鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
254634
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ぼくはHAL!
2005.07.22
【2005年7月22日(金) 出産日】
いよいよ出産日!目標は「よいお産」!!
05:30
結局全然眠れないまま 起床時間を迎えてしまった...
顔を洗ったり トイレに行ったりしながらも 緊張で落ちつかない
06:00
ナースコールが鳴り とても明るい声で
「これから浣腸に行きまーす!」
って...
実は私 浣腸初体験!
処置をされ
「最低2分は我慢してね!」
なんて言われたけどこれがかなりキツかった
この後40分以上トイレにこもってしまった...
7時までには分娩室に行くように言われていたので
時計をみながら なんとも言えないトイレタイムだった
06:45
分娩室に入り 初めて「分娩台」とご対面!
検診の時に乗る診察台と同じだと思っていたら 全然大きくて威圧感たっぷり!
そこで着ていたパジャマから出産用の前合わせの服に着替え
腰巻+お産パットをつけて分娩台にあがった
小さなテレビがついていたので "ズームイン朝"を見ながら看護師さんが来るのを待った
その後左手にブドウ糖の点滴を お腹にはNSTをつけてもらい 先生が来るのをさらに待った
しばらくすると となりの分娩台から苦しそうな声が...
どうやら 夜中に陣痛が来て今ちょうどお産となったらしい!
ひえ~!こんな間近で出産シーンに出くわすなんて 初めて!
とても痛がっていて 怖くなってしまったのでなるべく意識しないようにしてたのだが
先生がようやく到着して 赤ちゃんが生まれた瞬間...
すっごいカンドー...
人が誕生する瞬間って こんなんなんだ...
ひとごとながら さっそく泣きそうになってしまった
07:30
そんな感動体験をしているうちに 井上先生が回ってきて
「破水させますねー」
と言う
ひー...怖い...でもガマン...
子宮をグイグイ押されながら お腹に力を入れるように言われた
これが何気に痛い!
少し時間がかかったが 無事終了!
タラーっと生暖かい水が流れる感じがして 想像していたドバーっではなかった
しばらくすると 今度は福地先生が麻酔の処置をしに回ってきた
先に処置をされていた隣の人がものすごく痛がっていたので こっちは恐怖感倍増!
ちなみに分娩台はカーテン1枚で仕切られているだけで 4台並んでいるそれぞれで
何が起きているのかは丸分かり でも見えない という恐怖感をあおる造りになっている
さあ いよいよ麻酔処置開始!
横向きに背中を出して丸くなり 背中の真ん中あたりにまず注射を1本
普通の注射よりは痛いが 声が出るほどではなかったかな
その後 「何か」が背中に沿って入れられた
ちょっとずつ先生が押し入れている感じが分かった
全然痛くないなー と思っていたら
「ピリピリーっ!」
と腰に鋭い痛みが!
思わず
「イタイイタイ!」
と声を出してしまうくらい
この処置は 背中に麻酔を流すチューブを入れていて
その過程でチューブが神経に触れると痛みが走るらしい
結局その後は痛みもなく 無事終了
何だか全てが初めてで 緊張しっぱなしで疲れたわ...
09:00
分娩台での処置が全て終わったので 今度は陣痛室へ移動
ちなみに陣痛室は普通のベッド
カーテンで仕切られているのは同じだけど...
ここで またNSTをつけて いよいよ麻酔を注入
背中のチューブに麻酔薬の入った太い注射器を挿し まずは半分量で聞き具合を見るらしい
同時に少しずつ 陣痛促進剤も点滴を始めた
しばらくすると麻酔が効き始めたのか 両足がしびれる感じになってきた
聞き具合の確認ということで 冷たいコットンでお腹や足を拭かれ 冷たく感じるかを聞かれた
これが 拭かれているのは分かるけど 冷たいのは全く分からなかった
効き具合はOKということで 1回量の麻酔を追加し 促進剤の速度も上げ
本格的に陣痛起こしがスタートした
しばらくすると お腹の張りが定期的にやってくるようになった
張るのは分かるが 痛みは全く無い
NSTを確認して
『あー 3分間隔で張ってるなー』
って確認する感じ
こんな感じなモンで
だーんだんと 眠くなる...
10:00
立会い予定のダンナが到着
...したと思ったら 私の眠気がピーク
朝あったことを寝ぼけながら話して そのまま眠りに落ちた
寝て 起きて 寝て 起きて...みたいな状態がしばらく続いた
ちなみに陣痛室にも小さなテレビがついていたので
ボーっと見たり 私が寝ている間はダンナが見たりと 大活躍
12:00
今度は母が到着
陣痛室には面会人は一度に1人しか入れないので ダンナと入れ替わって入ってきた
定期的に助産師さんが内診をして 子宮口の具合を見に来てくれた
この時点では
「まだ今朝と変わらないねー 生まれるのは夕方くらいかな」
だって
13:00
ということで 昼食を食べて帰ってきたダンナ復活
この頃 子宮口の開き具合は5cmほどになった
お腹の張りは規則的に続いたら無くなったりを繰り返していたようだが
寝たり起きたりなので良く分からない
ちなみに麻酔の持続時間は2時間程度で 痛くなってくれば前に注入した時間を見て
看護師さんが追加してくれる
この麻酔 考えれば考えるほど見事なバランスで効いていた
だって 足とお腹はしびれたようになっていて間隔は無いが
ちゃーんと動かせるのだ!
うーん 絶妙...
14:00
寝たり起きたりをとにかく繰り返していたので 細かい記憶がない
途中 NSTの波形を見て
『あ 張りがない...』『あ 2分間隔...』
というのは
かすかに覚えているが いかんせん痛みが無いもので その程度の意識しかない
いつ 生まれるのかなー...みたいな
ということころで 助産師さんの内診
するとなんと!
「うわー...さすがですね もう全開ですよ お産にしましょう」
だって!
「さすが」というのは 私が出産予定日にした金曜日は
経産婦さんしか分娩予約を入れないのだ
初産婦さんはお産に時間がかかることが多く 土曜日にかかってしまうと
麻酔の処置などができなくなってしまうからだ
私の場合は初産婦だが 子宮の開き方 やわらかさを見込まれて(?)
「あなたなら金曜日でも大丈夫!」
と太鼓判を押されて参戦しているからだ
#8人中初産婦1人でした#
ということで 車椅子にのって
いよいよ分娩台へ!ちょーキンチョー!!!
14:30
分娩台に乗り
「いきみの練習をしてみようか?」
と言われた
ただ 困ったことにこの時は陣痛の張りがよく分からなかったので
いきみたい感じがしない上に 緊張のせいか 陣痛自体が遠のいてしまったのだ
いざという時に限って...
促進剤を少し追加し しばし待つことに
ちなみにその間 1人お誕生!おめでとー!拍手をする余裕すら アリ
14:45
やーっと強い張りが分かるようになってきた
張りに合わせ 2回深呼吸をして 3回めにいきむ
勇気を出して 1回試してみた
褒められた 笑
そんな調子で何回か続けているうちに 張りがどんどん強くなってきた
痛みは相変わらずなく とにかく「強い張り」という感じだった
だいぶいきみたい感じもわかってくるようになった
この時点では先生はまだいなくて 助産婦さんだけだった
ちょっとずつ頭が見え隠れしながら 順調に進んでいるとのこと
そうしたら だーんだん恥骨のあたりが痛くなっていた
痛みがどんどん増してきて いきみたい感絶好調!
助産師さんが
「先生!お願いしまーす!!」
と呼んだ時には
痛みがMAX!!
『無痛じゃないのーっ!』
って感じだった!!
「今 ちょうど頭がはまってるから!一番辛いとこ!がんばってー!」
と先生が励ましてくれた
ダンナも後ろから必死で
「がんばれー!」
と応援!
何回かいきんだ後 力を抜くように言われ 切開をされた
もちろん痛みはゼロ
「分娩台のバーをにぎらずに 少しだけいきんでみて」
と言われ
そのとおりやってみると
「はい 頭でたよー!もう力抜いててねー」
だって
もう少しか!?
と思っていたら 体がスルっと出ていく感覚があって
「おめでとうございまーす!!」
うわー...でたー...
羊水を吸い出してもらったら元気な泣き声がした
と同時にお腹の上に乗せてくれた
泣いてるーっ!!元気だーっ!!よかったーっ!!かわいいーっ!!!
15:15の出来事でした
ちなみに羊水を出してもらっている時 先生・助産師さん・看護師さんが3人揃って
「わー すっごい二重だ!」
と言っていた
後でベビ男の顔を見て納得
生まれてすぐ パッチリ二重でした
15:30
切開のあとを塗ってもらい 陣痛室に移動してリカバリーを2時間
お腹がすっごく痛かった
「後陣痛」だ
これが結局一番痛かったや...
赤ちゃんはダンナが抱っこしていて ベッドに連れてきてくれた
かわいいー...
何よりも 無事に生まれてきてくれて 本当に良かった...
母と義母が入れ替わり入ってきて写真を撮り ひとしきり騒いでいった
その後はダンナと約2時間 ゆっくり赤ちゃんと過ごした
ダンナは感極まって涙!
陣痛室に移った後 貧血みたいに気分が悪くなったり
急に寒気がしたりとちょっとびっくりしたけど
まずーいイチゴドリンク(栄養ドリンク)を飲み 赤ちゃんを見てたら復活した
昨日の17:30の夕食から 飲まず食わずだから 当然か...
2時間たったところで赤ちゃんを連れて行かれてしまい 私も準備をして部屋に戻ることに
お腹にウエストニッパーを巻いてもらい 車椅子で部屋に戻った
いたって爽快な気分!疲れてはいたが 元気はあった
18:00
部屋に戻り しばらくして母が帰り ダンナと2人になった
夕食が運ばれてきたので 母が置いていってくれたおにぎりを一緒に食べた
夕食についてきたおめでとうワインはダンナにあげちゃった
ダンナも疲れているだろうからと 食べ終わったら帰ってゆっくりお休みと伝えた
ご飯は和風ハンバーグ
さすがに全部は食べられなかったが 24時間ぶりのご飯はおいしかった!
その後は もうよく覚えていない...
まず とにかくお腹が痛い
傷も痛いがお腹の方が数段と痛い
定期的に強い痛みがきて 重い生理痛みたいな感じが常にしている感じ
巡回の看護師さんに言って 痛み止めの薬をもらった
とりあえず 次の予定は翌朝6時の看護師さんの回診
それまで 痛みをガマンしながら寝たり起きたりで過ごした
何だか感慨無量というか なんというか ひそかな感動というか
今まで感じたことの無い種類の幸せな感じに包まれた1日だった
そこへダンナから
「感動で涙がとまらない」
というメールが届き さらに感動
本当に 本当に全てが嬉しくて 幸せで あの小さな宝物を この上なく愛おしく思った
この日のことは 一生忘れない
人生の Biggest Day が終わったのだ...
2005.07.21へ戻る
2005.07.23へ続く
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
クリスマス
クリスマスケーキ
(2025-11-22 22:23:19)
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
☆クライミングロープ☆
(2025-11-21 22:01:34)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: