BLUE ROSE

PR

Profile

BLUE ROSE

BLUE ROSE

Comments

南条 香音@ Re:失読症を克服したトム・クルーズ(07/17) サイエントロジーはカルトです。過去には…
背番号のないエース0829 @ ニーナ・ホス 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
lime@ Re:アンソニー・ホプキンスが脱帽した子役!(05/21) 14年前の子役当時はここまでの期待を寄せ…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年は少し不作だったけれど、庭の柚子を…
satoshi@ Re:“ヨーロッパ映画賞”発表!(12/01) 今年になってもう16日目に! 去年1年も…
satoshi@ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。 <smal…

Freepage List

MOVIE Ⅰ


★邦画★


★アジア映画★


★TVオンエア映画★


ビッグ・ウェンズデー


ホワイト・オランダー


ウェルカム!ヘヴン


ガープの世界


Mr.ディーズ


シカゴ


ブラッド・ワーク


アバウト・シュミット


マイ・ビッグ・ファット・ウェディング


メイド・イン・マンハッタン


8Mile


ソラリス


めぐりあう時間たち


エデンより彼方に


マイ・レフトフット


恋は邪魔者


デブラ・ウィンガーを探して


製作中


懸賞生活?!


★MOVIE編 1★


★FOODS編★


★OTHERS★


★MOVIE編 2★


海外TVドラマ


ER 緊急救命室


アリーmyラブ


フルハウス


大草原の小さな家


バイオニック・ジェミー


こちらブルームーン探偵社


コンバット


謎の円盤UFO


ロズウェル 星の恋人たち


海底2万マイル


ネットフォース


ザ・ホワイトハウス


ふたりは友達?ウィル&グレイス


映画番組


アクターズ・スタジオ・インタビュー


夢伝説~世界の主役たち~


マペット放送局


SHOWBIZ COUNTDOWN


MOVIE Ⅱ


ウエストサイドストーリー


サウンド・オブ・ミュージック


小さな恋のメロディ


ショーシャンクの空に


フォレスト・ガンプ


スターウォーズ


ふたりだけの微笑


MOVIE Ⅲ


第74回アカデミー賞


NHK海外ドラマアウォード2002


第75回アカデミー賞


☆工事中☆


いろいろリンク


日記リンク集


映画配給会社リンク集


BBS過去ログ


2002.3.30~4.17


2002.4.18~30


2002.5.1~15


2002.5.16~27


2002.6.4~30


2002.7.1~12


2002.7.22~31


2002.8.3~15


2002.8.16~31


2002.9.1~15


2002.9.16~30


2002.10.1~15


2002.10.16~31


2002.11.1~15


2002.11.16~30


2002.12.1~31


2003.1.1~31


2003.2.1~26


2003.2.27~3.17


2003.3.18~4.6


2003.4.7~4.30


2003.5.1~31


2003.6.14~7.31


2003.8.1~31


2003.9.1~10.15


2003.10.16~11.7


2003.12.30~2004.2


2004.2~


テスト


Jan 19, 2003
XML
カテゴリ: 試写会で観た映画


よく見かけるスピード現像を扱っている写真屋さんのことです。
主人公がある家庭の“ストーカー”となってしまうことから、邦題が「ストーカー」になってしまったようで・・・。
どうも、邦題から想像してしまうと、時には事件となってしまうような内容かと思いきや、
この作品は決して陰湿な感じのないサスペンスストーリーとして仕上がっています。
ハッピーでハートウォームな作品とは切り口がまったく異なりますが、
どんな時代になっても、いくつになっても忘れてはいけない人としての心、
そんな本当は当たり前のこと、普通のことを扱った作品のように感じました。
ロビン・ウィリアムズも決して悪役に転身(?)したいわけではないと思います。
ただ、これまでがあまりにもイメージが固定されてしまっているので、
払拭、または脱出、そしてもっと幅を広げようとしているのだと思います。
(あのアンソニ・ホプキンスのように・・・かな?!)
「インソムニア」よりも、うんと気迫というか勝負しているっていう感じがしました。

≪ストーリー≫
ディスカウントショップの片隅にあるスピード現像カウンターで働くサイ・パリッシュ。
長年、愛情と誇りを持って生真面目にこの仕事に打ち込んできたサイだが、
私生活では家族も友人もいない孤独なひとり身である。
そんなサイにとって、たくさんのお客さんの中でもニーナ・ヨーキンは特別だった。
ニーナが持ち込む写真が語っている、優しい夫ウィルや可愛い息子ジェイクとの
愛情に満ち溢れた何不自由なく幸せがいっぱいの家庭生活。
サイには何一つない、憧れのすべてがそこにはあった。
いつしかサイは、ヨーキン家のスナップ写真を必ず焼き増しして自宅に飾り、
サイおじさんとして家族の一員になった空想にふけることが楽しみとなっていた
だがある日、ある女性が持ち込んだ写真を現像した時、思いもよらない現実を知ってしまい、
心は深く傷つき、ショックを受けたサイは、“危険”なストーカーに豹変する・・・。

サイが夢の中やイマジネーションするシーンでは、時々ドキッとする怖い場面もあり、
いい意味で想像が裏切られながら、最初から最後まで飽きさせない展開で楽しめました。
観終えて思ったのは、ハートフルな部分を残しながら、孤独なサイを演じ、
実は、これまでの出演作と対極な役を撮影中に思いっきり楽しんでいるかのようでした。
たぶん、髪や顔のメイクなどで老けた感じを出していたようにも見えました。
もしかして、あの髪型は特殊メイク? まさか抜いたりしてないですよね。(笑)

妻のニーナは「グラディエーター」のコニー・ニールセン、夫のウィルは「25年目のキス」のミシェル・ヴァルタン。
そして、「ER/緊急救命室」のピーター・ベントンことエリック・ラ・サールが刑事役で出ていました。
出演していることを知らなかったので、思わず嬉しくなっちゃいました! (=^^=)♪
エリック・ラ・サール演じるこの刑事とサイが対話するがところが、この作品のKEYになっているかも・・・。

「ストーカー」オフィシャルHP (2月1日 全国東宝洋画系にてロードショー)

(★★★☆☆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2005 08:36:42 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロビン・ウィリアムズの「ストーカー」を観(1/19)  
chis さん
ロビン、ウィリアムス好きなので、見たーいなー。 (Jan 30, 2003 12:48:35 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: