BLUE HOUSE

BLUE HOUSE

外構工事()

外構工事 が始まりました。

予算が限られておりますので、“最低限これだけは”という部分だけおさえてお願いしています。
おしゃれな門や、フェンスはありませんが、門柱にレンガを使い、オープンタイプの外構になる予定。
どんな感じに出来上がるのか楽しみです。(*^_^*)

↓家が埋もれてるぅ~。(@_@)/
土砂崩れではなく、南側の土留めのために、土を掘って高く盛ったからでした。(笑)
今日の作業は土を掘っただけです。
埋もれる


8/3 土留めとなるブロック塀を作る前の、配筋作業がされていました。
塀には少し“ ”の部分があり、玄関アプローチへと続いていきます。
↓何となく雰囲気がわかるでしょうか?
配筋


8/5 昨日コンクリートが打たれたところに、今日はブロックが積まれていました。
の所は、どうやって作るのかな?と思ったら、小さいブロックで少しずつカーブを作っていくんですね。
R

土留めのブロックは厚めで、穴もコンクリートがしっかり入る形です。↓
この穴の中にコンクリを流し、ブロックの中に空洞ができないようにするので、土圧がかかっても大丈夫なんですって。
ブロック
↑門柱や階段のところに使うレンガです。
色は“ カサブランカ ”!
少し黄色っぽいような、白っぽいような色です。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: