PR
Keyword Search
生きとります・・・
とーっても元気でぷ♪
先月実家の素盞嗚事務所から移転しました。
あの松坂投手の出身、横浜高校のすぐそばに、
風太氏と愛の巣を営んでおりまする・・・・
今もその事務所で、
久しぶりに柳ジョージなんぞを聴いとります。
プリズナー・・・
なかなかよいですなぁ。
え、越後屋一家はどうしたって?
・・・・・
つらい別れをしてきました・・・・
で、李のおっちゃん。
もう忘れちまってると思うけど、
お約束なもんで、チトやっつけます。
李のおっちゃんは、好太王の碑文が、
明治時代に帝国陸軍酒匂大尉によって改ざんされたって
のたまわっておったわけですが、
具体的にはこんなこと言ってます。
おっちゃん、改ざんは25箇所あったって言うんだけど、
いくつか上げてみます。
左が原型で、右が改ざん疑惑の文字です。
1.大軍→水軍
2.生口→生白
3.朝貢□事→朝貢論事
4.官軍→官兵
などなどです。
・・・・
どうです?
素盞嗚氏はこの内容をみて、 深く嘆息しました・・・
あれだけ息巻いていたのに、
どこにもイデオロギー的な問題を含んでいないですよね。
酒匂大尉が日本軍国主義的意図から
碑面を改ざんしたって言うから、
もっと刺激的な改ざんかと思ったのに、
ぜーんぜんそんな感じしないですよね。
碑面の中にはこんなのもあるんです。
「官軍方至倭賊退」
「倭不軌進入帯方界」
「倭寇潰敗惨殺無数」
高句麗の立場からいうと、 上の「倭賊」「倭寇」なんかは、
敵軍を蔑んだ書き方なんで 当然と言えば当然ですよね。
もし酒匂君が軍国主義的改ざんをしたっていうなら、
普通はこのへんを改ざんしませんかね。
「賊」や「不」を削り取っちゃうとか。
それなら「にゃるほど・・・」ってわかるんだけど、
大軍を水軍に改ざんしてどうすんの?
って思うんですよね。
李のおっちゃん、大学の講義を聴いた時は
「スゲー」って思ったし、常識的な男って感じたけど、
このおっちゃん、実はメッチャ過激なんですわ。
それはね、過去の研究結果をめちゃくちゃな論法で
こき下ろしてるんです。
こいつがまたひどいんです。
・・・・
んーと・・・・
次回にしますね。
突然ですが、
素盞嗚新事務所ざんす♪

手前がアタシで奥が風太氏。
んで、こいつが

音楽コレクション♪
毎日仕事してんのか音楽聴いてんのか・・・
ではまた、
SEE YOU NEXT TIME