ブルーボリジ☆の休日

PR

プロフィール

ブルーボリジ

ブルーボリジ

お気に入りブログ

キンモクセイ+3 New! オクチャン2111さん

近大薬用植物園の花… New! だいちゃん0204さん

行ってきます New! キモノのQちゃんさん

愛知県 大阪府 愛… New! 料理長53歳さん

11/14(金)今頃です… New! さとママ3645さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

目標を駆逐する New! MOTOYOSさん

コメント新着

aki@ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
さとママ3645 @ Re:丸葉赤紫蘇の胡桃ゆべし巻き(04/25) ずーっとブログの更新がないので、コメン…
ブルーボリジ @ Re[1]:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) さとママ3645さんへ つくレポありがとうご…
さとママ3645 @ Re:秘伝豆納豆とアボカド(04/19) こんばんは☆ つくレポ、ありがとうござい…
ブルーボリジ @ Re[1]:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) さとママ3645さんへ コメントありがとうご…
さとママ3645 @ Re:おつまみ☆ボリジ亭(04/06) こんばんは☆ あ、亀様のつゆがまだ活躍中…
さとママ3645 @ Re:フキノトウの保存は即冷凍!(02/24) おはようございます♪ 蕗の薹、産直に出か…
さとママ3645 @ Re:モヤシ餡掛けレタス炒飯(02/15) こんにちは♪ レタスがお安い時期にレタス…

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年07月05日
XML
カテゴリ: お気楽菜園

偶然にも入手できた貴重な 梅・パープルクイーン​

冷凍後 同量の白ザラメと漬け込んでシロップ完成っ
まだ冷凍ストック分があるので急がずに第二段が作れます

ロゼ色の美しい梅シロップ

ハーブ畑のルバーブはアチコチにおすそ分けしてましたが

やっとボリジ亭にも届きコンフィチュールにしてみました
ジャムの一歩手前、形を残したスタイル
意外にも硬そうに見える茎ですが、あっという間にトロッと煮崩れるので
加熱時間が難しいですne
最近ボリジ亭でも流行り出した塩プリンにトッピング

赤茎種のルバーブもありますが
唯一北海道で栽培されているルバーブ農家さんより何度か取り寄せし
深紅色の美しいジャムを作ったことも
ちなみに最近は楽天市場でも購入できるようです
冷凍しておいたイチゴと一緒にルバーブを煮てみました
なかなか形を残して煮るのは難しいですne
イチゴの他、ビーツと一緒に煮ても

秋野菜限定から春夏も稼働の両親のお気楽菜園より二十日大根
何故か1個だけ紫色の大根が育ってました

玉葱も両親のお気楽菜園より お試し収穫

ここからは大中小80個のプランター菜園の収穫記録
赤レタス、赤茎サラダホウレン草、三つ葉

密植して軟らかな間引き菜をサラダやトッピングにと種蒔きした三つ葉
根っこの先まで三つ葉の香りが

翌日も三つ葉、赤レタス、ルッコラの花、サラダ赤蕪

三つ葉は生でもナムルにしたりドレッシングで和えると
あっという間にシンナリ、カサが減り、沢山頂けます

どうもに見えたサラダ赤蕪

チョッとV字カットを加えてスライスし

薬味として大葉(毀れ種)とパセリも収穫開始
ピーマン第一号は軟らかく大きく育ちました
縞模様の茄子は虫食い穴が多く一閑張りの絵のモデル

いつもは秋蒔きの赤大根「紅くるり」
春蒔きも可能とのことで栽培しましたが
雨も少なく、水やりが足りなかったのもあり硬いようです
花芽が上がってくる大根もあり、見つけ次第 カット

ラズベリーはレッドとイエロー2種購入していたことが判明
少しずつですが毎日収穫

初収穫というか株の生育の為に初生りは小さいうちに収穫が理想の茄子
「くろべえ」茄子、やっぱり郷土食だしで頂きました
スティックブロッコリー、赤玉葱も収穫

ラズベリー栽培で芯がポロっと抜けることを知る

今年のプランター菜園は赤玉葱「松島ルージュ」
プラス昨年収穫したミニミニ球を種球にして栽培、既に収穫済み
メインの茶色の皮の玉葱は両親のお気楽菜園

先日ご近所 連打さんとの玉葱会話の後に収穫適期を教えられて収穫

茄子の「くろべえ」さん やっぱり郷土食だしです

両親のお気楽菜園と同日収穫のキュウリ
手前2本がプランター菜園、奥が畑より収穫
放れていても同じような形に
地這えと支柱あり、ドチラでも栽培可能なキュウリを栽培
畑では地這え、プランター菜園では支柱栽培予定(収穫後 支柱を立てました)

覗いたらキュウリ発見

このままプランター菜園でも地這えスタイルで栽培続行かとも思いましたが
ハートや星形のデコキュウリにもしたいので収穫後 支柱が立ちました

6月下旬の両親のお気楽菜園の様子
チコリトレビス「ジュリエッタ」 赤ロメインレタス

バターナッツ「バタ子さん」 黒トウモロコシ

発芽率イマイチの山クラゲ(茎レタス) 名前に惹かれて購入したインゲン 

コンフィチュールにしたハーブ畑のルバーブ

プランター菜園の三つ葉
最近もう一つのプランターに種蒔き







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月06日 00時23分00秒 コメント(2) | コメントを書く
[お気楽菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: