全5件 (5件中 1-5件目)
1

いつもご訪問、コメントありがとうございます3年前にに買い求めたウバユリの球根花後のサク果をドライ花材として好んで使ってますが格安の球根に喜び、確か10個近く購入しギボウシだってモグラやネズミの餌となるボリジ亭の庭を承知で地植えしたのが間違いっあっという間に狙われ救済できた1株を鉢植えにし中心に現れた昨年とは違う芽は花芽でした葉(歯)が無くなる頃に咲く姿が姥に由来したウバユリ歯(葉)は抜けず未だ1本(枚)の歯(葉)も抜けず、存在感のある花を咲かせてますここからサク果になる様子を観察するのも楽しみです大中小プランター80個のプランター菜園の収穫も順調 ヒモトウガラシとシシトウは手入れも殆ど要らず軟らかくてピッカピカっ プランター菜園にオススメ時価で空芯菜炒めが食べられる中華屋さんの影響で植え始めた空芯菜は初収穫 ブルーベリーは地植え、ボリジ亭の大型工事から免れて健在 実は2種類のピーマンはカットして見分けが付いた みおぎと種無しの種なっぴーイマイチ茂りの悪いグリーンカーテンからゴーヤ 初収穫
2016年07月31日
コメント(3)

いつもご訪問、コメントありがとうございますボリジ亭ではシークレット・ハーブ畑に秋野菜限定の菜園を含む大型工事が続いている中ドーンと大型重機数用の通路ができ大型重機数台が行き来してますもしや期間限定と思われ石垣を崩してのスロープ状のドーンと大きな通路はドーンとボリジ亭にパスパスが開通した状態です縞むらさき茄子の初収穫大型工事期間中はボリジ亭に留まり気分転換は大中小プランター80個のプランター菜園の観察兼収穫葉も茎も白っぽく、花も薄い赤紫色でした インゲンも紫色に染まる やらず豆とジャンボインゲン・まんずなるが優秀で苗で購入した白オクラはラベルにあった白というより薄い緑色長茄子・長太郎もサイズ的には、どのくらい長くなるのか ピーマン、シシトウ、万願寺唐辛子は手入れも殆ど要らずシシトウは ほぼ毎日収穫が続いております京まんじゅう茄子も意外に次々と収穫まだまだインゲンの収穫が続き、キュウリも収穫が増えましたミニキュウリは水やりのタイミングが悪く葉が枯れてきてます今年もグリーンカーテンはゴーヤ、プラス赤花の花豆も一緒種から育てたマー坊茄子は別名ヘビ茄子とか遅れ気味でしたが暑さと共に急成長中本日は茄子に始まり茄子で閉めてみました
2016年07月24日
コメント(1)

いつもご訪問、コメントありがとうございます久々のアップは昨日から引き続き 夏野菜玉葱とラッキョウの交配から生まれた越のレッド 収穫しました在来ラッキョウと淡路中黄玉葱の交配により生まれた世界初のハイブリットラッキョウとして話題になった品種らしいお寿司屋さんから頂いた酢漬けが美味しくて探してましたがなかなか赤ラッキョウに出会えずところが早起きは三文の徳早朝から開店しているホームセンターで半額となっていた苗を見っけ昨年雪の降る前に急いで空いているプランターに定植酢漬けにするには大きな赤ラッキョウ1.2kgの収穫大き目とは見聞きしましたがきっと定植する間隔も広すぎた為に肥大したのかと思いますどうやら普通のらっきょに比べたら辛味は少ないとか熱湯をかけて芽止めしラッキョウ酢で漬けてみましたベビーリーフで収穫しサラダに重宝していたミックスリーフキャベツっぽい株を残しておいたら株が肥大するコールラビーでしたブレンドによって品種はイロイロコチラはエンダイブにチコリが含まれたミックスリーフそろそろサラダに使えそうです大中小プランター80個もあれば次々収穫に急かされますがそれでも産直で見掛ける新鮮な野菜、我が家には無い野菜は中まで赤い大根と紫キャベツはサラダ用丸いズッキーニ、コリンキーは色に惹かれます昨年お店で食べてきた花ニラに影響され、やっと並んだところをサラダ用セットは120円と格安大物 紫キャベツはズッシリ重い3.6kg 砂糖なら3袋半 ボリジ亭では刻んで酢漬けが好みのようで、たまにはオレンジや玉葱を加えたり3.6kgから毎回3枚も使えば3日間は頂くことができ、もう何度漬けたか豊富な夏野菜の収穫にも追われてるのに野菜があると安心とばかりに産直でも仕入れてますがそれほど それほど野菜が得意なわけじゃーなくそもそもプランター菜園は遅い食育だと両親は言う明日明日縞むらさき茄子の収穫ができそうです
2016年07月22日
コメント(3)

いつもご訪問、コメントありがとうございますシークレット・ハーブ畑と秋野菜限定の菜園は只今大型工事につき拡張になるのか否か、大型重機数台が行き来しておりますこれからの手入れを考えたら樹木を植えることは控えたいのですが折角 ついでですから樹木又は手持ちの鉢植えを定植できるスペースも出来ればとはいえ夏場は蛇苦手な両親の地植えの菜園は手入れも業者任せですので大中小プランター80個のボリジ亭のプランター菜園がメイン夏野菜本番 もぎ立てが即ボリジ亭の厨房に届きます今年はミニのパプリカ2色栽培 まずは赤を収穫 似た者同士ですが京まんじゅう茄子と とんとろ炒め茄子やらず豆は光の当たり具合で紫色が入るようですシシトウは とっても軟らか鉢植えの支柱無しで育てられるミニトマトも追加この季節 受粉の為 ラップで包まれた雄花が冷蔵庫で常駐ちょっと大きくなったズッキーニも追加次々足止めされての収穫 7月中旬 一日分です培養土の袋そのままに種蒔きして栽培していたゴボウの花が開花虫食い穴でスイスチャードに表情が種苗屋さんでも耳にしましたが、今年は害虫も多いようす家族皆初めてのヘビトンボなる見たこともない羽が蝉のようなトンボにも出会いましたさぁ~てと収穫した野菜に合わせて作るボリジ亭の夏のメニュー二日分貯めたミニトマトは甘いワインのシロップに漬けてみました
2016年07月21日
コメント(2)

いつもご訪問、コメントありがとうございます楽天レシピの減塩レシピコンテスト第二回目 5月分の一次予選通過20レシピが発表されました 第二回目 5月 減塩レシピ一次予選通過レシピ毎月 浜内千波先生 ピックアップの20品のレシピがレシピ本掲載の最終審査に進み、最終審査の結果は2016年10月以降ですな~んと今回は我がレシピ10品が一次予選通過 因みに前回4月分は4品第一回目 4月 減塩レシピ一次予選通過レシピ只今開催中の第三回目は加工食品・調味料を使って減塩がテーマです7月7日七夕 大中小プランター80個のプランター菜園では豆の花が赤、白、赤紫色と咲いています赤花と白花と二種類がある花豆大きな葉が茂るのでグリーンカーテンにも良さそうです赤紫色は紫の模様入りのインゲンが育つとかほんのり紫に染まったインゲンのようです白花はというとジャンボインゲン まんずなるも大きな鞘が育ってきました
2016年07月07日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1