた方がいいってあったけど
洗顔だからかなー。
イロイロ試してみるね♪

昨日、ハチミツを途中で足して(後でも先でもなく…)
シャンプーしたら泡立つのにちょっと時間掛かったけど
泡がもちもちして良い感じだった気がするー。
リンスにグリセリンとローズマリーも足したのもあるかな。
でね、地肌はまだそんなに変わらないけど
髪の毛がツヤツヤでイイ感じ~♪
私のくせっ毛もサラサラ~。
ホホバ油とかも取り入れつつ、
地肌も調子良くなるといいな~。

どうも ありがとね♪
また教えてね♪
(2009.09.14 13:18:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: